goo blog サービス終了のお知らせ 

だから私はおちゅんです!

懸賞や趣味のこと・日常のことなど 色々書いていきたいです。

エレファントカシマシ 大阪グランキューブ1日目

2011-05-21 | ライブ

行ってきました 大阪グランキューブ  

エレファントカシマシ CONCERT TOUR 2011

”悪魔のささやき~そして、心に火を灯す旅~” 

もう何回もライブに行って 聴き慣れて見慣れてるはずですが

毎回初参戦状態の私です

大好きな大好きな 宮本さん がすぐそこに‥

いつもそれが信じられんくて初めはDVD観てる感覚になります(^▽^;)

 

そんな夢のようなライブはもちろん凄かった

いつもよりもましてMCが少なく 派手さのないスッキリとまとまったライブでした

 

最新アルバム全曲はもちろんのこと

まさかの『夢のちまた』 ほんまにっ素晴らしい

 

あぁ~今回は人生初の連続参戦やから 

また明日も エレファントカシマシ+S(サポートの蔦谷さんとミッキー)に会える

こんな贅沢他にないよっ

うふふ また明日

 

 

番外編

その1.

ライブ前に梅田をウロウロ

新しくできたビルのエスカレーターを下ってると 

「明日の エレファントカシマシ 何時から?」って

隣のエスカレーターを上ってる女の子が友達の女の子に聞いてた

普段から エレファントカシマシ って言葉には敏感な私やけど 

数秒間の偶然にびっくりやった

 

その2.

ちょっと早めに会場に着いてグッズ(ツアーパンフとキーホルダー)購入

自販機を探しに外へ出て会場に戻ったら 開場準備でグッズ売り場もいったん終了してた

早く買っといてよかった~と言いながら ちょっと休んでると 

開場してから再開されるグッズを買う人の列ができだしてねぇ

もうそれが嬉しくてねぇ 

みんな エレファントカシマシファン や~

みんな エレファントカシマシ が好きでグッズ欲しいんや~ って

普段 エレファントカシマシファン とお会いする機会がなかなかないから

こういうのが嬉しいんよねぇ(^▽^;)

その上ねっ 休んでる時 グッズ売り場ってどこですか って 3人に聞かれたんよっ

エレファントカシマシファン とお話し(聞かれて答えただけやけど‥)までしたんよっ

 

その3.

ライブが終わって 会場から梅田に戻って夜ご飯食べに入ったお店で

向いの席に椎名林檎の話しをしてる女の子2人連れ

椎名林檎ファンなんやなぁ~ってなんとなく思ってたら

エレカシ って聞こえてきた 敏感な私は あれっって即反応したんやけど

主人が エレカシ じゃなくて ヒレカツ って言ったんちゃうかって言うから

あぁなんやぁ‥まぁそうやろねぇ って 言ってたら 今度は 宮本さん って

うそっ って思わずその2人連れを見た 

そしたら その女子もこっちを見て 目をパチクリ 

私が来てた エレファントカシマシTシャツ にびっくりしたようす

ちょうど私たちがお店を出ようと思ってた時やったんやけど 

なんかちょっと恥ずかし笑いしながらお店を出た

さっきまでライブご一緒してたんかなぁ~って 嬉しかったなぁ~


Mr. children Tour 2011 SENSE in 京セラドーム

2011-05-15 | ライブ

静岡県に住む甥っ子から 『自分のと、もう1枚ゲットしてるから』

との連絡を受け 急遽行ってきました

Mr. children Tour 2011 SENSE in 京セラドーム ヾ(^∇^)ノ

(ミスチルファンの主人は今回お留守番で~す 夏に宮崎あおいちゃんに会えるからいいやんね

 

最新アルバム『SENSE』ツアー 参戦できるとは思ってへんかったけど

発売直後から聴いてたので 準備はOK

座席は アリーナ57列目 フラットなアリーナでこの座席はやっぱり見えん‥

でもですねぇ‥スクリーンに映し出される 歌う 桜井さん のカッコいいこと‥

どんなにアルバム聴こうが やっぱり ライブに勝るものなしです

それにぃ前に参戦したときは歌ってくれへんかった 『花』 をやってくれて‥

甥っ子と一緒ってこともわすれて 号泣

前回参戦したライブより シンプルな感じのライブで なんかじっくり聴き入りました

 

