goo blog サービス終了のお知らせ 

だから私はおちゅんです!

懸賞や趣味のこと・日常のことなど 色々書いていきたいです。

チロルシュークリーム

2014-03-28 | グルメ

今、関西のアズナスで先行発売中の

モントワールとチロルのコラボ 

チロルシュークリーム 

チロルをイメージして作ったそうです

まず、パッケージがいい

味はチロル‥かどうかは別として (^▽^; 美味しかった

特にチョコ&コーヒーのは苦味があって好きです!

4月1日から全国発売で~す!!


キルフェボン

2013-05-30 | グルメ

この間の東京旅行の帰りに

浜松に住む姉宅に一泊したとき

お土産にもらったのが

キルフェボン

大阪にも最近できたけど連日すごい行列\(◎o◎)/!で

当分食べられへんなって思ってたからラッキー

 

マスクメロンと抹茶のババロア

 

季節のフルーツタルト~春バージョン~

タルトはどっちかっていうと苦手やねんけど

これは、甘すぎずカチカチすぎずで美味しぃ~

でね、なにより 果物 がめちゃめちゃ美味しいねんっ!!

 

行列しても食べる価値ありですよぉ~


さよなら、レバ刺し! こんにちは、レバ刺し風こんにゃく!!

2012-07-04 | グルメ

常吉商店さんの レバ刺し風 味付けこんにゃく を買いました

生レバ 大好きやったので こんにゃく? と思ってたけど

これが結構美味しい かなりレバ刺しに近い

生レバ が苦手な主人は むしろこれの方がいい って言うぐらい

まず、こんにゃく特有の においが全然ない!

食感はちょっと固めで 少し味がついてる

添付のごま油に塩を入れて ねぎと一緒にたべるんやけど

このごま油がまた美味しい

こんにゃく‥あなどれんですョ 


R-20スイーツ

2012-06-22 | グルメ

期間限定で阪急梅田駅にオープンしてる 

白鹿 おづ OZU SAKE&SWEETS

酒造メーカーだけあって アルコールが入ってる R-20 スイーツ

 

和酒ロール(小) プレーン

 

奈良漬ブラウニー(これは焼いたときにアルコールがとんでるとかで アルコール0%)

 

陶酔グラサージュショコラ

 

奈良漬ごろごろチーズタルト     酒chou×しゅシュー

 

初めは 奈良漬!? って思ったけど

スイーツと奈良漬って意外と合うんやねぇv(o ̄∇ ̄o)

どれも美味しかったけど 陶酔グラサージュショコラは

大人のチョコケーキって感じでかなりのお気に入りぃ~

しっかりアルコールを感じるスイーツたちやから お気をつけあれ!!


47CLUB うまいもの

2012-03-12 | グルメ

3月8日~14日まで近鉄百貨店阿倍野店で開催されてる

『全国の地方新聞社が厳選したお取り寄せ品が大集合!

 第2回 47CLUB にっぽん列島うまいものめぐり』 に行ってきました

 

タヴェルナ アズーラ さん 辛美味ミートソース ライフルの一発

ふだんミートソースはあんまり食べへんのやけど

ここのは 甘味・酸味・辛味 が 丁度いぃ~感じで ほんまに美味しい

今度お店に食べに行ってみよぉ~

 

やまなか家 さん 盛岡冷麺

夫がめっちゃ盛岡冷麺好きで、グルメフェスで盛岡冷麺がきてる時は必ず買うんやけど

このやまなか家さんはとは初めて遭遇

試食でほんのちょっとたべたけど、

スープがまろやかで美味しかったぁ~(*´▽`)。o○

 

さすが 47CLUB さん、レベル高いっ


府中焼き&えびめし

2012-01-09 | グルメ

広島県府中市~岡山県に日帰りで行ってきました

 

