goo blog サービス終了のお知らせ 

悲喜こもごも

写真と株の徒然日記(^o^)v

大納会株価、29年ぶり高値=2万3656円―米中不安後退で18%上昇

2019-12-30 23:35:27 | 投資






令和初の大納会を迎えた30日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万3656円62銭だった。年末としてはバブル期の1990年以来29年ぶりの高値。米国と中国の貿易摩擦による不安が後退した年後半にかけて買われる銘柄が増え、大納会株価は前年末比18.2%高と2年ぶりに上昇した。昨年は12.1%安だった。

 年末年始の休場入りを控えて当面の利益を確定する売りが優勢となり、30日の日経平均は前週末比181円10銭安。市場関係者は、2020年の株価について「東京五輪・パラリンピック後の国内景気や米大統領選の行方が読みにくく、難しい相場になる」(銀行系証券)と予想した。 
(時事通信)




バブル期を超えるとは・・・
もしや今はバブル?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。