goo blog サービス終了のお知らせ 

だから私はおちゅんです!

懸賞や趣味のこと・日常のことなど 色々書いていきたいです。

エレファントカシマシ 新春コンサート 2016 ~11日の巻~

2016-01-12 | ライブ

…続き

1月11日

この日は1階

今日こそはネクタイ姿のエレカシを見たい!

そして、念願叶って、ネクタイ姿拝見いたしました

黒ジャケットに黒シャツそして黒ネクタイ

全てが同化していまいちわからんかったけど(^_^;)

そりゃあもぉ!カッコいいのは決まってます!!

 

そして、この日も定刻(17時)を10分程過ぎて

昨日と同じく「脱コミュニケーション」

初めっから絶好調!!

 

「デーデ」 ♪金があればいい!♪ って歌い終わった後

拍手する客席に宮本さんが『やっぱりそう思いますか?』って(笑)

 

「曙光」「偶成」は前日同様圧倒された

 

「3210」が終っても拍手もせんと

次の「RAINBOW」をじっと待つ客席に感動

 

「今宵の月のように」

今回のツアーではどこの会場でもやらへんかったからか

何回も聴いてるこの曲がなんかすごく新鮮に感じた

曲の途中、なんかおかしいなぁ って思ったら宮本さん泣いてた

 

「男は行く」

♪俺はおまえに負けないが、おまえも俺に負けるなよ!♪ 

新年に最高の応援歌!

 

そして、最後の最後39曲目「花男」で締め

 

あと、

ストリングスの金原さんチームを紹介する時に

カンペを堂々と手に持って紹介したりね(^_^;)

まだストリングスさんの用意ができてないのに急に

『ワン・ツー・スリー…』って合図して慌てさせたりしたけど

でも、大人のストリングスさん達は笑顔で優しかった

 

アルバムからずっとキーボードで参加してくれてた

山村潤さん

躍動的っていうかなんていうかすっごい楽しそうで

見ててこっちも楽しく嬉しくなった

で、急に楽譜をスタッフから渡されて用意しようとしてたら

宮本さんが急に始めるもんやから楽譜をちゃんと用意できへんままスタート

やっぱりプロって急なことにも対応できてほんますごい!

また是非サポートしてください!

 

そんなこんないろいろあったけど

すっごい気迫で最高を超える最高のコンサートでした!!!!!

エレカシ、最高!最高!死ぬまでやめられない! 


エレファントカシマシ 新春コンサート 2016 ~10日の巻~

2016-01-11 | ライブ

1月10日・11日 大阪フェスティバルホール

エレファントカシマシ 新春コンサート 2016

行ってきましたーーーーー!

 

幸せで幸せで、夢のような二日間でした

 

1月10日

この日は2階席やったので顔までは見えへんかったけど

その分ステージ全体が見渡せてこれはこれでよかった

ただひとつの心配はエレカシのコンサートで

2階は立っていいの?ってこと

やっぱりコンサートは立ちたいやん(^_^;)

結果的に私の席周辺の人は3分の1位は座ってはった

でも私の後ろが立ってくれたから私も立ちやすくて助かりましたです

 

18時を10分くらい過ぎた頃にコンサート開始

東京でやった新春コンサートと同じく黒服のネクタイ姿で登場

ネクタイ姿が見たくてだいぶ目をこらしたけどやっぱり顔までは無理

 

ストリングスの人達が先に登場して

続いてエレカシ

1曲目は「脱コミュニケーション」

初めは声の調子がよくなさそうやったけど

なにがなにが!どんどんどんどん良くなってきて

新しい曲ももちろんやけど

「曙光」に「偶成」に…ほんま素晴らしい!

「四月の風」では号泣した

なんやろぉねぇ

ほんまに幸せな気持ちになるんよねぇ

ラストの「花男」はいつも通り圧巻でした

でもその「花男」の前が「ゴクロウサン」

ジャジャジャーンってイントロが聴こえてきたときは飛び上がった!

大好きなこの曲コンサートで初聴きーーーーーー!!!!!

最高の ♪ ゴクロウサン でした

 

明日もまたコンサートがある、エレカシに会える

最高に幸せな1日目終了です

 

1月11日につづく…


aiko カウントダウン

2016-01-01 | ライブ

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします

 

「aiko LIVE TOUR LOVE LIKE POP vol.18

COUNT DOWN LIVE あっという間の最終日」

12月31日大晦日 大阪城ホールに行ってきました!

