こんにちは 昨日とは打って変わって
今朝は寒かったです。ストーブ入れてしまいました。
今日はクリムゾン色のバラ達のご紹介です
つるオクラホマです*
グリーンに深紅色が良く映えます。
新緑の5月ですね^^
とても大きく開きます。
本線は植え込んですぐ枯れてしまったのですが、
シュートが1本出ていてくれた為
その1本を大事に冬誘引しました。
朝の画像で少し暗いですが、左のアーチが
昨日ご紹介した方で、右のアーチにつるオクラホマが
あります。サイドシュートが出てきてくれましたので、
大事にしていきたいです。この2つのアーチの間に昨日ご紹介した
なんちゃってアーチもあります。
つるオクラホマのアーチはバフビューティとキャスリン・モーリーとの
コラボにしてあります。
手前のスタンダード仕立てみたいのがアブラハムダービーです。
この辺りはちょっとした隠れ家のようで楽しいですよ。
デッキの方から見るとこんな感じです。
少し前の画像ですね。
これがキャスリンモーリー
キュートな癒し系の子です。
こちらはフォールスタッフ*
渋い色と巻き巻き感が良いですね。
パパメイアン
今年お迎えしたバラです。お迎えしてから
わかったのですが、ウドンコの出やすい品種みたいですが
気にしません
今朝のバレリーナです
枝先に房になって咲きます。
愛らしい優しい感じのバラですね。
モッコウももう終わりですが、なんとかコラボ
栗無損計の・・・クリムゾン系のバラって大人な雰囲気ですよね
副会長のお宅のバラ様たちは、どのコも本当に素敵でうっとりです
うちのクリムゾン系は一鉢しかないのですが、毎回「変」なお花ばかり。
もう~、一度でいいから副会長のバラ様を見習って欲しいものです(笑)
ピエールの画像UPしました。
日陰の館のバラも結構がんばっていますよ
赤いバラって、昔は好きでなかったんですが
グリーンに映えますよね
そろそろエブリンが散っているかな*
寂しいな~
ピエール咲いたんですね~
あとで見に行きます。
うちも鉢植えの方も咲き出しました。
可愛い色合いです。
とても丈夫そうなお花に感じました
ピンクのバラは癒されますね~
ライラックさんのお庭には赤系のバラも何本もあるのですね
私は赤系1本だけ・・・咲くのはまだ先ですが咲いたら見てね
バレリーナも好きですよ!(^-^)
こんにちは~♪
つるオクラホマ、綺麗ですね~♪
グリーンに深紅の薔薇が映えますね。
赤い薔薇は庭の引き締め役になり良いですよね。
愛らしいバレリーナ・・・綺麗ですね。
ライラックさんのお庭は沢山の薔薇が綺麗に咲いて素晴らしいですね~♪
どうかな~って思いましたが、素敵な色合いです。
ピンクのバラが沢山増えてしまいました。
ご近所2軒はご主人さんが育ててみえるので
オレンジや赤や黄色とカラフルなお庭ですよ。
赤ちゃん、咲いたらみせてくださいね^^/hikari_pink/}
ホント、良くグリーンに映えて綺麗です。
バレリーナは房咲きになりますから、
こんもり可愛く咲いてます。
ありがとうございます。
ブラインドしたのもあります。
2番花に期待したいです。
めっきりバラを買うことも減りました^^
今育てているバラ達を大切にしていきたいです。