goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり記

その日の気分で・・・

みくしぃ

2006-08-02 | おもいつ記
妹に招待されて始めたmixiでしたが・・・

昨日、退会しました。

ブログで知り合った方々にもマイミクに登録してもらったりとしていましたが・・・

登録してくださっていた皆さんありがとうございました。

この場を利用してお礼申し上げます。

退会理由はたいしたことではないのですが、

特にトラブル等あったわけでもないですし、

足あともほとんど、マイミク登録してくださっているひとたちだけでしたから・・・

コミュニティもそこそこ欲しい情報が出ていて、そこそこ活用できたけど・・・

全体的に何だか面白みを感じなかったので、

あってもいいけど、無くても別にいいかな?

と、思い退会しました。

今日は、そんな近況の報告でした。

失礼しました

ゆかた

2006-08-01 | おもいつ記
さてさて、一部の方々からリクエストいただきました浴衣姿ですが・・・

全身写ってはおりませんが、一応アップしてみました。

黒地に麻の葉柄のゆかたです。

帯も麻の葉柄なんですよ、一応!



今回はだんなさんと王子も一緒に着たんですよ。

親子三人、ゆかたファミリーで花火を見てきましたヽ( ・∀・)ノ

衝撃の事実!!

2006-07-31 | おもいつ記
今年にゃんとろの住んでいる市は『市政100周年』だそうです。

それに絡んだ行事が目白押しです。

さて、さかのぼる事20年前。

まだ中学生だった頃の事!

市政80周年のイベントがイロイロとありました。

その中に、21世紀の自分宛に手紙を書いてタイムカプセルに入れたそうです。

で、いよいよタイムカプセルを開ける日が近づいてきたそうで・・・


そんなことと知らずのほほんと暮らしていたある日、旧友からメールが・・・

タイムカプセル開けるらしいよ

メールをもらった時、にゃんとろの頭の中にはタイムカプセルの事なんて残っていませんでした。
タイムカプセルなんてやったけ?

旧友の親切な説明により、記憶の網をたぐり・・・ようやくうっすら、思い出す。
思い出してきたら、とてつもなく恥ずかしくなってきました

中学生の時に書いた、文章なんて・・・
きっと、何か血迷った事書いてるかもしれないし・・・
それ、開けて本人がいなかったらどうなるの?
友人に託されても困るし・・・
これは、嫌だけど自分で行って回収するしかない!!

ちなみに旧友は21世紀になったらあけると思ってず~っと気にしていたらしい!

学校もそれならきちんと説明してくれればいいのに!
市政100周年のイベントの時に開けるよって。

とにかく、20年前に急に戻される感覚に落ちるにゃんとろ。
あ~、なんだか今から落ち着かない!
中学の時の文章なんて今さらいらないよ
あ~恥ずかしいなぁ~

ないじゃん!

2006-07-28 | おもいつ記
今朝、洋服に着替えようと洗濯物をゴソゴソしていたら・・・

にゃんとろのキャミソールだけ見当たりません

あのキャミソールは限定色でお気に入りだったのに!

以前にもあったのですが・・・下着ドロ。
また今回もか・・・・?
34歳主婦の下着なんて持っていってもねぇ~。
いい事なんてないぞ

がっかりしたので、まだ2階で寝転んでいるだんなさんに報告!
そして、八つ当たり

寝ているところを襲われてうろたえるだんなさん

朝から気分が悪いわ~・・・・・

と、思ったけど、よ~く見たらたたんでいない洗濯物の中から発見!

よかった~。気分はればれでニコニコしていたら・・・

八つ当たりされたオイラの立場は・・・
と、泣きながら仕事に出掛けていっただんなさん。

とりあえず、今後だんなさんに八つ当たりしないように
下着は部屋干しする事に決めた今朝のにゃんとろでした

夏休み

2006-07-26 | おもいつ記
梅雨も多分明けた、にゃんとろの住む地域!

いよいよ夏休みも本格的に始まったという感じ!

わが住まいは3棟ならぶアパートの一室。

その真ん中の棟に住むにゃんとろは日々ご近所さんの気配を感じながら暮らしています。

さて、本題!

夏休みになりどこの家庭でもお子さんがウロウロしています。

すると朝の時間、あちらの家からこちらの家からとお母さんたちの声が聞こえてきます。

ヽ(`Д´)ノ「もぅ~何回も言わすんじゃないわよ!!」とか、

ヽ(`Д´)ノ「qwertyuiolkjhb。;pk7ygv443wszmこ」言葉では判断不可能。

とにかくお母様たちのエキサイティングな状態が伝わってきます。

そういう、にゃんとろの家でも同じ事!

