
子どもの頃に住んでいた家の近くに店の中に滝と小川がある寿司屋があり、色々なお祝いの時に、そこのお店を使っていた記憶があります。
そのせいか分からないけど、いつからか家に水が流れる(循環する)置き物や鹿おどしみたいなのが欲しいと思っていました。
ただ、水垢とかが溜まると掃除が大変だろうと思うけども。
少し前まで猫の飲み水用の水を循環させるモノはあったけど、それもちゃんと手入れしてフィルター変えないと水垢とかが、ついてしまいましたが…
よく中華街の裏路地なんかのお土産屋で龍🐉の口から水が出たりするのを見ますが、見る度に買いたくなってしまいます。
そんな物が好きな事を分かっている妻がワンコインだったから。ってこんな物を買ってきました。

なかなか面白そう。
夕飯後に開けてみたら、本物の石が入っていたりして良い感じに見えるも持ってみると少し、ちゃっちい感じ。
とりあえず、電池入れて石並べて水いれてスイッチ🔛!
あれ⁇⁇
思ってたのと、なんか違う…


でも、まぁこれはこれで有りかな⁇
今度、中華街行ったらもう少しお高いちゃんとした?物を見てこようかな💦
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます