goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり記

その日の気分で・・・

どうなの?

2006-09-27 | おもいつ記
私の勤め先はガスの設備工事をしている。

お客さんの敷地内にガスの配管を通したり、

ガス器具を取り付けたりするお仕事をしています。

さて、最近とても気になる事が・・・

ガスのコンロからIHクッキングヒーターに取り替えるお客様が多い事。

『火を使わずに安心』という事で取り替えに至のか?

しかし、火を使わずに調理するっておかしくないの?

でも本当に多いのです。ガスコンロを使うお客様が徐々に減っています。

しかし・・・強力な電磁波で調理するとか・・・

使い始めたら主婦が健康を害したとか・・・

そんな事をまとめて書いている本も売られていますが・・・

でも、IHに取り替えるんですよね~。

でもって、もっと恐ろしい話を聞きました。

電気のお仕事をしている人も分かっているんだそうです。

IHクッキングヒーターが本当はあまり人体によろしくない事を・・・・

( ̄□ ̄;)マジデスカ!?

知っているにもかかわらず販売するってどうなんだ?

今日もまた『ガスコンロ→IHに変更』と書かれた工事指示書を見て、

『そ~いう時代でしょ♪』と、小雪さんもCMしているから仕方ないのかな?

なんて思ったり思ったりします。

さわやか~?

2006-09-21 | おもいつ記
ここの所、台風が来ていなければ爽やかな気持ちの良い日が続いていますね(´∀`)

ドライブ中も窓を全開にして気持ちよく走っていたりします。

風が心地いいな~なんて思いながら。


ところが・・・それを台無しにする人が!

どこからともなく、流れてくる私の大嫌いな臭い!

勿論、トラックが出す排気ガスの臭いではありません!

道路を走っている以上排気ガスは仕方ない!

その臭いとは・・・タバコだよっ!!!

本当に最悪!

だいたい、車でタバコを吸う人は窓をあけて、タバコの煙を外に出すんですよ!!

あげく、吸い終わると窓からポーイと、捨てるから本当に最低!

人が秋風を楽しみながら走っているのに・・・

うっすらと漂ってきても怒りがこみ上げてきますよヽ(`Д´)ノ

タバコを吸う人でマナーがちゃんと出来ている人なんて見たことないし。

あの、車から吸殻捨てる行為を目にするのは本当に不快だ!


あれ?確か、爽やかな秋の空気を楽しんでいる事を書く予定だったのに、

いつの間にかタバコに対する愚痴になってしまった( ̄□ ̄;)


何はともあれ、この丁度いい感じの心地よい空気をしばらくは楽しんで生活しよっと。

そして、タバコは世の中から消えろ(´-ω-`)

あぅ~!!!

2006-09-14 | おもいつ記
さてさて、先日思わぬ生き物に振り回されて大変でしたが・・・

実は今日もある生き物に振り回されてしまいました・・・

それは・・・・アリ

今日はしかも運転中にアリがいるのを見つけてしまった。
走行中ですよ。
アリの大きさも2㎝位ある結構な大きさ。
そして、なんだか黒くないの!赤いんです
怖いですよ~。刺されたらカナリヤバイ

運転中アリがアリがアリがぁ~

ウロウロ、ウロウロ、ウロウロ、ウロウロ、ウロウロ。

あ~気になるじゃん

気にするから視線がアリにいってしまい、前方不注意気味。
生命の危機を感じましたよ

でも、アリの行き先も気になるし・・・



で、結局走行中はアリをどうにかする事は出来ず・・・

目的地に着いたところでぶぎゅ

先日は小さな命を救いましたが、今日はその逆。

でも、やらなければ私がやられてたかも

仕方ない・・・しかし、ぶぎゅってしたら中から赤い汁が・・・・

あぅ~

今日はそんな小さな生き物による恐怖体験のお話です。

うそだぁ~

2006-09-11 | おもいつ記
今日の天気予報でこのあたりはの予報!

気温も、昨日までの暑さも一段落!

最高気温も30度いかない・・・という予報でした。

ほほ~ぅ、それはいい事だ~、そう思いながら家を出てみると

あっづい

しかも、ピカピカのお日様

ちっとも曇っていない・・・

天気予報は見事に大ハズレ。

涼しさを期待していたのに・・・

先日も大雨が降るから・・・との予報に家の中に洗濯物を干して出掛けたら・・

晴れてるじゃ~ん!って、お天気だった。

秋の天気は変わりやすいのか?予報をたてるのが難しいんですかね~。

最近の天気予報はちっともアテにならないですね

あっ!!!

2006-09-10 | おもいつ記
先日の事・・・

出かけようと急いで車を出そうと思ったら・・・
タイヤになにやら緑色のものがついていました。

なんだろう?



近づいて見てみると・・・



バッタ・・・ですかねぇ~?

