goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり記

その日の気分で・・・

ながらく・・・

2012-06-11 | おもいつ記
うーーーーーんと、久しぶりの更新ですね。

長らく更新していないと・・・

gooさんにより、テンプレートを変えられてしまっていました(;一_一)

で、

今朝、ごはんを食べながらなんとなく自分のいつも持っているカバンをみると・・・

右片隅に怪しげな茶色の物体がベットリついています。

はじめはそれが何か分かりませんでしたが・・・

もう一度よーく見てみると・・・

猫のはきだした毛玉&猫の昨晩のご飯が

ありえへん

なにをやってくれるんでしょうか、我が家の猫は

すぐ隣にだんなさんのカバンだってあったし、

別の場所には王子のカバンだって転がってたのに・・・

よりによって私のカバンにゲ○

最悪の一週間のスタートですよ。

テンションも

新しいカバン買っちゃおうかなー

やはりそうだったのか・・・

2011-07-19 | おもいつ記
お久しぶりです。

ほったらかしにするにも程がある!!ですよね。

久しぶりなのにこの内容はどうなのか?って感じですが・・・



今日は私の体調についてお話です。

もうここ4~5年、時々お腹の調子が整わず、素人診断で胃腸炎だと思っていました。

先日急激な腹部の痛みに、夜間救急にて診察してもらう機会がありました。

その日の当直の先生は産婦人科の先生。

受付の事務の方も「どこまで診れるか分かりませんよ。」と、言われました。

しかし・・・産婦人科の先生かぁ。

実は私、こどもを産む時に発覚していた卵巣の腫れを14年間ほったらかしにしていたんですよ・・・

これは、とうとう診せた方がいいのでは?という、神様のはからいの様に思えましたね。

で、診察の結果、やはり婦人科系のトラブルが思いっきり発覚しました。

右の卵巣がはれている、という診断は14年前に出ているので分かっていましたが・・・

実は左の方がもっと大きく腫れているとの事。

14年もほっとく人の感覚が信じられないと、先生にはさんざんお叱りの言葉をいただきました。

「ガンならとっくに死んでるぞっ!」と。

とりあえず、徐々に対処し、除去する方向でおおまかなスジ道をたてています。

今のままではぐちゃぐちゃ過ぎて、先生でも手を出すのは嫌なのだそうです。

私がこうしてブログにてお話しているのは、実はこうした女性が世の中に結構いるのでは?ということ。

先日、だんなさんの会社の女性もやはりお腹の具合が悪く内科で診てもらって薬も飲んでいるけれど症状が改善されないと。

私の事があったばかりなので、だんなさんはその女性に婦人科の診察を勧めたそうです。

すると、やはり婦人科系のトラブルが発覚したそうです。

幸い彼女の場合、早めの診断のおかげで薬を飲むことで何とかなるそうです。

私ほどズボラにほったらかしの人はそんなにいないと思いますが、

最近お腹の調子がイマイチと思われるアラサーの女性たちは婦人科へ行くことをおススメします。


暑さ対策

2010-08-19 | おもいつ記
暑くてたまらない、毎日!

皆様いかがお過ごしですか?

わが社の事務所は盛大に、しかしこっそりと…

エアコン2台運転!

大きな会社ではないので、本来なら自分たちのいるあたり、

1台しかエアコンを動かさないのですが…

あまりの暑さに事務所全体を冷やすためこっそり2台運転!

社長にバレたら、うるさいだろうなあ~



今日は勝った?

2010-07-15 | おもいつ記
梅雨末期の大雨が各地で凄いらしいですが…

にゃとろの住むT市はそれほどたいしたことは無く…

今日も大雨に注意してください!天気予報は言ってたけど…

思い切って外に洗濯物干してみた!

いっつも用心して家の中に干してくると、結構お日様が照っていたりする。

そうすると、ものすんごく負けた気分。

だけど、今日は雨は降らない!

と、いう訳で洗濯物は外干しです!

現在、T市は薄日がさしています。

今日は私の勝ちかも!!

多分夕方まで雨は降らないはず…


あづい…

2010-06-29 | おもいつ記
昨日に引き続き今日もありえない暑さ…

吹いてくる風も暑い風!

まだ梅雨なのに、雨が降らないし…

昨日はあまりの暑さに会社でも自宅でもエアコン、バーバーかけました。

そしたら、今朝起きてみると…

鼻水ダーダーです

急にエアコンの冷たい風にあたりすぎたみたい

ぶわ~のその後

2010-06-23 | おもいつ記
近いうちにエアコンの出番が来る日があるわけです。

次回の為に、ぶわ~とならないように掃除しようと思いました。

よいしょ!と、隣の棚に足をかけ上ってみたわけです。

 あれぇ~???案外きれいじゃん!

 この前のぶわ~で、ほこり全部飛んだんだ~。

……などと独り言を言いながらテレビ台の上を眺めていたら…

 ばかもんっ!!!!

 さっき、おいらが綺麗にテレビ台の上を拭きましたっ!!!

そうなのです。ずぼらな妻には任せておけぬようで…

だんなさんが先にお掃除済みでした!

グッジョブ

ぶわ~

2010-06-22 | おもいつ記
この頃、ムシムシ蒸し暑いですよね。

んで、あまりの蒸し暑さにエアコンを入れようと思った訳です。

晩御飯のメニューもカレーだし。

涼しい中でカレーを味わうべくエアコンスイッチオン!

ぶわ~。

うわ~!!!

叫ぶ我が家の男二人。

何事かとそちらに目をやりますと・・・・

部屋中にほこりがぶわ~っと。

我が家のエアコンの下には背の高いテレビ台があります。

そのテレビ台の上に積もりに積もったほこりたちが一斉に動き出した模様!

