goo blog サービス終了のお知らせ 

コツコツ歩き隊!

仙台でランチ(39) グライスアインツでココアパンのB.L.T.Cサンドをいただく

仙台三越本館地下1階

仙台三越(宮城県仙台市青葉区)の前まで来れば、それはたくさんの飲食店があるので、
ランチをいただくのに困ることはないはずなのですが、なぜか困ります。

たくさんありすぎる、というのもありますが、
立て看板の表示が細かすぎて、チェックをするのが大変というのが1番の理由に思います。
中心街のランチ情報があると、助かるかもしれません。

さて、東勝山にある郵便局へ行く前に、お昼をいただこうと、仙台三越の前まで来ました。
何を食そうか悩みましたが、ふと、仙台三越のランチってどうだろうかと興味が湧きまして、
店頭の案内を見てみました。

結構、色々あるのですね。

その中で、ガレットの写真を載せているお店があり、
久しぶりにガレットもいいなぁ、と思ってお邪魔することにしました。


階段で行くとすぐ到着。

本館食料品街地下1階にある「グライスアインツ」さんです。

カウンターの席に腰掛けると、お隣の方がガレットを召し上がっており、とてもおいしそう!
じゃぁ、私も!と思ったところに気になるサンドイッチをメニュー表で見つけました。

「ココアパンのB.L.T.Cサンド」です。(飲み物付きのAセットで税込1,296円也。)

ココアパンですと!?
ガレットをやめてこちらを注文しました。
ココアパンがどんな役割を果たすのでしょうねぇ。
興味津々で頬張ります。

おそらく海原雄山だったら、一発で繊細なココアの香りと苦みを見出すことでありましょう。
しかし、私にはココアの存在をすぐに見出すことはできませんでした。
試しにココアパンだけ一口食べてみます。

おお!ココアの風味豊かな食パンではありませんか!
もうココアの味と香りに超集中であります。(笑)

食べていくうちに、ココアが主張し始めました。
実はココアの香りはふんわり優しくサンドイッチの味をまとめておりました。
そして苦味が陰でピシッと味を引き締めている…

洗練された大人のB.L.T.Cサンドであります。
付け合わせのナッツを一緒に食べると、これがまた!!
ナッツの香ばしさとコクをB.L.T.Cサンドに与える橋渡しをココアパンはやっております。
(際立ってます。)
サンドイッチを食べながら、メニューを開発する人達のアイデアに超感心するのでありました。

こちらのお店に来て良かったなぁ。
また食の奥深さを学ばせていただくことができました。

会計時にもらったポイントカードは昔の切符のように鋏を入れるタイプ。



「ヨーロッパを列車でめぐる旅。そんな気分のカフェレストラン。」

このキャッチフレーズにふさわしいカードなのでありました。

ガレットはどんな感じなのでしょうねぇ。
すごく気になります。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ウォーキングの楽しみ「グルメ」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事