王子が一人ウロウロしているだけでペースが乱れます。

私も朝から王子にヽ(`Д´)ノ・ヽ(`Д´)ノ・ヽ(`Д´)ノ




まだ始まったばかりです、夏休み(´・ω・`)

早く終われッ!夏休み(・ω・)ノシ


そして・・・

2006-07-25 | おもいつ記
このところ忙しくて更新していなかったら・・・











昨日のアクセスIP・・・・

はははは~。何だか潔い数字が!!!
おもしろかったので思わず記事にする阿呆なにゃんとろです

とりあえず・・・

2006-07-25 | おもいつ記
忙しく過ごしていたにゃんとろですが・・・

ようやく学校のバザーが終了したぞぃ~ヽ( ・∀・)ノ

もう~超~ぅ大変でしたよ。

私は靴袋の担当をかって出ました(なんだか一番楽なポジションかな?と。)
それと併せて記録係としてデジカメで会場の雰囲気をおさめていくという事でした・・・

始まる前までは「ふふ~ん、楽勝なポジションもらえてよかったぁ~」とルンルンでしたが・・・

いざ当日になると、その考えはとっても甘かった事が判明( ̄□ ̄;)!!

バザーに出ている物たちって、中には’ほほ~ぅ’って言う位よい物もある訳で・・・

そういう安くて(ほとんどのものが300円以下)ほほ~ぅな物たちを求める人々が・・・

朝7時から体育館の入り口で待っています。

開場は午前9時です。先に靴袋を配り、会場のルールを説明!

入り口と出口は違うので、必ず靴袋を使用してもらう事!

でもねぃ~、いるんですよ、速やかに会場に入りたいから下駄箱に靴入れていく人が。

そういう人が一人でもいると後に続くんですよねぇ~。
たかだか、学校のバザーでそこまでしなくても・・・って思うんだけど。
スゴイ迫力で会場入りしようとするんですよ!!
去年、万博の開場間際の映像を見ているかのような凄さですよ。

「走らないでください!落ち着いて入場してください!」

だから、こっちも声張りっぱなし。
しまいには、やってくる人たちに脅しを掛けるかのように注意しまくり

大変でした。こちらより、あちらのほうが一枚も二枚も三枚も上手だから・・・

本当にもうバザーに関わるのはイヤですな。

準備の段階から拘束時間は多いし・・・
とにかく、PTAの行事の中で大きな山をこえたのでなによりですよ


ピカピカ

2006-07-14 | おもいつ記
今朝のお天気はどういうことだ!
メチャメチャ青空あーんどお日さま

もうすでに、温度計は30度を超えている・・・
本当に朝からゲッソリ

もう、あのジトジト・シトシト・薄暗い梅雨はどこかへ行ってしまったのか・・・

今年はドカッと降る事はあってもいつまでのシトシト降り続かなかったな・・・

暑いよ、暑いよ、お日さまきついよ

初おけいこ

2006-07-13 | おもいつ記
この度、にゃんとろ着付教室に通う事にしたのです。

もうかなり前からどこかで習いたいと思っていたのですが・・・

 大手の着付け教室ではいや!

 少人数でほそぼそと教えてくれる所!

 レベルに合った教え方をしてくれる所!

 教材を買わなくても手持ちの物で教えてくれる所!

と、かなりわがままな条件を持っておりますゆえ・・・
なかなかとピッタリくる所が見つからなかったのですが・・・

そう思っていればいつかは神様がめぐり合わせてくれるもので・・・

母の知り合いにボランティアで着付けを教えてくれる人がいました。
その人は日本の文化を、着物文化を大切にしたいから・・・
若い人にもどんどん着物を着て欲しいから・・・と。

よい先生にめぐり合えました

今日は第一回目!とりあえず、自分で浴衣も着れないので浴衣から教えてもらいました。
案外簡単でビックリしたけど・・・
そこそこ、形になるようには着れるけど、細かい所を見ると雑な着方になってしまいます。
次回のおけいこまでに何回か復習しておかねば・・・

この先生の良い所はチョコっとした着方のポイントを教えてくれる所。

これはなかなかよそでは教えてもらえないんじゃないかな?

