goo blog サービス終了のお知らせ 

悲喜こもごも

写真と株の徒然日記(^o^)v

カルフール撤退か・・・?

2004-11-20 11:57:57 | 気になる事
小売業世界第2位の「カルフール」が日本撤退かも・・・
国内第1号店、カルフール幕張店から4年、本国フランスの業績がいまいちの為の海外見直し。

このカルフール幕張店がオープンの時は凄かった
何しろ世界第2位が一人歩きして、また「パリのマルシェを日本へ」のコピーも
カルフールの後には「コストコ」がオープン・・・それでなくても近くにはIYもあります。
当時、ベイタウンにある小さなスーパーの中は戦々恐々でした。

カルフールは取引会社に初回納品分は無料に・・・とか業者間でも色々あったみたいですね

でもその心配もオープンしてみれば
オープン当日はレジが上手く動かず清算に1~2時間待ち。
商品はオープン時から傷んだものを平気で並べている・・・などなど。
通路の広さとロースターで回るチキンは見応えはありましたが。
結局オープン後も小さなスーパーは影響はありませんでした。

このニュースでふと昔を思い出しました。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
もう地獄でしたね (fmat21)
2004-11-20 19:25:40
TBありがとうございます。

私はそのロースターでまわるチキンを焼く「デリカ」担当でした。

売り場の片付け、チキンの仕込みなどで0時は軽くまわり、その3時間後には、もう焼き始めていました。灼熱のオーブンの前での仕事、肌は焼け、脱水状態は日常茶飯事。

取引業者とも、うんざりするほどゴタゴタがあって、ほんと毎日地獄でした。

辞めた人間がどうこういえる立場ではないですが、働いていた人間が次々に倒れる(私もその1人でしたが)ようなスーパーでは、お客さんの支持も得られないです。
返信する
ご苦労様でした・・・ (悲喜こもごも)
2004-11-20 21:17:00
もしカルフールが撤退したら貴重な証人になりますね
返信する
Unknown (stabucky)
2005-03-11 20:48:22
カルフールは幕張と南町田に行ったことがあります。

そんなに安くなかったです。

また買い物しづらい。

撤退は当然でしょう。
返信する
確かに・・・ (悲喜こもごも)
2005-03-11 23:09:15
日本の客層には合わなかったですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。