こんにちは 昨日は凄い雨でしたね。
庭のバラが散っていないか心配です。
早く帰りたいよ~
メアリーローズです
メアリーローズ
フェンスぎりぎりに植えたバラでしたが、
枝を伸ばし、外へ向かって咲いています。でも誘引は
内向きです^^ 優しいお色。
ウインチェスター・キャシードラル
メアリーローズの枝変わり品種です。
我が家には2本あり、西の花壇に植えてあります。
いままで、白モッコウのわさわさに隠れてましたが、
さっぱり整枝したので、光が良く当たるようになりました。
なんか清楚で好きなんですよね♪
シーザー
アンティークタイプのツルバラです。
花期/返咲き 花径/9~10cm 花弁数/30~40枚 芳香/微香
樹形/ツル性 樹高/2m
つるバラ。ピンク色に黄色の覆輪。咲き進むと白に桃色。波状弁ロゼット咲き。
耐病性(特にうどん粉病)があります。
1993年フランス、メイアン社。
アップは久々かな・・・
色が絶妙に変わります。アンティークなおとなしめの
色合いの頃が綺麗です。
夢香
昨年お迎えした子かな。
濃淡が付いて少し面白い開き方をします。
退色すると淡いラベンダー色になります。
ツルバラの コンパッション (ハークネス)
病気に強く、初心者向けって事で3年くらい経つかな・・
花もちも良いですし、開ききるまでの形がとっても綺麗です。
バフ・ビューティー
よく咲いてくれました。もうそろそろ終盤だと思います。
杏色からクリーム色への変化が素敵です
明日帰ったら花ガラ摘みしないと。。
5月、忙しいながらも幸せな日々が続いています。
薔薇の咲き誇る癒しのお庭が待っていますね(^^)
デュプレさん、欲しいです(*^_^*)
こんばんんは~♪
メアリーローズ、綺麗ですね~
枝変わりのウィンチェスター・キャシドラルも清楚でいいですね。
シーザー・・・アンティークタイプのつるバラなのですね。
微妙な色合いが素敵ですね。
ちょっと気になります~*
バフ・ビューティたくさん咲いて綺麗ですね。
わが家もたくさん咲いてくれると嬉しいのですが・・・これからですね。
大好きなバフ・ビューティです~♪
私はピエールさんしか持っていませんが、
メイアンの好みの薔薇をもう少しお育てしたいです
ダービーさんもチェック入れておきますね
ライラックさん、お家を離れられてるのですね
お仕事をしながらのお庭の手入れは大変でしょうけど、
お互いに無理せず頑張りましょうね
私は今虫の被害に頭を悩ませてます(@@)
まだ帰れていませんよ~
折角咲いててもゆっくり眺めていられません。
雨の後が心配です。
早く花ガラ摘みしたいわ~
デュプレだと思うのです。
1つ蕾が付いてました。
確認できたら送りますね^^
ひっそり1輪咲いてました。
今年は沢山咲いてくれたらいいな~^^
メアリーもドラルも優しげで大好き♪
バフ・ビューティも退色すると綺麗ですよね。
アーチの上のバフちゃん、高枝切りバサミで
整枝します。フラワーさんはアーチのものは
どうされていますか?
カクテル・マーガレットメリル・マチルダ
プリンセス・ドゥ・モナコを持ってますよ。
メイアンじゃなかったらごめんなさいです。
ダービーも強健ですね*
そ~なんですよ。。
後ろ髪引かれて行きます。
帰ったときは、癒されます^^
でもやることが沢山です。
でもほどほどにしないと、身体が付いて
いきませんからね。キューさんも無理されないで楽しんで育ててくださいね。
害虫はバラに付き物ですので、枯れなければ
何度でも咲かせられますので、あまり
悩まないでくださいね。