しかし、この場所に張り付いていては・・・
車がだせな~い

さすがに、エンジンまわしても気付いてどこかに逃げてくれる生き物ではないし・・・
このままタイヤ回せば・・・ブギュッ!
踏んづけてしまうよね。

困った私は、そばに落ちている小石を拾ってバッタに投げつけます。
しかし・・・うまく当たりません。
格闘の?末ようやくタイヤから離れてくれました。
しかしまだ踏まれてしまうような場所に着地しています。
足をバッタのそばで、バンバン叩いてみたりして車から遠ざける事にしました。

すると・・・



ようやく車から離れてくれました。
ものすんごく急いでいたのに。
しかも、炎天下での出来事だったのであついあつい

こうして、尊い小さな命を何とかできてヨカッタ

ただ・・・私が虫をつかめる人だったら・・・
もっと早く解決していただろうな




糸くずフィルター

2006-09-07 | おもいつ記
つねづね思っていたのですが・・・

洗濯機の洗濯槽についている糸くずフィルター。

あれって、こまめに取り外して中身出してきれいに使っている!

って人、たくさんいるのかな?

私は毎日取り外して中身を出してフィルターを乾燥させていますが・・・


・・・・というのも、さかのぼる事3ヶ月前位

それまではこまめに外して中身などは取り外さなかった。

すると、ひどい事になってるんですよ。

このフィルターの状態で洗濯していたとは・・・・と、ぞっとする感じ。

で、いつもの電気屋さんにフィルターを買いに出かけてみたら・・・

店のおかみさんに、「フィルターは毎日外すといつまでもキレイに使えるよ

と、教えてもらいました。

まあ、普通にやってる人は今頃何の話をしているかとお思いでしょうが・・・

そんなところにマメさを発揮していなかったにゃんとろは、

かなりハイペースで糸くずフィルターを交換してました。

で、ふと思ったわけです。

こまめにきれいにしてる人はいるのか?

見る限り・・・実家の母はやってないんじゃないか?

あと、おっきなフィルターのついている洗濯機ならこまめに取り外さなくていいのかも・・・

今日はそんな怠惰な主婦のお話でした・・・

せんぶり

2006-09-02 | おもいつ記
ここ数日胃腸を弱らせてしまいまして・・・

消化の良いものしか口にできません

消化に良いものって、なんだか物足りない感じのものが多いですよ。

でもって、そんな状況でションボリしている私に・・・

実家の母から・・・

せんぶりあるから飲んでみる

せんぶりって生まれて初めて飲むものですが、これがなかなか・・・

ふるえるまずさなんですね

でも、胃の働き?が良くなるのか?

とにかく消化系が少し機能しなくなっているので、

とりあえず周りの人がコレを飲んでみたら?

と、差し出してくれるものを素直に頂いております。

しかし、せんぶりはまずい。

そんなことを数日間繰返してきましたのでソロソロ大丈夫かな?

回復してきたかな?と、思い・・・

「チョコレートのケーキ食べたい」と申しておりますと・・・

母がスーパーでエクレアを買ってきてくれました。

でもカスタードクリームがまだお腹にきついかな・・・と思いつつ、

空腹に負けて一つ食べて自宅に帰りました。

そしたら案の定、まだ消化するのは無理だったようで、体に怒られてしまいました

早く何でも食べれる胃腸が帰ってくるといいな~

丈夫な胃腸よかえってこー胃

2学期スタート

2006-09-01 | おもいつ記
今日から2学期!

しかし、朝からスゴイ雨

工作やらポスターやら荷物をたくさん持っていかなければいけないのに・・・

この雨・・・

仕方なく、持てるものだけもって送り出しましたよ。

でも、ポスターが濡れない様に工夫するのが面倒なにゃんとろでした

なにも新学期そうそうこんなに降らなくてもいいのに・・・


おいおい

2006-08-31 | おもいつ記
そんなぁ~、残念だな~
王子も毎週楽しみにしていた『まんが日本昔ばなし』
大人の事情により終了してしまうらしい・・・

王子に説明したら「なんだよぅ」かなりお怒り!

せっかく、ゴールデンタイムに子どもに良い番組だったのに・・・

いかに、子どもの番組を大切にしないかよく分かる。

バラエティばかりやればいいってもんでもないぞ

やめないで~、とのメールも殺到しているそうですが・・・

打ち切りは決定事項!
特に視聴率がいいわけでも、悪いわけでもないんだって。
再開のめどはたっていない・・・

教育テレビでもない、テレビ東京のアニメでもない、上質な良い番組なのに・・・

本当に残念だな~。

子どもだけでなく、大人もまた見て「あ~こんな話だったけ?」とか
思い出しながら楽しく見れていたのに・・・

本当に残念でならないですよね~。


あづい・・・

2006-08-10 | おもいつ記
あづい・・・

冷房の効いている事務所内にいてもあづい

あづいだけで、体力消耗

うちの会社は基本的に屋外で仕事をする人ばかりだ・・・

その彼らには申し訳ないな・・・と思いつつ・・・

でも、やっぱり、あづい

あづずぎで・・・仕事にならないや

ぎゃぼー

2006-08-10 | おもいつ記
『のだめ』が・・・

ドラマになってしまう・・・

チョッとガッカリ・・・

テレビ局も人気コミックのドラマ化ばかりしないで・・・

もっとオリジナリティのあるものをやらない訳?

