goo blog サービス終了のお知らせ 

がじゅまる日記

がじゅまる育成記録用に始めたブログだったのですが、食べ物の話と子供ネタばっかり。

ディモルフォセカ復活?

2005年07月11日 | 徒然草
梅雨の日照不足で弱っていたディモルフォセカが少し元気を取り戻しました。
元気になった理由は、よく分からないけど外に出しておいたからかな?一時は虫がつくのを嫌って、ずっと部屋の中に置いてたんだよね。もちろん窓の近くにだったけど。
アフリカ生まれのディモルフォセカには太陽が足りなかったみたい。

水&肥料やりました

2005年07月10日 | 徒然草
土曜日に水と肥料を補給.水遣りは2週間ぶりくらいかな?
ジョウロを使って,がじゅまるの頭からざばーっと.植木鉢の中の老廃物が流れ出るくらいに(イメージ)たくさんの水をかけました.
肥料はそのままあげてもOKな,希釈済みの液体肥料です.根っこにかからないよう,少し遠くにちょろちょろとあげました.

うちのがじゅまるは,期待してる根っこはちっとも太くならず,葉っぱばっかりがどんどん大きくなってます.完全な頭でっかちで,いまいちバランスが悪い.葉っぱが大きくなるのは,ひょっとして日照不足のせいなのかな?大きなソーラーパネルが必要~って.
ということは,よく日に当てると根っこが太くなってくれる?

大雅飯店の酢ラーメン

2005年07月08日 | 食に懸ける情熱(関内/伊勢佐木長者町)
関内のコナカの裏にある、大雅飯店という中華料理屋さんで、名物の酢ラーメンを食べてきました。お値段は800円。スープには酢がたくさん入っており、麺の上に海老(ぷりぷりした大振りのが多数)、タケノコ、人参、木耳,卵などが入ったあんかけがかかってました。

さっぱりしていて、とてもおいしかったです。僕はもともと、味噌ラーメンにも酢を入れたくなるんです。この酢ラーメンはボリュームもかなりのものでした。

12時5分くらいにお店に入ったのですが、既に出遅れていて店内はお客さんでいっぱい。料理がでてきたのは35分くらいだったので、急ぎの人はつらいかもね。
隣のおじさんが食べていた五目冷やしも、本格の感じでおいしそうだったな~

デザートになぜかローリーエースが出てきました

伊勢佐木長者町駅

2005年07月06日 | 徒然草
帰り道、地下鉄の構内です。雨は降っていないけど、一応傘を装備。靴も今日は防水性能が高いMERRELLの革バージョンです。
外はラベンダーのいい香りでした。なぜか地下鉄の入口にラベンダーが群生してるんだよね。ホームレスのおじさん方が育てている!?

くるくる穴開き

2005年07月03日 | 徒然草
一番上の葉っぱです。真ん中くらいに、小指の先くらいの大きさの穴が開いていて、さらに先っちょがくるくると縮れてます。特に虫とかは見当たらないんだけど、病気なのかな?葉っぱ自体は生き生きとしていて、元気。
とりあえず様子見~