長野県大町市の温泉。
北陸からみたら、黒部ダムのあっち側である。
あくまでも黒部ダムはこっちのモノなのだ(笑)
星野リゾートの中でも比較的リーズナブル。
そして、山の住まいの雰囲気溢れるのを楽しみに雪が一休みした1月下旬に訪問。
なんと入り口から、山の住まいの雰囲気!
ここ、チェックイン後に暖かい火を囲んで、日本酒やかりん水、蒸し野菜や野沢菜をつまみにフリーで飲める、幸せいっぱいなサービス!

お風呂がまた素晴らしいサービス!
ここでも、露天風呂で日本酒2種類とかりん水が飲み放題。雪見風呂ってこうなのね~を味わえる。
お風呂自体は、夕方からはりんご湯、夜はヒノキ湯と、香りも楽しめる

長風呂な私が、さらにお気に入りなのは、濡れても大丈夫な本が何冊も!
プロレタリア文学やジュールベルヌや、風呂から出るタイミング無し!!


サービスも気に入っていて、なんと3月にも再訪したほどだが、残念ながら2016年3月31日をもってクローズ。
全面改築し2017年にオープンするようだ。
その時には一泊、おいくら万円なのかしらー。行けるかしらー。
北陸からみたら、黒部ダムのあっち側である。
あくまでも黒部ダムはこっちのモノなのだ(笑)
星野リゾートの中でも比較的リーズナブル。
そして、山の住まいの雰囲気溢れるのを楽しみに雪が一休みした1月下旬に訪問。
なんと入り口から、山の住まいの雰囲気!
ここ、チェックイン後に暖かい火を囲んで、日本酒やかりん水、蒸し野菜や野沢菜をつまみにフリーで飲める、幸せいっぱいなサービス!

お風呂がまた素晴らしいサービス!
ここでも、露天風呂で日本酒2種類とかりん水が飲み放題。雪見風呂ってこうなのね~を味わえる。
お風呂自体は、夕方からはりんご湯、夜はヒノキ湯と、香りも楽しめる

長風呂な私が、さらにお気に入りなのは、濡れても大丈夫な本が何冊も!
プロレタリア文学やジュールベルヌや、風呂から出るタイミング無し!!


サービスも気に入っていて、なんと3月にも再訪したほどだが、残念ながら2016年3月31日をもってクローズ。
全面改築し2017年にオープンするようだ。
その時には一泊、おいくら万円なのかしらー。行けるかしらー。