安易に人気コミックからネタもってくるのやめなよ!!

今欲しいもの

2006-08-09 | おもいつ記
なんだかお騒がせな台風もどこかへ行ってしまい・・・

またまた、暑い日が戻ってきてしまいましたが・・・

毎年、夏になると『欲しい☆』と、思うものが・・・

それは風鈴

あの、涼しげな音色を出す風鈴が欲しいのですが、

一度も買わぬまま毎年夏が過ぎていきます。

それはなぜか・・・

ご近所迷惑ではないかと思うからです。

私が心地よいと思っていても世間が一緒とは限りません。

しかも、昼間は家にいないし・・・

夕涼みの時間は、ただただ昼間の暑さが残るだけなので・・・

窓をばっちり閉めてエアコンの涼しさを楽しみます。

故に自分の中にある風鈴の音を楽しみながらの昼下がりとか、夕涼みとか、

夢のまた夢なんですわ(;´Д`)

そんな状況なので『欲しい☆』と、思いつつ今年も夏が過ぎていくのかな~

また・・・

2006-08-08 | おもいつ記
やってしまった・・・

昨日、頭がチクチク痛かったんです。一日中!

きっと、寝不足だろうと思っていたんですが・・・

今朝、原因がはっきり分かりました。




ソファで夜を過ごすからです・・・・

前日は朝方、エアコンと扇風機の両立が寒かったせいか、
午前4時ごろ目が覚めてしまい、下にトコトコ下りてソファにゴロン。

昨日は夜中、エアコンがタイマーで止まってから蒸し暑く、
夜中にど~にも暑く、下にトコトコ下りてソファにゴロン。

結果、ちゃんとベッドで寝ていないので背中がバキバキ

肩こりになり頭痛を発生させます

自分、あほやな~とか思いながら自己嫌悪に陥りつつ起きてきたにゃんとろです

メロン

2006-08-07 | おもいつ記
この時期お中元でたくさん実家にやって来るメロンたち!

しかし、このメロン。毎年毎年一箱(6ケ入り)でやってくる。

メロンの産地が近いからか、はたまた家族が多いからか?

実家には毎年たくさんメロンがやってくる。

6ケ入り×2、とか3とか、とにかく、一度に10個以上になる。

だから、食べるのが追っつかないんです。

ひどい時には丸々ダメにしてしまう事も

子供の頃から贅沢にメロンは半分にカットして食べたりもしましたね。

今では、人生の定量に達した為、メロンを食べたいとは思いません。

でも、相変わらずお中元にとメロンを持ってくる人がいます

実家でも食べる人口が減り、困るので私に持たせてくれるけど・・・

はっきり言おう!私はいらない!

そしたら、妹に「メロンは牛乳をかけて食べるとおいしいよ

え~それはアリなのか?

という事で、今日はメロンに牛乳はどうなのか?
妹以外にも世間の人は、メロンに牛乳を入れて食するのかな?
何だかおいしそうじゃ無い気がしますが・・・
どちらにしても、もうメロンはいらない

誰か食べませんか~

ピカピカ

2006-08-04 | おもいつ記
あの各地で被害をだしていた雨がなくなったら、毎日暑いですね
セミもシャンシャン・ジージー鳴き過ぎです

さてさて、炎天下のもと我が愛車ポロクンを見れば・・・

かなりのボディが汚れています。
と、言う事で洗車することにしました。
でも、炎天下で自分で洗車するのも嫌だから・・・
ここはプロにお願いする事にしました。

自宅から十数分走った所にあるスタンド。
そこはホースの先から高圧の水が出て、
スタンドのお兄さんたちが踊るように高圧のホースとともに
クルックルッ回りながら水を掛けてゆき・・・
ムートンを手に優しく洗車してくれます。

以前から気になっていたけど、お付き合いのないスタンドに行くのには抵抗が・・・

でも、行ってみたら丁寧な対応のお兄さん!
感じいいですよ
そして、素早く洗車に取り掛かってくれました

待つ事数十分、ピカピカの愛車とご対面

最後に「確認をお願いします。」と、お兄さん!

確認って何を確認すればいいの?

「洗い残しがないかの確認です

最後の最後までキリッとした対応!
車もピカピカだし、対応もなかなかなので・・・

これからは『踊る洗車』のお店にお願いしよっと