甥っ子よ 感謝 感謝  


今年最後のライブ、そしてご挨拶

2010-12-31 | ライブ

12月29日・30日の2日間 FM802主催 RADIO CRAZY が

南港インテックス(Lステージ・Rステージの2ステージ構成)で開催されました

両日ともめっちゃ魅力的な出演者で、しかも、30日は エレファントカシマシ がLステージのトリ

両日は絶対無理としてもなんとか30日だけでも

私の、願いが通じたのか、いろんなことが全部うまくいって30日行ってまいりました

行く道中から楽しくて楽しくて嬉しくて嬉しくて

行けるかどうがわからんかったので、当日券発売の11時に現地到着

チケゲットの後、入場待ちの列にならんで 入場できたのが12時少し前でした

そして、ライブ開始です

 

チャットモンチー

知っての通り女性3人編成のバンドやけど、すごいです想像以上の力強さです

 

GRAPEVINE 

声がすごい魅力的やった

 

高橋優

いやぁ‥ホントにホントによかった

私、こういう力強くてストレートな感じで歌う人が好きです

 

オレスカバンド&ウルフルケイスケ

会場いっぱい入ってましたよぉ~ 楽しいステージでした

 

真心ブラザーズ

カッコいいですねぇ

あの独特の声と雰囲気、今回で生真心は2回目やけどやっぱり好きです 

そして「拝啓、ジョンレノン」 が聴けた イントロから最高やった

 

SOUL FLOWER UNION

ちゃんと聴くんは初めて 

私の日常にはない感じの音楽やけど 楽しかったなぁ お祭りみたいやった 

そして、ヴォーカル 中川敬さん の顔力がすごい

 

the HIATUS

私が今回参加した中で一番人が多かった 

今まで微動だにせんかった私の横にいた若者達が 踊って踊って 

いやぁすごい人気やねぇ

PVとかで見たことあるけど 生の音はホントにカッコよかったし

ヴォーカル 細美武士くん が想像してたより可愛かったv

 

エレファントカシマシ

the HIATUS が終わって 踊ってた若者達が会場を出て‥

Lステージのトリはエレファントカシマシ  Rステージのトリはサカナクション

そうかぁ‥若者達はサカナクションに行くのね

なので、なんと3列目に陣取った私‥ うそぉぉ近いけどぉぉって 緊張っMAX

開演前には会場もいっぱいの人が入ってくれて いよいよ登場です 

今年お会いするのはたしか5回目くらいやけど 

もぉやばすぎですよぉ この尋常ではないカッコよさわぁ

「脱コミュニケーション」 から始まって アンコールの 「今宵の月のように」 まで

それはそれは力強くカッコいいステージでした 

いつものエレファントカシマシが短時間にギュッと凝縮された感じの今回

初めてエレファントカシマシを観てくれたくれた人たちにはどんな風にうつったんやろかなぁ

いつも通り エビバディ ドーンといけ って 帰っていきました

カッコいいことなんも言わんでも エレファントカシマシ がいてくれることで 私は ドーンといけますよ

 

ライブは本当に楽しいっ

ステージ上の沢山のアーティストはみんな素晴らしいっ

エレファントカシマシ が終わって 最後ちょっとだけ サカナクション を観た

ヴォーカル 山口くん が 音楽がある限り頑張れる みたいなこと言ってたけど

私も本当にそう思いますっ(^▽^)

音楽は本当に素晴らしいっ

 

 

今日は大晦日ですねぇ 夜には紅白歌合戦があって 2011年になるんやねぇ

みなさん今年もこんな おちゅんブログを見てくれて 本当に有難うございました

来年もどうぞ宜しくお願いいたします

良いお年を  


エレファントカシマシ ZEPP ツアー 大阪2日目

2010-11-29 | ライブ

エレファントカシマシ ZEPPツアー 大阪2日目 に行ってきました

スタンディングの100番台やった今回…

16時開場と同時に入場 早速、スタンディング位置を確保

ステージを見て緊張してきた。 

めちゃくちゃ近い… 1時間後にはあそこに… と、思うと急に緊張して…

そして、客電が消えた途端 歓声とともにギューギュー状態

足を踏ん張って頑張ってると いつものように普通に登場してきました

夢か幻か…何回ライブに行ってもそう思う…うわぁぁぁ…って思う

これが夢なら ずーーーーーーーーーーーっと覚めないで頂きたい

本気で思う私であります

あの美しさカッコよさをなんと言葉にすればよいのやら

宮本さんのキラキラの目と くちゃくちゃな髪

成ちゃんのトレードマークの帽子も  トミの力強い腕も 石くんのがに股スタイルも 

美しくカッコいい… 素晴らしい

 

