日記を読んだら ポチっとクリックお願いします ^w^
↓
にほんブログ村
包丁研ぎ 1000本まであと958本
年始まであと1週間、とうとうカウントダウンに入りましたねぇ
今日はクリスマスイヴ、4代目にはさほど関係ないですが
裏返しです


2階の畳で、捲ってみるとなんと4代目の字が
なんとも初々しい字でした
工場に持って帰って縁を外し裏を見ると


こんな感じで、まだまだ綺麗な状態でした

敷きこみです


ビフォー、アフター



今回は岡田工務店様の紹介でお仕事をさせていただきました。有難うございます
15年前に新築で建てたお家で、4代目がまだ初々しい時に製作した畳で、
お話も盛り上がりました
来年もまたどうぞ宜しくお願いします~
---------------- 8×キリトリセン ----------------
床の間の紹介です
お話を聞くと約35年程経ったとかです

今回はお値段を控えめにして畳表で製作しました


綺麗に出来ました


以前のと比べると

部屋が明るくなりました

この間から色々と有難うございました。
床の間を変えるだけで部屋の雰囲気も変わりましたねぇ
また、畳の事で何かありましたら遠慮なく連絡下さい
↓

包丁研ぎ 1000本まであと958本
年始まであと1週間、とうとうカウントダウンに入りましたねぇ
今日はクリスマスイヴ、4代目にはさほど関係ないですが

裏返しです


2階の畳で、捲ってみるとなんと4代目の字が


工場に持って帰って縁を外し裏を見ると


こんな感じで、まだまだ綺麗な状態でした


敷きこみです


ビフォー、アフター



今回は岡田工務店様の紹介でお仕事をさせていただきました。有難うございます

15年前に新築で建てたお家で、4代目がまだ初々しい時に製作した畳で、
お話も盛り上がりました

来年もまたどうぞ宜しくお願いします~

---------------- 8×キリトリセン ----------------
床の間の紹介です
お話を聞くと約35年程経ったとかです

今回はお値段を控えめにして畳表で製作しました


綺麗に出来ました



以前のと比べると

部屋が明るくなりました


この間から色々と有難うございました。
床の間を変えるだけで部屋の雰囲気も変わりましたねぇ
また、畳の事で何かありましたら遠慮なく連絡下さい

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます