goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃんこ日記

B型ママと発達障害の息子たち♪

カールおじさん

2009年08月20日 01時01分00秒 | ひとりごと
カールの中に、カールおじさんの形のカールが、
まれに入っているそうなんです。

それが先日…出ました

上が通常のカール。下がカールおじさんです

先々週、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に、海水浴に行ってきたのですが、
その時持って行った、おやつのカール
旅館の部屋で子供たちと食べていたら、発見
たつやが「ぼくたべるーー」と。
もちろん食べてもいいのだけれど、ちょっと写真だけ撮らせてね
携帯で撮って、デジカメでも撮って…
もう1枚撮ろうかな?もういいかな?
たつやに持たせて撮ろうかな?
…と考えていたら、たつやがパクッでした


このカールおじさんネタは、アメトーークのスナック菓子大好き芸人で見ました。
1万個に1個だったでしょうか?
よく買うわけではないですが、カールは好きですね
あ、でもスナックの中では、ポテロングが好きな私です

厄年

2008年01月06日 01時10分14秒 | ひとりごと
突然ですが…明日、厄払いしてきます。。。
にゃんこ現在、32歳です。
でも厄年のことなんて、無知でして…気にも留めなかった私。
昨年9月に、同い年の友人である、しゅうバッハさんとHちゃんが遊びに来た際
「私たち、今年厄年だよね~」なんて話を聞いた…
しかも、彼女たちはそれぞれ厄払いを済ませたとか…
も~う、言ってよ~(笑)
それに、実家のお母さんも~おまけに私には姉がいるので、姉ちゃんも~
…でも9月に知ったところで、なかなか神社へ行く機会もなく、どうしようどうしようと思いつつ、2007年が終了…

そして、3日に初詣に行った際(うちの子たちは手がかかるので、出店もない小さな神社ですが)厄払いのことを聞いてみました。
「後厄の厄払いとかできませんか?」と聞くと「後厄は、本厄のお払いをなさった方のお礼参りなんです」と言われ、ガーーーンでしたが、数えで33歳が本厄なので、数えということで本厄の厄払いが可能なんだそうです
よ、よかったぁ…(しゅうバッハさん!行ってくるね


なぜにこんなにまで、厄払いをしたいかと言いますと…
とにかく、昨年は悪いことが続いたんです

一番は、夏の交通事故(ケガがなかったことが幸いです)。
他には…自宅の水道管が漏水して工事をしたり、
洗濯機が回らなくて部品交換したり、
たつやが米を食べられなくなった時にホームベーカリーが壊れたり、
買って1年以内のテレビが画面ガタガタになるほど映らなくなったり…。

液晶テレビは、実は以前たくみのバカにキズをつけられ、ものすごいショックだったのですが、修理に出した結果“液晶不良”ということで、保障期間内だった為、なんとパネル交換になったんですつまりキズがチャラになったというわけこれは結果的に救われたんですけどね

あとは厄とは関係ないだろうけど、2台分の車検など出費も多く、お金が簡単に飛んでいった一年でした…


ま、家族がみな無事に過ごしているのがなによりですが、
これだけのことがあると、やっぱり気分的にも違うかと。。。

明日は厄払いをして、夜はサークルのみんなと新年会
楽しむぞ~~



お客様

2007年06月29日 11時12分58秒 | ひとりごと
この前の日曜日の話なんですが…
なんと、我が家の玄関に蛍がやってきました
家のドア(外)の前にいたのですが、私は「虫がいる…」としか思えなくて、
しかも虫が嫌いなものですから、触ることも、どかすこともできず
そしたら、ダンナもその虫を見つけ「蛍がいたー!」と…
実はちょっと蛍っぽいとは思ったんですが(いいわけ?)、
まさか蛍じゃないだろう…と思ったので、私にとってはただの虫でした
でも、蛍がいるなんて、どんだけ田舎だか…
ここに住み始めた10年前には近所の田んぼで1~2匹見たことがあるのですが、最近はパッタリとお目にかかれなくて…


とりあえず、瓶に入れて観賞してみました
蛍とわかると、扱いが違う私…
でもホタル君、元気がない。。。死んじゃってるのかな?ってくらい動かない
でもダンナが、瓶の中に水を吹きかけて湿っぽくしたら、どうやら生きてるらしい

そして、夜になり、部屋の電気を消すと…
キレイに光ってました点滅もしてました
一応UPしますが、ん~~ご確認いただけるかどうか。。。


嬉しい反面、明日の朝『蛍の墓』みたいに死んでたらどうしよう…
という心配もありましたが、今晩だけお泊めしました

翌朝…ホタル君、元気でした
拾った時よりも、数段元気になってました
あの日はとても暑い日でしたから、きっと暑くて乾いて、ヘロヘロになって、
うちの前に辿り着いたのかもしれません
癒される存在でしたが、やっぱり元気なうちに自然に帰ってほしいと思い、
朝すぐに、サヨウナラをしました


あぁ…もう6月も終わりですね
この更新回数は、なんなんだ
ほとんど夜しかパソコンタイムがないのに、夜はネット回線が悪い
言い訳で終わってしまいましたが…また来月です

買っちゃいました♪

2007年03月25日 02時18分10秒 | ひとりごと
先日、通販で話題(?)のマーブルコートフライパンを買いました
最近うちのフライパンのこびりつきに少々イライラしていたのですが、テレビショッピングでこれを見た時「欲し~~い!」と思いました。
私、結構通販グッズ好きなんですでもほとんどは通販では買わず、しばらく待ってから店頭で売ってるのを買う…というのが多いです。やはり店頭の方が安いので

28センチのフライパンで、値段は1980円です。中華鍋も同じ値段でした。両方買おうか迷いましたが、とりあえず今早急に欲しいのはフライパンだったので、フライパンだけ購入
感想といいますと…とってもいいです気に入ってます
本当にこびりつきませんしかも、汚れが落ちやすいのでお手入れ簡単です時間が経ってから洗っても、すぐにスイスイ~とキレイになっちゃいます

でも、まぁ、新品ですからね今、こびりついたら不良品でしょう…。半永久的に持続するのか?それともやっぱり限度はあるのか?わかりませんが、とりあえず今は私のお気に入りです
(難点は…少々重いです

あと、こんなのもお給料日に買ってしまいました
“石焼いも鍋”なんです

たつやのお弁当に時々…小さく切り、茹でた芋を入れるのですが、それを食卓に出しましたら、大きいままの焼きいもが食べたかったと言われてしまいました「ごめん、ごめん!今日はお芋もうないから、今度買ってきた時は大きいのにするからね」と謝り、我慢もしてもらえたのですが、たつやが「やきいも!やきいも!」と言うので(茹でても、蒸かしても“やきいも”なんです)なんだか本当に焼きいもが食べたくなってきてしまった私…以前幼稚園で焼きいも作りの行事に参加したけど、焼きいもっておいしんだよな~…なんて、思い出したりしましてこういう鍋が売っていたのは知っていたので、ホームセンターへ足を運び、そのまま買ってしまいました

これは、付属のセラミック製の石なんだそうです。

見た目は、どろんこだんごを焼いたような?物で、これを鍋の底に敷き詰め、その上に生の芋を並べます(じゃがいもやとうもろこしも焼けるそうです)。

そしてそれをガスコンロの火にかけて、25分で出来上がりです

出来上がりは焦げ目もついて、あのなんともいえない、本当の石焼いもの香りがたまりません中を割ってみると…まっ黄色で、しっとりホクホク

たつやも、とっても喜んで食べてくれましたただ、皮はきれ~いにむいて、ちょっとの焦げ目も取らないといけませんが

たくみも喜んで…って、この人は何でも食べますからね


でも、自宅で石焼いもが食べられるなんて、なんだか私がハマリそうです
焼きいも屋さんは、値段が高いですからね~









やったー!

2007年03月12日 15時19分09秒 | ひとりごと
今日は、とってもラッキーなことがありました
それは、夜行列車の北斗星のチケットが取れたのです

にゃんこ家…北斗星に乗って、札幌に行く計画を温めていました
というのも、たつやが電車大好きだからですいつ頃からだったでしょうか?電車や線路が好きになり、踏み切りも好き!(危険なんですけど~)どこに踏み切りがあるとかも覚えてきて(こだわりとも言う)、おばあちゃんちに行く時に通る踏み切りは『おばあちゃんちのふみきり』、レンタルビデオ屋の近くの踏み切りは『○△のふみきり』…などと、たつやが勝手に名付けてますで、どこの踏み切りを通りたいとか、道にもこだわる…
電車の本を買ってあげたら、やっぱり夢中になっています
でも普段は車生活ですので、なかなか電車に乗る機会もなく…。
じゃあ、おもいきって、北斗星で北海道に行くかということになりました。たくみもたつやの影響で電車が好きだし、長時間なら存分に満喫できるし、個室なら気が楽なので

実は、たつやは夜行列車乗ったことあるんです!それも北斗星よりワンランク上の“カシオペア”ででもこれは、親が行きたかったからたつやがまだ1歳半にもならない頃でした。ま、当時はまだ診断とかも受けてなかったので怖いもの知らずというか…でも、すごい多動で横断歩道で止まっただけで泣かれたり、まだオッパイも卒業できてなかったし、大変だった記憶があります(しかも帰りは飛行機ですよ

でも今は、子供たち自身が“電車に乗りたい”という意思があります。だからこそ、乗せてあげたい!って思うようになりました…な~んて、かっこつけたこと書いてますが、たつやが就学する前の方が交通費が安く済むと思っていたので、今年中に行きたかったのですしかも、費用はたつやの特児手当をまるまる使ってしまうという計画でも“たつやのため”に使うのだから、許して~~というところです

カシオペアは、ツインの部屋でもトイレや洗面台付きなのですが…北斗星ですと『ロイヤル』の部屋しかトイレが付いてませんしかもそのロイヤルは、たったの4部屋これを全国の人が買い求めるのですから、1ヶ月前の午前10時の発売開始直後に完売らしくて、取るのはとても困難なんだそうですでも子供2人連れてて、部屋にトイレがないのは譲れないダメもとで、トライすることにしました

GWや夏休みは見込みがないので、4月でいいか~ということで、日程も決定。ダンナも会社の方の駅でトライするつもりが、今日は10時に仕事の約束が入っていたので、私だけでトライ10時に近所の最寄り駅へと向かいました
ところがこんな日に限って雪が降ってしまい、車の雪を下ろしたりしてたら時間ロス(←これくらい計算して行動しろよ、私!)駅に着いたのは10:02しかも小さな駅だっつーのに、窓口に4人も並んでるもうダメだぁしかもたくみはオシッコしたいとか言い出すし(急いでてオムツはかせてくるの忘れた)…私の番がきた時すでに10時10分…が、なんと、ロイヤルのチケットが取れたんですすぐに近くのコンビニへ行き、たくみのトイレもセーフ


やったぁ!!北斗星、とったどーーーダンナにメールしたら、ビックリしてました私の執念で取れたのかな?帰りの上りなら、カシオペアのツインが取れやすいらしいので、帰りはカシオペアのつもりです。

肝心の子供たち、楽しんでくれるでしょうか?たつやのことだから、またよかれと思っても、途中で「でんしゃ、おりるー」なんて言われたらどうしよう
1ヶ月後、楽しんでこられるといいのですが。。。
でも…4月の札幌って、まだ寒いのかな?











おひさしぶりです!

2007年02月23日 00時56分19秒 | ひとりごと
かなり久々の更新となってしまいました!生きてましたよ(^o^;
コメントの方にも書きましたが、ここのところネット回線が最悪なのですっ!!
一日のうちほとんど不通(モデムのランプが常に点滅…)ですので、私がPCを開ける限られた時間にはほぼ使用不可能(泣)。
今は久しぶりに使えてますが、かなり遅くて、絵文字もまったく出てきやしない(-_-)

ですがこんな調子なのに、毎日皆様が変わらずアクセスしてくださっていたようで、本当に感謝!感謝!でございますm(_)m

近況といいますと…たつやが4日ほど発熱が続いてました。
高熱ではなく、ほとんど38度台なのですが、元気になって…また熱出して…また元気になって…寝てやしないから、また発熱!みたいな日々(-o-;でも、今回の発熱から、なんとひえピタを貼ってくれるようになったんです!!以前はどんなに高熱でも嫌がられてましたので、これはありがたい(^o^)/
月火と2日間幼稚園をお休みし、水曜から復活!この日は保育参観だったので、間に合ってよかったです(^o^;

たくみは、ここ1週間くらいか?家に限っては、トイレが順調なんです!!
オシッコを教えるように…いや、それを飛び越して、ひとりで勝手にトイレに入り、用を足してます(・・;だったら、ひとりで行けなくても、もっと早くトイレに馴染めなかったかね~(-_-;なんて思ったりもしますが、トイレのことが前進するだけで精神的に救われます。ウ○チは、ンンン…( ̄~ ̄;…と始まったところを発見できれば、間に合います(^_^;

そんなこんなで、もう金曜日。しかも2月ももうすぐ終わりますね!
雪も全く降らないので、暖冬を実感しております。
それでは、今日はこのへんで失礼します…m(_)m

むっかつく~~!!

2006年11月26日 01時30分38秒 | ひとりごと
本日はおもいっきり、ひとりごとです

今日はたつやとたくみを連れて出かけたんですそこにたまたま宝くじ売場がありまして、しかもよく売れるのでよく当選も出る場所でしたから、おっ年末ジャンボ買っていこう…と思ったのです。

でも行列ができてましたま、10人くらいだし、並んじゃえ~
…ところがその2~3秒後、おじさんがヒョイ!と私の“前に”割り込んできたのですはぁ(怒)思わず「並んでますけど!」と言ってしまった。
ところがそのオッサン、道の端っこ(その列からは1m 少々離れてる)のベンチのところで、タバコを吸ってたが(灰皿が設置してあるので)、自分はここに並んでいたんだ、…と言うんですよ
ここに(私の前の人)並んでいたけど、タバコを吸っていたから列を抜けたということなのでしょうが、でもそこにはそのオッサンの連れの方もいないし、荷物が置いてあるわけでもない。
ただそれは、タバコが吸いたいから列を抜けたのであって、吸い終わればまた並べばいいでしょうあなたの頭の中では自分が列に並んでいる妄想なんでしょうけど、その勝手な妄想の為に、列に割り込まれた私は非常に気分が悪いなぜ私の後ろに並べない

おっさんの言い訳に対して「そんなの、知りませんよ」とは言い返したけど、あとはオッサンにシカトされ、腹立たしいまま順番を待つ私。。。“そんなの並んでいることにならないでしょう”…とでも言ってやればよかった

1人くらいなら後ろに並べ…ということは、逆に私自身に対しても“たかが1人くらい”ってことなのでしょうが…1人くらい、どうぞどうぞ!割り込んでください…なんて言えるほど私の心は広くない大人げないけど、とにかく腹が立ちました

あぁ、神様。。まさかこんなヤツに3億円なんて当てさせませんよね
この時割り込まれてよかった~~…と思えるように、どうか今回は当たってほしいなぁ~と願う、欲深い私です。。。
ちなみに私はバラ派ですね前後賞はないけれど、1枚1枚…どうかなどうかなと確認するのが好きなんです3億なんて使い切れませんから、1億で十分です(笑)
そうそう!この前当選券でスクラッチでも買おうと思ったら、なんと引き換え期限切れてて無効になってました~300円でよかったです高額当選は、すぐに換えないとですね

グチばかりで申し訳ありません
でも、おかげでスッキリしちゃいました

『僕の歩く道』

2006年10月13日 17時21分59秒 | ひとりごと
草なぎ君のドラマが始まりましたね
昨日はサークル日でしたが、もちろん話題になりました自閉症の特性に関しては「わかる、わかる~」って感じですし、人間関係やコミュニケーションに関しては、やはり考えさせられます

私個人の感想としては…かなり、たつやとかぶるところがありました。
輝明母の言う通り、『自閉症はひとりひとり特徴が違うし、得意なことはすごく能力があるから、頭がいいのかと思われる』…すごく共感でした。青年期のたつやなんて、全然想像したことなかったんです!でもこのドラマを見て、“あんな感じかなぁ…”なんて、ちょっぴり想像してみたり…


現在のたつやは、あそこまでキチッ!キチッ!と(笑)はしてませんし、あそこまでの会話(「どうして○○なのですか?」→「××だからです」など)はできませんが、言葉もある程度話しますし、簡単な会話はできます。その場でどうするか?どうなのか?ということは話し合えます。過去のことや、「どうして○○なの?なんで○○したの?」といった、“あいまい”なことは難しいです
噛み合わない会話、こだわり、好きな(得意)ものは数字とトーマス。輝明の子供版(?)みたいに思えたりしました