「脱コミュミケーション」からスタート

前奏からテンションが上がる やっぱりこういうの好きぃぃー

で、お友達からもらったDVDで何回も何回も何回も激リピで観た 「俺の道」 が… 

凹んだときにいつも頭に心に流れてくる 「何度でも立ち上がれ」 が…

「男は行く」 が… 

真っ青なステージで 「風に吹かれて」 を歌い上げる 宮本さん

真っ赤なステージで 力強く目を見開いて 胸を張ってーって 「ガストロンジャー」 を…  

あぁぁー 言葉がない 感動をちゃんと表現する言葉がない

 

結局出てきてはくれんかったけど 2回目のアンコールを待つ拍手がなりやまんかった

ほんまに すごいライブやった

声も顔もお姿も何もかもがカッコいいけど そういうんではなく ほんまーにカッコいいっ

 

私、なんにも自慢はないけど エレファントカシマシ を見つけた

自分の 見る目と 聴く耳を 胸を張って自慢しますっ 超絶最高でした 

 

 

今回のライブ会場のZEPP大阪は2012年春に 今の場所は閉鎖され

同じく2012年春に、大阪・難波のヤマダ電機横にNEWオープンします

今度のは今よりちょっと大きめの箱になるようです。

そして翌年の2013年春にはフェスティバルホールも完成予定やから 

大阪でいっぱいいっぱい ライブをやってくれるようになるかなぁ~

いろんな アーティストさん 大阪にいらっしゃ~い

 

 

懸賞当選報告

スギグループ・エスエス製薬 「エスカップ前向きチャージキャンペーン」

特別賞 JCBギフトカード 2,000円分 が届きました (^▽^)

 


野音

2010-08-07 | ライブ

先日、大阪城野外音楽堂で行われた 

エレファントカシマシ ライブに行ってきました

バタバタで、開演(16:30)10分前に到着

なんとかグッズ販売の列に並んでお宝をゲット しました()

 

今回の席は15列目。

参加できるだけ幸せやけどぉ…いつかは最前列で…ねぇ

 

そして16時40分に夢の時間が始まりました\(*T▽T*)/

今回、ライブでは初聴きとなる曲が多くてですねぇ

特に 『うつらうつら』『too fine life』『シャララ』『星の砂』

『パワー・イン・ザ・ワールド』『珍奇男』の流れは感動したなぁ~

で、なんといっても『涙』 この歌は歌詞もメロディもほんとに素晴らしい

それにねぇ なによりなにより  が素晴らしい

 

いつも通り エブリバディ ドーンといこうぜ 

以外に特別カッコいいことも言わへんしパフォーマンスもないのに 

ほんっまにっ カッコいい

楽曲は人間臭いのに 存在はやっぱりただものではないのだ

 

後ろの列の若い男子が 1曲終わるたびに

カッコいいなぁ 最高やなぁ すごいなぁ って言ってた v(o ̄∇ ̄o)

 

目の前に 私の携帯の待ち受けの人(宮本さんです…がいて

毎日毎日イヤフォンを通して聴いてる大好きな音と声を生で聴いて

まさにまさに 覚めたくない 夢の時間でありました

 

ほんでねぇ ロッキンジャパン 編集長 山崎さん のブログに 野音翌日の宮本さんの写真が~

大阪野音翌日の宮本さんその1  大阪野音翌日の宮本さんその2

見たとき心臓が バクッ ってなった…


LLP十三 千秋楽

2010-07-08 | ライブ

行ってきました 

aiko live tour LOVE LIKE POP 13 とっても嬉しい追加公演。

月夜の晩に彼女は現る!千秋楽

 

始まる前から すごい歓声と 大きな拍手 

みんな aiko が好きなんやなぁ~

みんな 今日を待ってたんやなぁ~

って思ったらなんか泣けた…

『夏が帰る』から始まって aiko はいつものように可愛くて 

いい歌をいい声でいっぱい歌って 走って 喋って 

ファンと話して そして、ありがとうをいっぱい言った 

私が今まで参加したライブと違ってたのは 

aiko ピンクコーナーがあったのと  

アンコールが終わって いつものように 

ステージから生声でありがとうを言って メンバーがはけて 

1人残った aiko またまたありがとうをいっぱい言った後 

花道中央でアカペラで『えりあし』のサビを歌い始めたから 

ちょっとだけ歌ってくれてこれでおわりやなぁって思ってたら

花道中央の丸いステージにストリングス隊が現れて

『えりあし』をフルで歌ってくれた

やっぱり…ストリングスで聴く『えりあし』は最高でした ヾ(≧∇≦*)〃 

aiko がまたありがとうをいっぱい言ってステージを降りて、

とうとう終わってしまった 

帰る人もちらほらの中、私達はいつものメンバー紹介と

セットリストを映像化してくれてるのを見ながら

現実に帰る準備を整えてたら… 

なんとっ ステージ上の照明が付いて 客席は大歓声 私も大歓声

そしたらほんまに バンドメンバーと aiko が再再登場で

『帽子と水着と水平線』を歌ってくれた\(*T▽T*)/

ほんまは『えりあし』で終わりやってんけど いっぱい残ってるファンを

ステージそでで見てて 再再登場してくれたらしい~

そんなスペシャルな千秋楽は 終わったのが午後10時05分頃

約3時間20分のライブでした

aiko が言うように 大阪城ホールに嫌なこと全部落としてきた

お陰で明日からまた頑張りますっo(*^▽^*)o

やっぱり それがーっ LIVE なのであります


遠征ライブ♪

2010-06-30 | ライブ

ここんとこバタバタ忙しい…

そんな中、日帰りで島根県に行ってきました

目的は、 レミオロメン ライブ 

でもぉ~せっかく行くんやからってことで

18時からのライブまでは スーパー巡り と 出雲そば を楽しんできました

 

スーパー巡り

初めてのスーパーを巡るのは楽しくて大好きヾ(〃^∇^)ノ

自宅周辺のスーパーで見かけたことのないような 

生食用の大きな岩牡蠣があって めーーーっちゃ食べたくて

『岩牡蠣買って車で食べようか』って言う私の提案を夫があっさり却下‥

美味しそうやったなぁ~ 食べたかったなぁ~ 

あとねぇ、すごくこだわりを感じるスーパーがあってテンション 

 

出雲そば

そば は出雲そばが一番 と思ってる我が家

美味しいって教えてもらった きがるさん もやっぱり美味しかった

 

 

レミオロメン ライブ

これがこれが…めっちゃくちゃ いいライブやった

今までいろんな人達のライブに行ったけど 

その中でも 5本の指に入るくらい ほんまによかった

歌と演奏はもちろんやけど 演出もよかったし MCも楽しかった

それに 島根のファンが素晴らしかったなぁ~

始めっからものすごい盛り上がりでねぇ

レミオロメンが島根でライブするのは今回が初めてって言ってたから

みんな待ってたんかなぁ~

忙しい中ちょっと強行軍で参加したライブやったけど ほんまに行ってよかった

このライブに一緒に参加した かめこさん ご夫婦も 

すごく楽しかった って言ってたしねぇ

 

島根県もライブもまた行きたいなぁ~ (^▽^)


老若男女♪

2010-05-30 | ライブ

行ってきました

「FM OSAKA開局40周年記念プレミアム

 E∞Tracks Live@大阪城ホールfeat.ビッグバンドナイト 」

私と同年代か、あきらかに先輩の ASKA KAN 大黒摩季 ファンと思われる

方々がすっごく多かった 

そのせいかどうかはわからんけど、

スタンドやったし今回はゆっく~り座って(?)聴くライブとなりました

 

出演者は以下の7名(組)

ASKA KAN 大黒 摩季 SAKURA LOVE 中村 中(なかむら あたる) 

AAAから浦田 直也・宇野 実彩子・日高 光啓

今回のは、この日の為に編成されたストリングスを率いたマエストロを含む

ビッグバンドが演奏し、

アーティスト達が自分の歌やカバー曲を歌ってくれるっていうライブです

ライブは、普段着で地味な(本人談金ピカの衣装の KAN からスタート

KAN はやっぱり良かったなぁ~ MCもゆる~く優しい(*´▽`).。o○

SAKURA LOVE 中村 中 AAAから浦田 直也・宇野 実彩子・日高 光啓 

若い人達はMCも声もフレッシュで良かったです

中でも独特の世界で圧倒されたのは 中村 中  

24歳やってぇ~ この若さであの説得力はなんなんやっって感じ 

本当に堂々たるステージやった

カバー曲に選んでくれたんが 松山千春 『恋』 ん~懐かしいぃ~

初めっから最後まで完璧にココロの声で歌えましたよ私 v(o ̄∇ ̄o)

