goo blog サービス終了のお知らせ 

悲喜こもごも

写真と株の徒然日記(^o^)v

日産IRセミナーに行ってきました!

2004-12-04 15:55:49 | 株主のつぶやき
ムッシュゴーンの話を聞いてきました。

いきなり11月の国内販売数が全体では6%なのに日産は13%アップ
10月発売のフーガは当初2000台目標だったのに1ヶ月で1万台の予約
今年度の売上8兆円、営業利益は8600億円
と景気の良い話。

「日産リバイバルプラン」に続き「日産180」を2005年に終了。
次なる「日産バリューアッププラン」を2007年までに計画している。
日産Value-upプラン」とは
*420万台の販売
*売上高営業利益率2桁台
*ROIC20%以上

また人財(人材ではなくあえて財)面では従業員数は世界で20万人。
その人財のなかで
*CFT ・・・・・・・・それぞれの壁をこえて
*v-upプログラム・・・価値を高める
*女性社員の活用・・・ダイバーシティー デベロップメント オフィス
              女性に対する評価を高める
                ↓  ↓  ↓
              クルマの購入を決めるとき、女性が決断39%
                               男女で決断24%
                               男性が決断37%

その他の取組として環境面ではクルマのエンジンをU-LEVからさらに厳しいSU-LEVへ 
燃料電池車やハイブリッド車とうい限られた台数のクルマより今現在走っている多くのクルマの排ガスをキレイにすることでの環境対策も必要。
また社会貢献活動としては奨学金制度を設けるなどの活動をアピール。

今回のセミナーで一番ムッシュが力説していたのがここから・・・commitment
まず、ゴーン氏は日産のCEOを辞めるのではなくルノー社長と兼任をする
次に株主関連では現在の株主数16万人・・・これからも株主数を増やして流動性を高める。
また、配当を05年・・・27円
        06年・・・34円
        07年・・・40円
これは予想ではなくcommitmentであること。
配当をcommitmentする企業は他に無いであろう。
PERからみても、トヨタ・ホンダに比べ割安である。
したがって短期ではなく中・長期で持つならば今が絶好の買い時である。

ここまで株価に対して熱く語る社長は初めてみました。
また彼の早口な話し方は勢いがあり、迫力さえあります。
株主的に見ると頼れる社長です。

・・・減産のことは触れなかったなあ
人気blogランキング

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。