タケノコ にょきにょき♪♪♪
破竹(ハチク)のタケノコです \(^o^)/
初収穫。
今回は丁寧にちゃんとあく抜きしてみました。
・・・いつもは採ってそのまま煮たりしちゃうんですけどね (^皿^)b
ハチクのいいところは とにかく手間要らず!!!
掘らなくても 出てきたのを手でポキンと折ればいいし
特にあく抜きしなくても食べられるし!
なんちゃって主婦のおっ母向きですからね (^皿^)v
. . . 本文を読む
苗に振り回されてはいるものの 苗に水を掛けたあとは・・・
お供の[琉]の散歩を終えて苗の横のエンドウを採るのが楽しみなんです♪
サヤエンドウにスナップエンドウ♪♪♪
その葉っぱの影には (^-^)b
可愛いテントウムシもいたりします♪
そんな苗が並んでいる畑からの眺め。
水を張った田んぼ越しに綺麗な青空!その向こうには三重の山々。
三重の山・・・名前は分かりませんが (^^;)
キレイに . . . 本文を読む
籾を3kg程度に小分けしてネットに入れます。
催芽器に消毒液を作って籾を浸します。
消毒薬や濃度により浸水時間は変わります。我が家は丸1日浸けて丸1日外で展着させます。
その間に苗箱を倉庫から出して・・・
苗箱を消毒液にジャバジャバしていきます。
本来・・・籾を再び浸水させて催芽まで外気温にもよるものの5日ほど消毒液からでも7日くらい、かな?と思うのですが・・・
なんと!夏日が続いて あっと . . . 本文を読む
おっ父とカラスのガーコちゃん♪
トラクタ仕事のときは カラスだったりハトだったりアオサギだったりコサギだったり。
起こした地面から出てきた虫を狙う色んな鳥が付かず離れず付いて回ります。
ガーコはおっ父が仕事を始めると どこからともなく飛んできています。
ある意味おっ父のストーカーのようです・・・熱烈なファン(笑)
熱烈なファンといえば・・・
オレ[琉]もちゃんと田んぼの畦から『おっ父見守り隊』 . . . 本文を読む
ボタン 花びらのダメージ ほぼ無くキレイです♪
ハチが蜜を集めに来ていました (^-^)b
チューリップはちょっと下向きながらも花弁を広げてようとしています。
偉いですよねぇ ちゃんと蜜を守るため雨が溜まらないようにしているんです。
雨上がりすぐは地面が濡れているので外遊びができませんが。
地面が乾いて外に出ると ご機嫌でゴロンゴロン♪
お外大好きな[ぷく]です (=^ェ^=)♪
おっ . . . 本文を読む