そして、AAAの宇野 実彩子。 脚の綺麗さが半端ないっ

細いっ私の腕くらい‥ その上、真っ直ぐ 

しばし凝視してしまいました‥ハイ(^^;)

 

しか~しっ キャリアの違いをまざまざとみせつけたベテラン勢

さすがとしか言いようのない圧巻のステージでした

昔からよく聴いてんのになぜか生では初聴きの ASKA

いつもと違うアレンジの『僕はこの瞳で嘘をつく』もカッコよかったけど

『UNI-VERSE』のASKA節は涙もんでしたよぉ~

もっともっと聴きたくなったぁ~ 

CHAGE&ASKA 復活 昔の曲ツアー みたいなんをやってくれたら

何が何でも行きたい 是非とも

ASKA から立ちたくて立ちたくて ごそごそしててんけど

スタンド席やし周囲が立たへんから我慢我慢

今回のトリは 大黒 摩季

カッコいいお姉さまは ヒット曲のメドレーから

これはみんな立つやろっ と思ったけど前と後ろの席の人が微動だにせず‥

座ったままめっちゃ楽しみました(^^;) ロックの音が好きすぎる\(∇≦\)

最後の最後は『ら・ら・ら』 もうねぇ 最後やしねぇ 我慢はあかんっ と思って

立ちました やっぱりライブは立ったほうがいいっ 断然いいっ

完全燃焼したラスト曲でありました

KAN  ASKA 大黒 摩季 余裕の貫禄 カッコいいですっ

 

特別編成のビッグバンドの音は最高やったし

こんな、世代を超えたプロ達のいろんな音楽が楽しめるフェスを

いっぱいいっぱいやってほしいです


LLP13

2010-05-14 | ライブ

aiko LOVE LIKE POP 13 

今回も め~っちゃ あったか~い ライブやったぁ~(*´▽`).。o○

 

入場前に、グッズ売場でステッカーを購入した後、

ガチャガチャでこんな可愛いハンカチゲット 

ネコちゃんは泣いてるけど自然に微笑むわぁ~ 

そして、会場入りぃ~ で、自分の席に着いて嬉しいびっくり

ステージからは遠いけど そうそう aiko には花道があるのだっ

ステージからアリーナの一番後ろまでまっすぐに延びてて 

めっちゃ近いっ\(∇≦\)

こんなとこにも aiko のファンへの優しさを感じるよねぇ~

テンションの中、18時43分に客電が消えて スタートですっ

もぉスタートから総立ち いいねぇこの一体感

今回は バラード が多かったような気がするんやけど

aiko のバラードは良いですねぇ~ 

そして aiko はいつものように みんなと喋る喋る 

みんなも喋りに来てるから自分のアピールが上手いんよっ 

まさに コールアンドレスポンス

aiko がそれをちゃんと拾って大画面に映し出される

小学校6年の男の子、50代のお母さん、昆布屋さん、高校生軍団…

その上、シルク姉さん aiko のお父さんも スペシャルぅ~

 

そして aiko はステージと花道を走る走る

で、来ました aiko が肉眼でハッキリ見えた

必死で手を振る私を見てくれたかなぁ

 

楽しい時間はほんとあっというまで 2時間45分のライブが終了

帰りの電車で 女子2人が

aikoのチケが取れん理由がわかるわ~また行きたいって思うもん 

それに、あんだけ有難うって言ってくれたら嬉しいなぁ~』って

そうなのですっ aiko は本当に ありがとう をよく言う

ファンにもスタッフにも 感謝 を忘れないのである

そういうとこがまたいいのよぉ~

 

追加公演も行けますように 


ライバルはゴルゴ

2010-05-13 | ライブ

行ってきました\(*T▽T*)/ aiko LOVE LIKE POP 13

楽しかったぁ~

 

ところで、最近のライブは平日にもかかわらず 

18:30 開演 ってのが多いけど

大人の事情か…

私の体力的な事情で ライブレポはまた明日