 

21時30分から24時30分予定のはずが

21時40分から26時10分までの4時間半!

凄い凄いライブでした!

時間だけじゃなくて、ライブ自体もほんまに凄かった!

 

大晦日、朝からせっせと夫実家でお正月準備

少し早めにみんなで年越しそばを食べて

年末の挨拶も済ませ

いざ!大阪城ホールへ!!

 

大阪城ホールに到着したのは21時少し前

そしたらこんなのぼりが!

めっちゃお祭り気分でテンション上がるやろぉ~

テトラポットは登りません!!(ボーイフレンド)

生涯忘れる事のない女(カブトムシ)

笑ろた

 

会場に入ったら屋台風コーナーや女子トイレに骸骨オブジェや血のりとか

aiko らしい遊びやイタズラがいっぱい(^^)

 

今回の座席は2階でかなり後ろやったけど

センターステージで花道の端っこにせり上がりステージがあって

どこからでもよく見えるようになってました

 

ライブの始まりは「プラマイ」

そして、aiko は振り袖姿

1回目の成人式は仕事で振り袖を着なかったからって

2日目でも十分可愛かったです(*^_^*)

 

衣装チェンジしてからは

いつも通り花道の端から端まで走って

いつも通り客席といっぱいしゃべって

ライブで1回しか歌ったことがない「今度までには」から

カウントダウンまでの「舌打ち」までは

特にすっごい気合いが入ってるように感じた

で、「舌打ち」が終ってベストタイミングでカウントダウン突入!

いやぁ~感動した!

なんかわからんけどいい年になるように頑張ろう!ってほんま思えてん!

aiko は初のカウントダウンってことで

かなりソワソワしてたらしいけどね(^^)

でもカウントダウンが終ってからの aiko がまたまた凄かった!

aiko 自身も言ってたけどアドレナリンが出まくって楽しくて楽しくて

仕方ない感じがめっちゃ伝わってきた

カウントダウン後「beat」から「さよなランド」までが終って

aiko が『こっからはなんにも決まってない』って言った通り

ステージ上でバンドメンバーと話し合ってどの曲にするか決めてる時

客席から『星のない世界』!ってリクエストが飛んだんやけど

『それは無理』って断られとった(^_^;) 

そんな aiko ライブってたまらん楽しいやろ(^^)v

そして、aiko とバンドメンバーで決めたのが

「Power of Love」「ジェット」「be master of life」

この盛り上がり曲をと立て続けにやってくれて最高潮!!

で、その後「マント」「鏡」でライブ終了

 

ライブの余韻のままお馴染みのエンドロールでホッと一息

最後にaiko 恒例の新春CMも流してくれた

新曲ちょっとだけ初聴き♪

エンドロールが終って客席から拍手がおこって終わり

でも誰もすぐには席をたたへんのが aiko ファン

aiko がこの後もう一回出てきたことがあるからねv

でも今回は客電がついて

アナウンス嬢による「これ以上待ってもなんにもない」みたいな

aiko の考えた遊び心溢れるライブ終了のアナウンスが流れて

あぁ…ほんまに終ったんやなぁって実感

帰り支度をして帰りの波にのって出入り口に向かって歩いてたら

「なんにもないって言ったけどやっぱりやります」ってaiko の声が!

うそぉーーーーーっ!!て会場内に逆戻り!!

でも3分の1くらいの人はもぉ会場外に出てたんちゃうかなぁ?

会場内に戻ったら aiko もバンドメンバーもステージにおって

「みんな降りといで!」って aiko が言うもんやからちょっとしたパニック!

でも aiko ファンはお行儀がいいのか大混乱もなくて良かった(^^)

で、「milk」で大盛り上がりした後

今度はファンから まだやってぇーーー!っていう拍手がすごくて

aiko が弾き語りで「えりあし」

それでほんまのほんまに終わり

こんな大満足なライブないやろ!

ほんまぁーーーーーーに行ってよかった!

 

aiko ありがとーーーーーー!!!!!

2016年は絶対!ええ年にするで! 

 

☆セットリスト

プラマイ

夢見る隙間

Aka

彼の落書き

冷たい嘘

リップ

向かい合わせ

合図

寒いね…

クラスメイト

4秒

今度までには

透明ドロップ

傷跡

明日もいつも通りに

あした

相合傘

あたしの向こう

舌打ち

beat

キラキラ

 

カブトムシ

ボーイフレンド

ホーム

 

さよなランド

Power of Love

ジェット

be master of life

マント

 

そして、まさかまさかのーーーっ!!!

milk

えりあし 


RAINBOWツアー なんばHatch

2015-11-27 | ライブ

エレカシ RAINBOW TOUR 2015  

なんばHatchに行ってきました!!