本当に細かな事なんだけど、出来上がりが全然違うし、長時間着ても着崩れない!

そういうポイントを教えてもらえると、着慣れない人間が着るにはいいんだよね~。

という事で、久々にお稽古に意欲的に取り組むにゃんとろでございます

とうとう・・・

2006-07-11 | おもいつ記
蒸し暑いですね~
その上、お日さまがギラギラする季節が近づいているかと思うと・・・

げっそり

そして・・・とうとうエアコンを使う時が来てしまうのか・・・

シーズンのはじめは悪あがきをしながらも、冷房を使うのをためらいます。
暖房のときでも然り・・・

でも、お日さまがあたると、我が家の部屋の温度はグングン上昇

2階なんて、とっても大変な事に・・・

あ~早く夏が終わらないかな~
それか、冷夏にならないかな~

チンパージン

2006-06-26 | おもいつ記
今日の昼休みに『笑っていいとも♪』を母と見ていたときのこと。
あるコーナーに一時間の動物のギャラは?
な~んてのがありました。10枚のパネルにそれぞれ動物の写真が・・・
一番高いのはキリンだそうです・・・

で、中にチンパンジーも入っていたのですが。

母:チンパージンはそんなに高くないでしょ~(´∀`)

私:Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)チンパージン???聞き違いかな?

母:チンパージンはよくテレビに出てくるもんね(´∀`)

そうテレビと会話しながらみています・・・。

ここで気になるのがチンパージン

一度目は聞き間違いかと思っていたけど、2度も繰り返して言うと言う事は・・・

私:あの~お母さん、チンパージンじゃなくて・・・チンパンジーだよ。

ちょっとの違いですがコレは大きな違いですよね( ̄□ ̄;)
しかも、母は60年生きてきてチンパージンだと思い込んでいたとか・・・

ありえない・・・(´-ω-`)

そして、正しい名称を聞いた後はたいそう驚いたのか床にごろ~んと仰天ポーズになって転がっていました。

おいおい!!ビックリしたのはこっちだよ!!

しかし、人間いくつになっても間違って覚えてる事ってあるんですね~。

究極の選択

2006-06-25 | おもいつ記
バトンです。
ひだまりのくらげのairさんからです。

毎度、毎度ありがとうさんです

ではでは、さっそく~

愛する人と別れるor嫌いな人と付き合う
これはもう、絶対に前者です!
嫌いな人とは一秒たりとも一緒にいたくありません!
お断りです!嫌いな人と付き合うくらいなら絶対に好きな人とさよならします。

愛する人に殺されるor愛する人の為に自分で死ぬ
むほぅ~難しいですね
殺されるのは嫌だし!自分で死ぬのは・・・
あぁ~愛する人の為に寿命が来たら死にましょう

蚊に生まれ変わるorゴキブリに生まれ変わる
なにこれ?究極かなぁ?ゴキブリに生まれ変わるのは嫌だね!
あれは何もいい事しないもん!
何の為に地上にいる訳?あんな訳分からん生物は絶対に嫌だね!

人から愛されなくなるor人を愛せなくなる
愛されなくなるのは寂しいな~。
愛せなくなるのはそれも寂しいな~。
どっちも孤独だよね

夜中に絶対一人で行かなくてはならないなら・・・墓地or樹海orトンネル
はぁ~?
別に行けと言われれば、墓地だって樹海だってトンネルだって行けますよ
夜中の墓地もトンネルも経験しておりますが・・・
樹海には行った事がないから、じゃあ樹海だな

すぐに死ぬor一生行き続ける
ほほ~う。
痛みを伴わないなら、すぐに死ぬでもいいな。
若いうちに死ぬのも悪くないね!
しわしわで、よぼよぼで、自分で自分をコントロールできなくなるまで生きたいとは思わないね!

織姫と彦星(年に一度結ばれる)orロミオとジュリエット(あの世で永遠に結ばれる)
ほぅ~。これはある意味究極だ!
一年に一度だけって・・・ちょっと寂しいけど。
でも永遠に一緒って・・・飽きたらど~するんだ!
それこそ永遠に結ばれていても大嫌いになったら面倒だし!
さっぱりと年に一度でいいかな・・・

可愛がられるなら・・・ねこorうさぎ
ふ~ん。これは間違いなく、ねこ!
野良にはしないでね~。おうちで可愛がってね~

恋人の前でコスプレするなら・・・セーラorナース
どちらも着たことあるからな~

恋人とラブホに行くなら・・・ノー下着or勝負下着
ノー下着って何?
何も付けてないの?
うわっ!やらし~

最後にこのバトンは友達がいないから渡さないor友達いるから7人に渡す
なんだか、ここまで来るのに大変疲れました
拾いたい方どうぞ・・・\\\\=ヽ(・∀・)ノシ=////←airさんのパクリ

はまり中!

