クルーズ船で過ごす日も5日目。
スーツケースを開けたり閉めたりホテル移動や乗り物移動もなく、ゆっくり日々が流れていきます。
ベビーカーに乗る小さなお子さまや、車椅子のお年寄りもラクチンに過ごせるのがクルーズの旅。
キッズエリアでは24時まで、お子さまを預かっている模様で、大人も子供も楽しめるのが船旅。
イタリア船籍ですが、夜はカラオケナイトもあり、おばさま達には人気の様子。
が…昨晩事件が!
専属ダンサーが繰り広げる世界のダンスと歌を楽しみ、いつものようにピアノとバイオリンデュオを聴きにチョコレートバーへ。
昨日は専属テノール歌手がピアノとバイオリンの音に高らかに歌声を披露していました。
みな拍手喝采!
30分のステージが終わり、プロ演奏家の3人は30分の休憩に。
観客はワインやドリンクを楽しみ余韻に浸っていたところ、関西弁のおばさま達が賑やかに…と、見るとおじさまがピアノ脇にテノール歌手のように立ち自慢の喉をご披露始めたではないですか!!
カラオケナイトならともかく、チョコレートバーでアリアや名曲を楽しんだ余韻になぜに農協の宴会のような雰囲気にーーー。
続く女性も、亡き母が好きな浜千鳥を母を思い…などと個人的能書きを語りながら次々歌い出し、まるでオペラ座ジャック⁉︎
同じくクラシックを楽しんでいたと思われる紳士は背中を丸め背を向け聞こえないフリ。
パブリックスペースも台無しなカラオケ大会に!!
あー、本当に日本人の残念さを垣間見てしまった感でいたたまれずに、その場を去りましたが、バイオリンの音で眠りにつくはずが、知らない農協宴会ソングで眠りにつけず…持参したKindleで本1冊読みきるある種の達成感を味わった夜でした。
今日は気を取り直し、コスタネオロマンチカのクルーズ船グルメのご紹介。
コスタネオロマンチカには、朝6時半から深夜、そして朝の6時半まで、どこかレストランは空いています。
朝食、昼食、軽食、ティータイム、夕食、バー、カフェ。
有料サービスもありますが、私は無料サービスで充分美味しく満足。
デッキ11はプールもある外に繋がるエリア
軽食のサンドイッチやサラダバーを楽しむグリルカプリ。
生野菜が美味しくイタリアンブレッドもウマウマ。



デッキ11には、もう一つ。
ティータイムのケーキやクッキー、パイを楽しめるピッツェリアも。
夜はピザを有料サービスですが、スイーツも最高!



デッキ10は、ビュッフェレストランのジャルディーノ。
朝晩だけじゃなく、ランチはサンドイッチをいろいろつくれたり、エビのスープなどもあり、パスタも旨い!




デッキ9には、毎夜通い詰めたチョコレートバー。
雰囲気が抜群。
ウェイトレスの方も名前で呼んでくれるホスピタリティなインドの女性で、居心地満点。


他にも深夜のヌードルなど、行く前にもっとダイエットしておくんだった…と後悔(笑)
イタリアーノなダイニングで日が暮れていきます。
最終日の夜もパーティ三昧でチャオ!
スーツケースを開けたり閉めたりホテル移動や乗り物移動もなく、ゆっくり日々が流れていきます。
ベビーカーに乗る小さなお子さまや、車椅子のお年寄りもラクチンに過ごせるのがクルーズの旅。
キッズエリアでは24時まで、お子さまを預かっている模様で、大人も子供も楽しめるのが船旅。
イタリア船籍ですが、夜はカラオケナイトもあり、おばさま達には人気の様子。
が…昨晩事件が!
専属ダンサーが繰り広げる世界のダンスと歌を楽しみ、いつものようにピアノとバイオリンデュオを聴きにチョコレートバーへ。
昨日は専属テノール歌手がピアノとバイオリンの音に高らかに歌声を披露していました。
みな拍手喝采!
30分のステージが終わり、プロ演奏家の3人は30分の休憩に。
観客はワインやドリンクを楽しみ余韻に浸っていたところ、関西弁のおばさま達が賑やかに…と、見るとおじさまがピアノ脇にテノール歌手のように立ち自慢の喉をご披露始めたではないですか!!
カラオケナイトならともかく、チョコレートバーでアリアや名曲を楽しんだ余韻になぜに農協の宴会のような雰囲気にーーー。
続く女性も、亡き母が好きな浜千鳥を母を思い…などと個人的能書きを語りながら次々歌い出し、まるでオペラ座ジャック⁉︎
同じくクラシックを楽しんでいたと思われる紳士は背中を丸め背を向け聞こえないフリ。
パブリックスペースも台無しなカラオケ大会に!!
あー、本当に日本人の残念さを垣間見てしまった感でいたたまれずに、その場を去りましたが、バイオリンの音で眠りにつくはずが、知らない農協宴会ソングで眠りにつけず…持参したKindleで本1冊読みきるある種の達成感を味わった夜でした。
今日は気を取り直し、コスタネオロマンチカのクルーズ船グルメのご紹介。
コスタネオロマンチカには、朝6時半から深夜、そして朝の6時半まで、どこかレストランは空いています。
朝食、昼食、軽食、ティータイム、夕食、バー、カフェ。
有料サービスもありますが、私は無料サービスで充分美味しく満足。
デッキ11はプールもある外に繋がるエリア
軽食のサンドイッチやサラダバーを楽しむグリルカプリ。
生野菜が美味しくイタリアンブレッドもウマウマ。



デッキ11には、もう一つ。
ティータイムのケーキやクッキー、パイを楽しめるピッツェリアも。
夜はピザを有料サービスですが、スイーツも最高!



デッキ10は、ビュッフェレストランのジャルディーノ。
朝晩だけじゃなく、ランチはサンドイッチをいろいろつくれたり、エビのスープなどもあり、パスタも旨い!




デッキ9には、毎夜通い詰めたチョコレートバー。
雰囲気が抜群。
ウェイトレスの方も名前で呼んでくれるホスピタリティなインドの女性で、居心地満点。


他にも深夜のヌードルなど、行く前にもっとダイエットしておくんだった…と後悔(笑)
イタリアーノなダイニングで日が暮れていきます。
最終日の夜もパーティ三昧でチャオ!