まずは、姫路であったB1グランプリんときに食べられへんかった

広島県府中市の府中焼き

たくさん府中焼きのお店があるんやけど

私たちは 「おかめ」 さんに

クレープのような薄い生地に、キャベツ・麺(麺が入らんのもあります)・玉子・天かす

そして、府中焼きの特徴は豚バラの薄切りじゃなくて ミンチ肉 が入ります

カリッと焼けた生地と、ミンチ肉は存在感はないんやけど旨味がしっかりいきわたってて 

めっちゃ旨いっ

個人的には有名な広島焼きよりシンプルなこっちのほうが好み

お話しさせてもらった常連さんが「ここのが一番美味しいよ」って言ってた

持ち帰りの常連さんもいっぱいいたし、常連さんに愛されてるんやねぇ~

店主さんともお話しして 生地がこんなに薄いけど焦げへんのか とか

いろいろ質問させてもらった

派手な感じは全然なくて、素朴な優しい店主さんと常連さんで、

ちょっと遠いけどまた行きたいお店です(*´▽`)。o○

 

 

次は、岡山県の 「えびめしや」 さんへ

えびめしは前に食べたことがあるんやけど なぁ~んか食べたくなる くせになる味やねんなぁ~

見た目はソース辛そうやけど、実際は、ドライカレーじゃないけど若干そんな感じの味

久しぶりに食べたけど この味やねんなぁ 他にはない味

やっぱり 美味しいなぁ~

えびめしは岡山県に行かな なかなか食べられへんので

岡山県に行ったときは一回食べてほしいなぁ~

 

大満足やけど、日帰りとなると、運転する夫にはやっぱり若干遠いか‥

まぁ、私はいっぱい音楽聴いていっぱい歌えて楽しいから、まだまだ行けるけどねっv(o ̄∇ ̄o)


B-1グランプリinHIMEJI&姫路食博2011

2011-11-12 | グルメ

B‐1グランプリ in HIMEJI に行ってきました

そしてなんと 姫路食博2011 も同時開催で スペシャルデ~

9時30分のスタート前から行列でワクワクの参加者と 主催側の熱気が凄かった

 

1食目 熱血!!勝浦タンタンメン(千葉県勝浦市)

一般的な胡麻ペースト系タンタン麺とは違って 醤油ベースのラー油たっぷり のタンタンメンです

麺をすすると喉にきてむせるぐらい辛いっ でもクセになるお味ですっ

 

2食目 久留米やきとり(福岡県久留米市)

焼きとりっていっても 豚ホルモン です

ホルモンっていつ飲み込んだらいいかわからんときがあるけど

これは やわらかくてすごい食べやすいホルモンやった

タレも美味しかったし 

ホルモンが苦手な主人もこれやったら食べれるって言ってました

 

3食目 かほく冷たい肉そば(山形県河北町)

これは冷たいお出汁に薄切りの鶏肉がのってます

これは正直 B級グルメというより A級のお上品な美味しい冷たいお蕎麦でした

 

4食目 秋田かやき(秋田県秋田市)

秋田の伝統一人鍋だそうで、しょっつる(魚醤)のお出汁に比内地鶏のミートボールが入ってます

ミートボールと一緒に入ってんのが にんじんと大根の千切りで不思議な触感やった

これで秋田美人みたいになれるかなぁ~( ̄m ̄)

 

5食目 あいがけ神代カレー(秋田県仙北市)

ちょっとこの写真じゃわかりにくいんやけど 左に昔風カレー、右に現代風カレーのあいがけ

ご飯の上に温泉玉子がのってます

これ 旨いです 

どっちのカレーも美味しいし つけあわせの いぶりがっこ も温泉玉子も全部がマッチしてグーv(o ̄∇ ̄o)です

 

6食目 男鹿しょっつる焼きそば(秋田県男鹿市)

焼きそばやけど お味は海の幸和風塩パスタみたいな味で 女子は絶対好きやとおもうな~

カメラを向けると なまはげさんがポーズをとってくれました

 

7食目 佐伯ごまだしうどん(大分県佐伯市)