そういえば、輝明のパニックシーンで思い出しました。たつやもこの前似たようなことがあったのです。
それは9月の親子遠足の時のこと。雨の中のぶどう狩りで、写真屋さんがスナップ写真を撮ろうとした時…写真屋さんは「ぶどうを持ってね!」と言ったんです。なので、私はたつやにぶどうを1房持たせました。根元(枝?)を持つと落としそうだったので、両手でぶどう全体を持たせたのですが、その時ぶどうの実が房から落ちてしまいました。たつやはその“ぶどうが落ちる”ことでパニックになりました。するとたつやは余計に手に力を入れてしまい、他の実までボロボロ崩れてきて、たつやは「おちるー!おーちーるー!」と半泣きで悲鳴を上げてしまいました。周りのお友達とまさに「ハイチーズ!」という瞬間にこの状態ですから、(雨なのにモタモタしてると、他の方たちに迷惑なので)私も動揺したし、イライラもしてしまい「ぶどう持たなくていいから」と怒鳴って取り上げ、なんとか写真を撮りました
でも、ぶどうが落ちたのはたつやの力の入れすぎだけでなく、ぶどうもかなり熟れてたようで、家に帰って袋から出しただけで次々に実が落ちていったのですたかがぶどう一粒落ちるだけでも、たつやにとっては本当に“予想外”で驚いてしまったのに、私は怒鳴ったりして…かわいそうなことしてしまったなと、後になって反省しました…。


輝明はツールドフランスが“お気に入り”ですが、たつやはトーマスが好き輝明みたいに、パニック時に落ち着かせるために言うのではありませんが、たつやも時々「いち、トーマス!に、エドワード!さん、ヘンリー!よん、ゴードン!ご、ジェームス!ろく、パーシー!なな、トビー!…」と、延々とトーマスキャラを言い続けることがあります
カレンダーも時々ハマります。この前は何日が何曜だとブツブツ始まり、9月分を言い終えると、めくってないのに10月分も11月分も喋ってましたねどこまで合ってるのか確認はしませんでしたが、ほっといたらなんと40分も喋ってました

輝明のような、ああいう噛み合わないコミュニケーション…すごくわかるし、たつやと重なる部分もあるのですが、その分たつやの将来を考えさせられた気がします。やっぱり世の中の全ての人が理解し、サポートしてくれるわけではありませんからね
このドラマの輝明に関わる人たちが、どれだけ理解してくれるのか?変わっていくのか?興味深いところです

ケンカの原因…。

2006年08月29日 16時49分43秒 | ひとりごと
遊園地へ行った土曜日、朝っぱらから夫婦喧嘩をしたと書きましたが…コメントを頂いたので、その原因を少し愚痴らせてください
今までで一番くだらない内容で申し訳ありません…
ササッと読み流してくださいね


そもそもの要因はETCなのです
ETCは、料金所の渋滞回避だけでなく、通行料金割引があるのも魅力でした東京への帰省もあるし、パパも旅行とかが好きですし、高速代が少しでも安くなるのには本当に嬉しいものです

割引率は時間帯によって違ってきますが、朝の5時~9時までは通勤時間帯ということで(この時間内にインターに通過すれば)半額なのです土曜の朝起きたのは6時半。そしてパパが『9時までに高速乗れば半額だし、那須ハイ行ってみる』と提案をしてきたのです。だから9時までに高速乗れるよう、パパはETCの機械を早朝から頑張って取り付けました。私も子供たちに朝食を食べさせたり、たつやのスケジュールを書いたり、支度を頑張りました。

インターまでは約15分8時半頃支度も終わり、最後は洗濯機待ち…もう少し早く回し始めればよかったなんて状況でした洗濯が終わり、パパと私と2人がかりで洗濯物を干しに掛かった

…と、その時“ピンポ~ン(来客)”…ゲゲッなんてタイミング!!
でも来たのは、お義父さんでした親戚から頂いたたくさんの野菜を届けてくれました
数分前にたつやが「おじいちゃんは?おばあちゃんは?」と言ったので「今日はおじいちゃんおばあちゃんは行きません。パパとママとたつやとたくみの4人で行きます」なんて確認をした途端、おじいちゃんの登場ですから、本当にすごいタイミングです(笑)。

