興味深い記事を見つけました。
就職や転職時に必須な「職務経歴書」は、ChatGPTに自分の情報を簡単に伝えるだけで作成することができます。ただし、面接へと進めるような「最高の職務経歴書」を作成するには、ChatGPTをうまく活用することが必要です。『AI仕事革命 ‐ChatGPTで仕事を10倍効率化‐』(リチェンジ)の著者で、AI活用コーチとしても活躍する谷口恵子氏が解説します。 転職・面接対策にも役立つ「ChatGPT」 ChatGPTを就職や転職対策に活用すると、数々のメリットが得られます。ChatGPTなら、いつでも相談できて、どんな業界、職種のことも幅広くサポートしてくれて、ユーザーの状況に合わせてアドバイスをしてくれます。 そして自分の名前や応募先の名前を明かさなくてもアドバイスをしてくれて、匿名性が守れます。 具体的な活用場面としては、職務経歴書や履歴書の作成、面接の対策などがあります。特に書類では、同じ経歴、バックグラウンドでも、書き方によってその魅力が伝わるかどうかが変わります。ChatGPTの力を借りて、きらりと光る魅力的な応募書類を用意しましょう。面接の練習もChatGPTとロールプレイをしておくと非常に役立ちます。 職務経歴書を作成しよう 転職時の応募書類として最も重要なのが職務経歴書です。職務経歴書を読むと、応募者のスキル、経験、実績が具体的にわかるからです。 効果的な職務経歴書が提出できると、面接に進むことができるだけでなく、面接だけではわからないバックグラウンドや強みも伝えることができます。さらに、魅力的な職務経歴書を書けること自体が、あなたが自分自身のキャリアや強みをしっかり自覚し、それを他者に伝える能力を持っていることを証明します。 より幸せなキャリアをつかむために、重要な第一歩となる職務経歴書の作成をChatGPTに手伝ってもらいましょう。 【プロンプトの型】 以下の会社に採用されるために、私の魅力を最大限アピールする、最高の職務経歴書(1)を作成してください。 <募集情報>(2) <自分の情報>(3) (1)このように記載しておくと、質が上がることが多いです。 (2)応募したい職の募集情報を記載しましょう。会社の情報も入れておくといいですね。特にどういう資格やスキルが必要か、どんな人材が求められているかというところを詳しく書いておくと、それに対応する魅力的な職務経歴書を作ってくれます。 (3)自分の情報を記載します。できるだけアピールしたい情報を入れておきましょう。 「最高の職務経歴書」を作成する方法とは? 【ChatGPTとの会話例】 (依頼) 以下の会社に採用されるために、私の魅力を最大限アピールする、最高の職務経歴書を作成してください。 <募集情報> 【会社名】XYZ株式会社 (中略) 【職種】 コミュニティマネージャー 【職務内容】 ・会社のブランドイメージと一致したコミュニティ戦略の開発 ・コミュニティ内での会話を促進し、ユーザーエンゲージメントを向上させる ・コミュニティメンバーのフィードバックを収集し、製品開発チームへのフィードバック ・コミュニティの健全性と活動を監視し、必要に応じてモデレーション行為 ・コンテンツの作成と配信計画の管理 【求める人材】 ・エクセレントなコミュニケーションスキルと対人スキル ・ソーシャルメディア及びコミュニティマネジメントの経験 ・ユーザーエンゲージメントを向上させるための戦略を立て、実施する能力 ・複数のプロジェクトを同時に管理し、期限を守る能力 ・英語のスキル(ビジネスレベル) <自分の情報> 【学歴】 2016年3月東京XX大学経済学部卒業 【経歴】 2016年4月〜2018年3月 ABC株式会社営業部営業アシスタント 2018年4月〜2023年7月 DEF株式会社コミュニティマネージャー 【スキル・資格】 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC800点) ・ソーシャルメディアマネジメントのスキル ・CRMツールの利用経験・コンテンツ制作ツールの使用経験(Adobe Photoshop,Illustratorなど) 【経験】 ・コミュニティメンバーとのコミュニケーションを通じたユーザーエンゲージメント向上 ・コミュニティ内の問題解決とモデレーション ・ソーシャルメディアを活用したブランドプロモーション (ChatGPTの回答) 【学歴】 2016年3月東京XX大学経済学部卒業 【職務経歴】 2016年4月〜2018年3月 ABC株式会社営業部営業アシスタント ・営業チームのサポートとして、クライアントとのコミュニケーションを担当し、高品質のカスタマーサービスを提供 ・CRMツールを活用し、顧客情報の管理と分析を実施 2018年4月〜2023年7月 DEF株式会社コミュニティマネージャー ・コミュニティメンバーとの継続的なコミュニケーションを通じてユーザーエンゲージメントを向上。その結果、メンバーのロイヤルティを増加させ、ブランドの認知度を向上 ・ソーシャルメディアを活用し、会社のブランドと価値を効果的にプロモート ・コミュニティ内の問題を迅速に解決し、健全なコミュニティ環境を維持 ・ユーザーからのフィードバックを製品開発チームに提供し、製品改善に寄与 【スキル・資格】 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC800点) ・ソーシャルメディアマネジメントのスキル ・CRMツールの利用経験・コンテンツ制作ツールの使用経験(AdobePhotoshop,Illustratorなど) 【アピールポイント】 ・市場の動向を理解し、新たなアイデアを追求する柔軟性を持っており、XYZ株式会社の革新的な文化に貢献できます。 ・ユーザーのニーズを理解し、それに基づいてコミュニティを運営するユーザーセントリックな思考を持っています。 ・チームワークを重視し、共同で働くことで最良の結果を生み出すことができます。 ・あらゆる状況下で複数のプロジェクトを同時に管理し、期限を厳守する能力を有しています。 ・ビジネスレベルの英語力を活かし、全世界の顧客との強固な関係を築くことができます。 このように、職務経歴を詳細まで書いてくれます。自分の情報は簡単にしか伝えていませんが、一般的に営業アシスタントやコミュニティマネージャーの職種で考えられる職務内容をもとに魅力的に書いてくれています。 このように自分の情報を簡単に伝えるだけで、職務経歴書のベースを作ってくれますので、これを書き換えるだけで非常に魅力的な職務経歴書にすることができます。特に自分のことをアピールするのが苦手な人はぜひChatGPTを活用しましょう。 谷口 恵子 AI活用コミュニティ 代表 著者:谷口 恵子(THE GOLD ONLINE) |
AI、頼りになりますね。
企業側も実はAIに選考をさせていたりして・・・