王子にいたっては、早くほこりを落ち着かせるため何故かうちわで扇ぎまくる。

やめて~!!!逆効果だから!!!

エアコンをあきらめて蒸し暑い中食するカレー。

エアコンを使用する前にはちゃんと点検しないとね


ギプスリレー

2010-05-06 | おもいつ記
王子が2月23日に学校を休んでスキーに出掛けた。

昼過ぎに電話が・・・

「どうも、足の骨を折ったらしいから・・・」

左足のスネの骨を太いの細いの2本パキッとやってしまった

そして4月30日ようやくギプスも外れ、足をついてもよいというお許しが・・・

やれやれ、足の骨を折るって大変なことだわ~。

そう思っていた矢先・・・

今度はだんなさんがグニッと玄関先で足を痛め・・・

またもや左足にギプスを巻く羽目に

やれやれ~ギプスリレーだよ。

看護士さんにもクスッと笑われる始末。

もう勘弁してほしいわぁ

自慢!

2009-10-29 | おもいつ記
昨夜そろそろ寝ようかな?と、言う時間。

外で我が家の庭ねこ、ちゃあちゃんが妙な声で呼んでいる。

不審に思いドアを開けると、少し離れた所で私を呼んでいる。

「そんなところに居ないでおうちへおいで~。」

呼んでもそこから動こうとしない。

なぜ・・・・・・・?

よく見えないので家に戻りめがねをかけて、懐中電灯を照らしてみると・・・

すすっ・・・素早く動き部屋の中へ?

少々の違和感を残しつつ私も猫のあとについて部屋に戻ると・・・

だんなさんが大きな声で「ねずみくわえてるよ!

えぇ~っ!まじですか?

結構なおばあちゃん猫なんだけど、未だにねずみとか捕獲出来るんだね。

しかし、家の中に持ち込まれては

速やかにだんなさんに、持ち込まれたねずみは処分してもらい、

ちゃあちゃんは自慢気に家の中をうろつき・・・

こんな時はしっかり褒めてあげなくてはいけないらしい。

私が散々褒め称えたあと、次は王子のところへ行き、

めちゃめちゃ褒めてあげてました。

そして、ご褒美のハムをあげました。

まだ、若い猫だった頃はしょっちゅう、鳥やトカゲやヘビなどを捕獲しては、

得意げに獲物を見せてくれていたらしい。

私はその時代を知らなくてヨカッタ、と思っていたんですけどね・・・

まさか・・・未だに獲物を見せてくれるとは・・・

ひょっとして、最近我が家で猫をトレーニングさせていた効果かも?

ちょっと、ボール遊びは控えたほうがいいかもなぁ~。

あれで、獲物を捕獲するという感覚を思い出させてしまったかも・・・


台風18号!

2009-10-08 | おもいつ記
いやぁ~風がヤバイ( ̄□ ̄;)

ただ今、にゃとろの住む地域は台風が迫ってきております。

風の強さで家は揺れるし、物が飛んでいるような音!

風の音がウヒョー・ウヒャー聞こえますっ!こわっ!

外はどーなっているのか?

そんな訳で周りの騒がしさにより早朝に目が覚めました(;´Д`)

ちなみに、家の中では王子が風の音にビビリ………

トイレに行けませんっ(・∀・`;)

台風18号つえー!!

ねごと…

2009-08-28 | おもいつ記
ある夜。

にゃとろの隣でぐっすり寝ているだんなさんが…


にゃんこは悪くないですっ!

そう、はっきりと寝言を言っていました。

どんな夢見てるんや?

夜中に一人爆笑しました

静止

2009-07-30 | おもいつ記
今日の昼休み道路を歩いていると・・・

ハトが道路上でピシッ!と静止している。

私が近づいていっても微動だにしない。

なじぇ?そう思いながらハトに目をやっていると・・・



ハトは排泄中でした( ̄□ ̄;)


道路上であんなにピシッと静止した状態でしている所を初めて目撃!

なにやらレアなものを目撃できたようで嬉しくなったので久しぶりの更新ですっ!

悩み・・・

2009-05-19 | おもいつ記
世間は今、新型インフルエンザで大騒ぎですね。
私も昨日、近くのドラッグストアにマスクを買いに行きました。
早くも在庫切れ!
この先どんどん感染者は拡大するのかなぁ~?
とりあえず危険なのは学校に行く王子かな?

しかし!今の悩みは全然そんなことではなく・・・
我が家にもようやく定額給付金がっ!
総額44,000円!
少ないっ!

この給付金で何を買おうかな?

世間の騒ぎをよそに、こんなのん気な事を言ってて申し訳ない!
でも悩んでます・・・
今欲しいのは、

傘をひとふりすれば水滴のなくなる、『ヌレンザ』という傘。

何となく高機能らしいウォーキングシューズ。

あとは、i pod。

どれにしよう・・・ものすごく悩んでいます・・・

地方のことば

2009-02-26 | おもいつ記
このにゃとろが住む地域はものすごく熱いもののことを

ちんちんっ!と言います。


このお茶ちんちんっ!だからね。とか、ちんちんっ!の味噌汁とか。

しかし、この言葉文字にしてみるとなかなか恥ずかしいですね。

弟の婚約者さんもこの単語が出てくると恥ずかしい顔をしながら笑います。

彼女は愛媛は松山の方なのでこの辺りの言葉とは少し違うのです。

その事を後日王子に話したら・・・

え~っ!よその地方では使わないの?

標準語だと思っていたのに・・・

いやいや~さすがに標準語ではないでしょう~。

しかし、アツアツとかアチアチとかではなく、

なぜ?ちんちんっ!って言うようになったのでしょうか?

地方のことばはおもしろいですね。