goo blog サービス終了のお知らせ 

悲喜こもごも

写真と株の徒然日記(^o^)v

円一時1ドル155円台、34年ぶり円安水準…政府・日銀の為替介入に警戒感高まる

2024-04-25 16:23:55 | 気になる事






24日のロンドン外国為替市場で、円相場が一時、1ドル=155円台をつけた。1990年6月下旬以来、約34年ぶりの円安・ドル高水準となる。

 米国経済が堅調なことを示す指標の発表が相次ぎ、米連邦準備制度理事会(FRB)による利下げ開始が先送りされるとの見方が市場で広がっている。

 日本銀行がマイナス金利を解除したものの、緩和的な金融政策は当面続く見通しで、日米の金利差が意識されて円売りの流れが強まった。

 日米韓3か国は17日、米ワシントンで初の財務相会合を開き、共同声明に「最近の急速な円安、ウォン安に関する日韓の深刻な懸念を認識する」と明記した。また、鈴木財務相などが円安をけん制する発言を繰り返しており、政府・日本銀行による為替介入への警戒感が高まっている。(読売新聞)

 











円下落、一時1ドル=155円台後半
(共同通信) 2024/04/25 14:06

25日の東京外国為替市場の円相場は、一時1ドル=155円台後半と約34年ぶりの円安水準を更新した。(共同通信)

 




円安止まらないですね。
GWで海外へ行かれる方は大変ですね。

この円安は介入では一時的には効果があっても長続きはしません。
利上げをするしかありません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。