でも私は洗濯干すのに猛ダッシュだったので、2階にいましたが降りていきませんでした。けれどパパとお義父さんの会話が聞こえますうちの庭の野菜がああだの、こうだの…でももう8時40分もう無理だと思い、洗濯物を干すのを途中にして(泣)玄関に降りてきたのですが、なんとまぁだパパとお義父さんは喋っている…。しかもパパなんて「そうそう、うちの車ETCつけたんだよ~」「これが機械で、カード差し込むんだよ~」…なんて、ヘラヘラと喋っていやがる…
はぁ8時40分には出発したかったのに、もうその時間が過ぎてるってーのに、なんでくっちゃべってんの…という状況が許せなかった。別にお義父さんが嫌いなわけではない。タイミングが悪かったのも仕方がない。でも…むしろ親子だからこそ、そんな時は「野菜ありがとう!お父さんゴメン、今ちょっと出るとこなんだ」…くらい言ってくれてもいいのではないのでしょうか?なのに、むしろ息子の方が話題を振っているのが腹立たしくて…あんたが割引目当てに高速乗りたいと言ったのに、いったい何の為に9時を目標に支度してたのかっつーの半額目当てだったのに、数分違いで半額にならないのは悔し過ぎる!

お義父さんが帰られてから、グワーーっと文句をぶつけて、バタバタと出発しましたその時すでに8時48分頃だったかな…。「事故ってもバカらしいから、いそがなくていいから」と嫌味くらいしか言う気になれませんでした。そして時間がないことにようやく気付いたらしいこの男は、100キロくらいスピードを出すもので(一般道です)「だから間に合わなくていいって言ってるでしょう危ないんだからそんなに飛ばさないでよ!」…ってな具合でした
本当に間に合わなくていい、いっそのことスピード違反で捕まれ!って思ってましたね

そしたら9時になる2分くらい前でギリギリインターを通過しました。間に合っても微妙に悔しいし、初ETCだというのに、超~険悪ムード
そのまま那須インター降りるまでの無言タイムが続いたのでした。。。


あ…少しとか言いながら、止まらなくなりました
こんな内容で申し訳ありません
私の心がもう少し広くて、お金に関してもケチでなければ、こんなにもめなくて済んだのかもしれませんがね…

ダイエット…

2006年08月18日 01時09分38秒 | ひとりごと
マジでしなきゃです。。。
暑いのに…子供に振り回されてる気もするのに…私は太っていきます…。
体重が増加傾向だなとは思ってはいたけれど、実家の姉に「あんた、ちょっと太った?」と言われましたや、やっぱり~身内だからこそ言ってもらえる正直なご意見に感謝しております

子供たちと一緒だから間食もほとんどしないし、そんなにドカ食いもしてないのになぁおそらく基礎代謝が落ちてて、普通に食べてもその分カロリーを消費しないのでしょうね
体重も過去最高になりそうだし、お腹も妊娠中期状態になってしまって、マジでヤバイです


そこで今日ひさしぶりに引っ張り出してきたのが“腹筋ベルト”です。
持ってるんですよ~!昔テレビ通販でやってたやつです。お腹に巻いてスイッチを入れると、電動刺激により、5分間で300回の腹筋運動と同じ筋肉の収縮運動ができる…らしいです。
あまり使ってなかったので(だいたいこういうのって続きませんよね)付属のジェルもほとんど残ってました
ジェルをお腹に塗りスイッチオン
こんなのTシャツの下に巻いて洗濯物干したりして、怪しい主婦です5分で止まるので、ちょくちょくスイッチを入れながら一日過ごしました(さすがに食後は気持ち悪いのでやめましたが)。子供たちに見つかると大変なので、絶対気付かれないようにスイッチ入れてました


あと最近ははゴーヤー茶を飲んでいます。飲むだけで脂肪燃焼するとテレビでやっていました。麦茶とは少し風味は違いますが、別に嫌な味でもないので大丈夫です
本当はもっと食事とか気をつければいいのだけれど…でも家族の分も作るのに、自分だけ別にダイエット食を作るのは厳しい精神的にも厳しいとりあえず、間食と食べすぎに注意をします。あとゆっくり食べて満腹中枢を働かせないと


…でも、今日は一日中腹筋ベルトを付けていたら、夕方にお腹が痛くなってしまいましたなんかキリキリするような、つっぱるような痛みなので、姿勢をピンとできず、背中を丸めてアイタタタ…なんて感じに夕飯作ってました情けない。なにやってんだか。。。
やりすぎもいけないか
明日はもう少し頻度を減らして使用しないとですね
はぁ~~痩せたい。。。