魚(えそ)の身をほぐして胡麻のペーストと混ぜてつくられたものがおうどんの上にのってるので

それをおうどんに混ぜて食べます

胡麻が香ばしくて魚の臭みもないです

 

8食目 伊那ローメン(長野県伊那市) 

見た目は普通の焼きそばっぽいけど 豚じゃなくてマトンで 大蒜唐辛子がのってます

マトンが嫌っていう人も多いと思うけど 全っ然 臭くないですっ

この具材に甘酸っぱいソースが見事に見事にマッチです 旨っいっです

 

ここまでで B-1グルメゾーン終了

次は姫路食博2011ゾーンへ

 

9食目 姫路おでん

実は姫路おでんは初めて食べたんやけど

ちょっと甘め生姜味で想像してたのと違ってびっくり

私の知ってる甘めのおでんとはまた違った感じで 名物ってほんまに面白いなぁ~っ 

 

10食目 えきそば

これは 何回か食べたことがありま~す

和風出汁に中華めんと天ぷらが入った えきそば

高校の学食で食べた中華そばを思い出す懐かしくて間違いないお味です

 

いろいろ食べれるように全部少な目の量にしてくれてるとはいえ

こうやって並べてみると 結構食べたねぇ(lll‾▽‾)

まだまだ食べたいのはあったんやけどお腹パンパンやもんねぇ(lll‾▽‾)

 

ふふっ 楽しかったですっ

 

B-1グランプリ と 食博 全部あわせて

我が家の №1 は

 

伊那ローメンに決定です

 

今日の来場者は20万5000人やったそうです

みんな食べんの好きやなぁ~

このイベントは明日が最終日よぉ~是非~

 

おまけ

改修中の姫路城~

 


こりゃぁ~旨いっ!

2011-11-05 | グルメ

お友達からもらったこの 宮城県 利久 牛たんカレー

正直、めっちゃめちゃ旨いっ

まず、厚めの牛たんがトロトロ~でやわらかく、なんといってもルーが旨いっ

少し甘めでしっかりこくがあって、とてもレトルトとは思えんレベルヾ(^∇^)ノ

大大大満足 ほんま~に おすすめです ごちそうさま(^人^


うまいもの大会

2011-09-25 | グルメ

阪神百貨店梅田本店で行われてる 楽天 うまいもの大会 に行ってきました

今回も食べてきましたv(o ̄∇ ̄o)

王府井(ワンフーチン) さんの

正宗生煎包(マサムネサンチェンパオ)


まずねぇ マサムネ‥ってネーミングがいいでしょ 
そしてお味もですねぇ もちっとかりっとの皮の中からジューシーな肉汁がじゅわ~っとヾ(^∇^)ノ
ほんまに美味しいぃ~
でも、一口サイズで食べやすいから パクっと いきそうやけど かなり熱いので要注意(^▽^;

 

よなよなの里 エールビール醸造所 さんの 全然味の違う2種類の地ビール

軽井沢高原ビール 濃いぃ~くて 甘~いビール

よなよなエール  フル~てぃで香りがいいっ

日本で一般的に飲まれてるビールはラガービルだそうで、

エールビールってのは、いろいろな香りや味わいをつくることができるんだそうですョ

奥深いね

他にも、

地鶏広場8010のとりやさん さんの 焼きとり

松阪牛の長太屋 さんの 松阪牛コロッケ

味の司 石昆 さんの うみぁーっ手羽

そして、数々の試食

さすがに楽天市場の人気ランキング上位のお店ばっかりってことで

どれもこれも 満足したなぁ~

この間からこんな 嬉しいイベントばっかりで

食欲の秋 満喫でありますぅ~

 

しかし‥いつも思うけど、こういうイベントは 人がすごいっ

押し合いへし合いで老若男女問わずパワーがすごい(≧Д≦ノ)ノ ヒェー!

まさに パワーインザワールド まさに 戦いであります

パワー全開ぃ~でいきますよぉ~6(o ̄O ̄o)∂