みなかみ町の湯宿温泉、太陽館。

古くから三国街道の旅籠の香りが漂います。
地下深くの洞窟から湧き出る、ちょっと熱めの温泉。
貸切露天風呂が無料で2つ。
平日なら入り放題らしい。


メインはお料理。
上州の豚も牛も味わえて、地元野菜も堪能。


残念なのは、大浴場、露天風呂と4つもあるのに、ドライヤーが1つ。
部屋にもなし。
そこが、ちょっとポイント下がるが他は十分。
あ、あとお部屋によっては、部屋の外の綺麗な庭にお稲荷さんのお社がどどーん!
泊まった部屋も広い濡れ縁の開口広い窓の向こうは鳥居。
隣の部屋からはおそらく、お社がどどーん。
こういった景色が苦手な方はそうじゃない景観の部屋もあるはずなので、一言確認を。
ゴールデンウィーク訪問

古くから三国街道の旅籠の香りが漂います。
地下深くの洞窟から湧き出る、ちょっと熱めの温泉。
貸切露天風呂が無料で2つ。
平日なら入り放題らしい。


メインはお料理。
上州の豚も牛も味わえて、地元野菜も堪能。


残念なのは、大浴場、露天風呂と4つもあるのに、ドライヤーが1つ。
部屋にもなし。
そこが、ちょっとポイント下がるが他は十分。
あ、あとお部屋によっては、部屋の外の綺麗な庭にお稲荷さんのお社がどどーん!
泊まった部屋も広い濡れ縁の開口広い窓の向こうは鳥居。
隣の部屋からはおそらく、お社がどどーん。
こういった景色が苦手な方はそうじゃない景観の部屋もあるはずなので、一言確認を。
ゴールデンウィーク訪問