2006-06-22 | おもいつ記
今、にゃんとろがはまっているもの・・・

本来は仕事(ガスのポリエチレン管)に使用するものらしい・・・
まあ、その他の業界でも使われているのでしょうが・・・

商品名ファインエター

エタノールですが・・・コレが不織布に数滴しまして使いますと、

あら、汚れがキレイに落ちるのです

多分、OAクリーナーも同じようなものなんでしょうけど・・・
OAクリーナーが終わってしまったので、ひとまず代用に使っているのです。
でも、汚れの落ち具合が格段にヽ( ・∀・)ノイイんですよ!

昨日はいつも使っているマウスパット(トロのもの)
この顔面にポツポツとそばかすが出来ていました。
あんまりにも汚い顔になっていたのでエタノールでふきふき。

何事も無かったかのように、または新品同様にきれいになりました

そのあと、また不織布に数滴たらしてデスクマットをふきふき。

こちらも蛍光灯に照らされピッカりん

一日仕事をする場所なのでまわりがキレイになるとうれしいですねヽ( ・∀・)ノ

しばらくは、わざわざ汚いところを探して、エタノールで楽しくふきふきしてしまいそうです。

ヽ( ・∀・)ノヽ( ・∀・)ノヽ( ・∀・)ノ♪



ただ・・・問題がひとつ
事務所の中がエタノール臭くなってしまうけどね(ノ∀`)アチャー

難しいね・・・

2006-06-21 | おもいつ記
先日ある会社のある方に請求書を出しました。

会社なのでイロイロ都合があるのでしょう。

事務連絡と書かれた用紙に・・・

いつもお世話になります。請求書を三分割してください。
と、パソコンで打ち込まれた用紙がヒラリと私の元に来ました。

そしてその用紙にはわざわざ手書きでご無理ですが、よろしくお願いします。

( ゜д゜) ポカン・・・ご無理ですが???

なにか違和感を感じずにはいられませんでした。
確かに堅苦しくなく、それでいて、本当にわざわざスミマセン・・・みたいな気持ちを込めたかったのか?な?

でも、ご無理ですが・・・は、ないでしょ~( ̄□ ̄;)

地元でも有名な企業の、しかもそれなりの役職に就いている大人ですよ~( ̄□ ̄;)

私も普段お好きに日本語を使っているので、ビジネスの場面での言葉遣いには困っていますが・・・
丁寧なものの言い方、というものが恥ずかしながら身についておりませぬゆえ(;´Д`)

でも改めて思いましたね~。やっぱり日本語って難しいやあ~(ノ∀`)アチャー



そんな・・・違反

2006-06-20 | おもいつ記
今日、実家の母は交通違反でキップをきられてしまったそうです。
出先からしょんぼりして戻ってきました。
というか、当初の目的も果たせずに戻って来てしまいました。

その違反というのが・・・歩行者安全保護違反?(そんな名前だったかな?)

歩行者が横断歩道を渡りかけているのに車で横断歩道を通過してしまったそうです。

しかし・・・本人談によると、「歩行者はもう渡った後だったダヨ
歩行者なんてどこにおるよ!
でも、おまわりさんにはそんな事いえないしね

本当に気の毒な・・・

でも、母は昔からはぁ~?な違反が多いのです。
そんな事でキップ切られちゃったの・・・ていうの。

例えば交差点のそばに行くとイエローのラインがひいてある所で車線変更をし・・・
そこをおまわりさんに見つかり

またある時は、一方通行をほんの数メートル反対側から進入した為に・・・
たまたま居合わせたおまわりさんに見つかり

いずれもそんな取締り受けちゃうかぁ?って感じの違反!
明らかにスピードの出しすぎとか、シートベルトしていなかったとか、
それなら諦めもつくけど・・・

コイコイと呼ばれて「はて?何の違反しましたか?」位のものでつかまっちゃうとね~。

とにかく先日弟もスピード違反でつかまり、母もはぁ?な違反でつかまり・・・

車を乗る人間として私も気をつけなくっちゃ