この間ミスチルとの対バンには行ったけど

エレカシワンマンは今年初!

今回はこの間出たばっかりのアルバムRAINBOW ツアーで、

そのアルバムがほんまに素晴らしいねん!

エレカシのアルバムにハズレはないけど

今回のは私の好きなエレカシが詰まっててその上進化してる

その進化した理由のひとつが今回初タッグを組んだ 村山☆潤さん

で、その村山☆潤さんがライブにも初参加してくれたんやけど

若くて弾ける感じの疾走感っていうかそんな感じが新鮮で

すごい良かった!

宮本さんの声も絶好調!いい声で歌が上手い。上手すぎる!!

私の後ろの人は初めてエレカシのライブに参戦したみたいやったけど

この人はなんて歌が上手いんや… って言ってたしね

 

とにかく!素っ晴らしいアルバムの曲にライブならではの良さがプラスされるんやから

どんなに凄いライブやったか!!!!

最っ高やな!

 

というわけで、私の今年初エレカシワンマンは

「うつらうつら」から「ファイティングマン」までの2時間少し

これで今年はライブ納めということになりそうやけど

収容人数1,500人程のなんばHatch は

ステージがめっちゃ近くて

宮本さんも石くんも成ちゃんも富も

サポートのミッキーも村山☆潤さんも

バッチリ見えたし

宮本さんは美しくカッコよかったし

石くんと成ちゃんと富は

帽子を取られても服を引っ張られても

全然動じんと宮本さんの動きから目を離さへん

やっぱりエレカシはすごい

夢か幻か…あんなカッコいい人達はほんまにおらんで

 

それと、今回のライブで結論したんやけど

エレカシの歌「愛すべき今日」の歌詞に出てくる「闘いの神」って

絶対エレカシのことやで!

 


ミスチル エレカシ 対バン

2015-11-17 | ライブ

ミスチル エレカシ 対バン zepp numba

行ってきました~

エレカシ と ミスチル

どちらも大好きな我ら夫婦には特別な日で

どんなことがあっても行く!って気合い入れて待ちに待ってました

そして、とぉとぉこの日が~

 

まずはエレカシ

いつものように登場して

スタートは「おはよう こんにちは」

おはよう~ こんにちは~ さ・よ・お・な・ら~

すっごい気合いの入ったエレカシ

それにすっごい歓声で応える会場のファン

ミスチルファンはエレカシをどお思うんやろぉって

ちょっとドキドキしてたんやけど

ミスチルファンは優しかった

宮本さんは一曲目からのすごい盛り上がりが嬉しそうで

こっちまでほんまに嬉しくなった

この日はエレカシファンでなくても聞いたことのあるような曲に

新曲をプラスしたセットリスト

ライブで初聴きのその新曲がめちゃくちゃ良かった

エレカシはまだまだ進化してるのであります

 

そして、ミスチル

こんな小さいとこでミスチルのライブに参戦できるのは

もぉ二度とないやろな

セットリストはちょっとマニア向けで

万人向けではなかったけど

なんといっても ミスチル やから

抜群の安定感でした

 

エレカシが何故か「今宵の月のように」を演らんかったので

もしや桜井さんとコラボ?って期待したけど残念ながらなかった

でも、桜井さんが自分の曲の中で

くだらねえとつぶやいて~♪(今宵の月のように) と 

おはよう こんにちは さよおなら~♪ って!

まさか桜井さんが おはよう こんにちは を 歌うとは…

この時はすごい歓声でした

会場におるエレカシファンはみんな絶対喜んだとおもう!

桜井さんがエレカシを歌ってるぅ~!!!こんなすごいことないやろぉ~!!!

嬉しくて嬉しくて思いっきり腕を振り上げた

 

それと、桜井さんがMCで

エレカシが大好き って

エレカシの宮本さんの個性が凄い

自分には絶対無理 って

でも、エレカシのライブを2階から観てたらしく

自分の中に宮本さんが少しいます って

MCで何度も何度もエレカシのこと言ってくれて

こんな嬉しいことはないやろ!

