運転免許の更新をしてきました。
千葉県では千葉運転免許センター、流山運転免許センターの2カ所のセンターがあります。
前回同様、幕張の千葉運転免許センターへ。

免許更新のはがきに気になることが・・・
「令和5年12月10日から千葉運転免許センター、流山運転免許センターにおいて運転免許の更新手続きをする場合は予約が必要となりました。」
そこで予約のサイトを見ると・・・最短で4/30の予約。
予約に時間がかかりすぎ。
そこで免許センターに電話で確認してみました。
すると、予約は1日にどれだけの人が来るのかを事前に知りたいので予約制にしたそうです。
予約無しだとどれ位待つモノですか?と聞くと、何分とは言えません。
でも午前は9時過ぎ、午後は2時頃なら比較的待ち時間は短いようですとの答え。
そこで本日午後2時を目指して免許センターへ。

実際は1時30分ころ着いてしまいました。
予約無しの列に並んで、2時過ぎ頃には受付けの機械を通過。
その後。支払い、視力検査、撮影と進み、2時45分の講習へ。
30分の講習を終えて、新しい免許を受け取りまで約2時間でした。
千葉県では千葉運転免許センター、流山運転免許センターの2カ所のセンターがあります。
前回同様、幕張の千葉運転免許センターへ。

免許更新のはがきに気になることが・・・
「令和5年12月10日から千葉運転免許センター、流山運転免許センターにおいて運転免許の更新手続きをする場合は予約が必要となりました。」
そこで予約のサイトを見ると・・・最短で4/30の予約。
予約に時間がかかりすぎ。
そこで免許センターに電話で確認してみました。
すると、予約は1日にどれだけの人が来るのかを事前に知りたいので予約制にしたそうです。
予約無しだとどれ位待つモノですか?と聞くと、何分とは言えません。
でも午前は9時過ぎ、午後は2時頃なら比較的待ち時間は短いようですとの答え。
そこで本日午後2時を目指して免許センターへ。

実際は1時30分ころ着いてしまいました。
予約無しの列に並んで、2時過ぎ頃には受付けの機械を通過。
その後。支払い、視力検査、撮影と進み、2時45分の講習へ。
30分の講習を終えて、新しい免許を受け取りまで約2時間でした。