桜井さん!エレカシを呼んでくれて

ほんまぁ~にありがとぉ~!!

 

スタンディングがそろそろきつくなってきたけど

まだまだライブに行きたい!!

 

そして、

aiko エレカシ 対バン

スピッツ エレカシ 対バン

もしくは たて目で aiko スピッツ 対バン

音楽業界の皆様!こんな対バンどおでしょうか!!

是非とも宜しくお願いします!!! 


LIVEの祝日

2015-11-05 | ライブ

我が家の文化の日は LIVEの日となりました~♪

まずは、川嶋あいちゃんの New Album「Be Your Side」

発売記念スペシャルイベントミニライブがある西宮ガーデンズへ!

私が行った13時の部のセットリストは

「旅立ちの日に…」

「大丈夫だよ」

「とびら」

特に「大丈夫だよ」は私の鉄板の泣き歌

川嶋あいちゃんが言う大丈夫は 

ほんまに大丈夫な気がするねん!

そして、今日もやっぱり泣きました 

 

川嶋あいちゃんが終わって

次は関西学院大学の学園祭へ!

関学(関西学院大学)の学園祭は

最終日に後夜祭ライブがあって

無料やのに毎年すごいねん!

今年は Hilcrhyme(ヒルクライム)

春夏秋冬~♪

Hilcrhyme(ヒルクライム)のライブは17時50分からやから

それまでは、模擬店と軽音や音楽サークル(?)をうろうろ

関学は音楽系が充実しててめっちゃ楽しいねん!

でねぇなんと、エレカシのコピーバンド発見!

エレカシ宮本さんみたいに白シャツに黒パンツで「エブリバディ!」って(^▽^)

嬉しいねぇ~

若干照れの入った可愛い宮本さんでした

そのあと軽音のくるりのコピーバンド

エクスプレス鉄仮面さんをのぞきに行ったんやけどねぇ

もぉねぇこれがねぇ、、、めちゃめちゃすごかってん!

学園祭でここまでのクオリティーとは!

演奏もすごいよかってんけどね、

なによりもボーカールの声がすっごいいいねん!

他の大学の学園祭でもいろいろバンドを聴いたけど

抜群によくて「まだまだ聴きたい!」って思う

素っ晴らしいボーカルでした

Hilcrhyme(ヒルクライム)もライブん時に

関学の軽音部がイケテルって言ってたよ!

うちの夫曰く、デビューさせたい…らしい

なんの力もコネもないけどね(^_^;)

とにかく!いつかはメジャーデビューを…と切に願います!

三回生って言ってたから来年も演るよね~

ライブゲストが誰かに関わらず

エクスプレス鉄仮面さんを聴きにいきます!

  

そして、Hilcrhyme(ヒルクライム)ライブ

普段あんまり聴かんジャンルの音楽やけど

機械音みたいな声で言葉数がすごい

やっぱりプロの生声はジャンルを超えるな

アンコールで演った

「春夏秋冬」  

「大丈夫」

さすがにヒット曲だけあって一体感が半端なかった!!

今年も関学ありがとう!

 

今日は川嶋あいちゃんとHilcrhyme(ヒルクライム)から

「大丈夫」って言ってもらったけど、

「大丈夫」ってやっぱり嬉しいわ(*^_^*)


コブクロ ~奇跡~

2015-07-18 | ライブ

コブクロ ライブツアー 2015~奇跡~

京セラドーム 初日に行って来ました

ロッテガーナの懸賞で当選して、嬉しい初生コブクロで~す

ただ、台風の大雨の影響で、朝からJRのほとんどが止まっとって

もしかして中止!?って、何回もコブクロの公式サイトチェックしたわ

でも、ぐずぐずしてたらあかんから

行くしかないだろーーーーってことで行ってきました

無事に開催してくれてほんまよかった

 

では、この後、ネタバレありなのでご注意下さい

 

会場に着いたらスッゴい人で

コブクロのパネルと写真がとれるコーナーは

想像以上の行列で残念ながら断念

そして、hanaのタオル付きCDは

本ツアー初の当日分売り切れ!

それもそのはずで、京セラドーム初日の観客数4万4千人!

4万4千人って…コブクロの人気を改めて実感した

会場に入ると巨大なセンターステージと花道

客席は沢山にブロック分けされてちょっと複雑な感じ

招待して頂いた席は、アリーナ11列目(そのブロックでは一番後ろ)1番2番

後ろはおらんし端っこやしで、めっちゃいい席でした

そんなコブクロのライブは、ほんまにすごかった!

まず、サポートメンバーのドラムがレベッカの小田原豊さん

思わずオオーッ!若い頃よくライブに行ったんよなぁ

みんな知ってるやろけど

小田原さんの「Maybe Tomorrow」のドラムは

めちゃめちゃカッコよかってんで

コブクロでカバーしてくれへんかな~ と、思ってたらなんと

サプライズゲストに元THEBOOM 宮沢さんが登場!

ぎゃーっ!やで!

「風になりたい」「星のラブレター」 2曲を

コブクロと会場と一緒に大合唱♪

久々に聴く宮沢さんの生声は安定感とカッコよさで

コブクロも会場も大きく包んでくれました(^o^)

そして、なんといっても、コブクロ!

特に「轍」「DOOR」は昔から大好きやけどライブは別格やな

力強くて優しくて力をいっぱいくれる!号泣した!感動した!

あと、4万4千人に向けてマイクオフで歌う「桜」

CDやテレビもいいけど、ライブでこその感動がいっぱい

それと、長~い花道作ってファンの近くにきてくれたり

何曲か歌い終わった後に歌った曲名を言って

聞いてくれてありがとう って

この感じaiko姉さんと似てる…と思ったのは私だけ?(^^)

 

会場が暑くて汗だくになったけど

ライブが終わって外に出たら風が気持ちよかった

 

なかなか参戦しにくいコブクロライブに

今回参戦できる機会をもらって感謝です!


aiko LLR7 行ってきました!

2015-07-12 | ライブ

aiko LLR7 Zepp Namba 行って来ました! では、ちょっとだけネタバレありで

客電が消えて始まった一曲目は 予想外の「舌打ち」

「舌打ち」はいつもの感じやと 中盤からの盛り上がりで演ってくれる めっちゃロックなナンバー

わかりやすく言うと エレカシのライブで 最初に「ガストロンジャー」やる感じ! って、わかりにくい?(笑)

まぁ、とにかく、最初からテンション上がった!

それと、オープニングと同じぐらいびっくりしたんが メンバー紹介で『マル・バツ・エックス』が無かったこと

今まで参戦したaikoライブで これがなかった覚えがないんやけど、どう?

あとはいつも通りのaikoトーク

「ジェット」歌った時にaikoのスカートがずれる ハプニングがあったんやけどaikoが『安心してください。はいてますよ』って 絶対普段から言ってるやろ(笑)

そんなaikoがタジタジになるぐらい 自由なトークのファンたち さすが関西人、面白い!!

アンコールの曲も終わって aikoがなんか後ちょっとだけやりたいけど どうしようって言ってたら 客席から ものまね! って…

aikoは芸人か!ほんま笑うわ で、

結局「三国駅、カブトムシ、瞳」のちょっとずつのメドレーと

即興での今日は有難うって言う優しいaikoらしい歌で締めくくり

ほんまにいいライブでした

 

 

昨年末以来のライブ参戦 残念ながら夏フェス参戦予定はないけど 嬉しいライブのお知らせがそろそろありそうな予感(笑)

まずは今度の土曜日 ガーナ懸賞で当選したコブクロ行ってきます!!

初生コブクロ、どんなんかな~ ←だいぶ古い (^_^;)


セカオワ フリーライブ

2015-01-18 | ライブ

大阪ATCでの

SEKAI NO OWARI フリーライブに

行ってきました

大人気やからすごい人やったけど

会場が広いから結構どこからでも見れて楽しめました

ただ、海の横やからめっちゃ寒かったけどね

 

いつものように写真撮影OKやったので撮ってみた

かなり遠いけど…

 

saoriちゃんのMC中

急にステージを降りて海を見に行ったfukase

(こっち向いてて胸元から白い服が見えてるのがfukase)

海を見てる自由なfukaseに

ステージ上で怒るsaoriちゃん

フォローするnakajin(^▽^;

セカオワはこういうところもいいよね

 

で、RPGの歌い出しはこの場所から

最後はみんなで合唱♪

 

全部で5曲演ってくれてんけど

ラストの Dragon Night がめっちゃよかった!!

あんなにライブ映えするとは思わんかった!!!

 

CDもDVDもTVもいいけど

やっぱりライブやな 

 

セットリスト

・炎と森のカーニバル

・スノーマジックファンタジー

・マーメイドラプソディー

・RPG

・Dragon Night