goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり記

その日の気分で・・・

もくもくリターン

2005-09-10 | おもいつ記
今日も見つけてしまった・・・・
しかも・・・・

でかっ!!!

これは、撮らねばっ!!つー事でパチリ!!



私が住む、豊○市の駅前です。
都会ではないので高いビルは皆無です。
それどころか、スペースシャトルが今にも飛び立とうとしています。
へんてこな駅前です(^_^;)
しかも、こうして画像で見ると殺風景だなぁ~。
という、一枚をアップしてみました。

(・∀・`;)なんなの?

2005-09-09 | おもいつ記
先日仕事中に変わった電話が入った。

男:「わたくし、テレビ東京の番組を制作しております○○会社の○○です。」
私:「はぁ~?」
男:「この度、東海地方の番組を制作することになりまして・・・」
私:「はあ。」
男:「名古屋と三河の違いを教えていただきたいのですが・・・・」
私:「違いと言われましても・・・ねぇ・・・とっさにでてきませんよ。」
男:「そうですよね~。例えば車のクラクションなんてどうですか?」
私:「クラクション???」
男:「はい、名古屋の方はよく鳴らされるそうですが・・・三河ではどうですか?」
私:「そーいえばあまり・・・きかないかなぁ~?」
男:「言い切れますか?」
私:「えっ!!そんなこと聞かれても・・・言い切れるかな?」
男:「ご自身が運転される場合はどうですか?クラクション鳴らしますか?」
私:「私だったら鳴らさないですね~、めったなことでは。」
男:「あと・・・名古屋発祥といわれる“モーニング”については?」
私:「モーニングに関していえばここも、名古屋に負けずにサービスいいですよ。」
  「トーストなのに、なぜかみそ汁がついてくるんですよ。」
男:「あーそれは、私も聞いたことがあります。」
私:「ただ、どのことも言い切ることはできません。お役にたてずすみません。」
男:「いえいえ、どうもありがとうございました。」

ま~一連のやり取りを振り返り、あまり、悪意があるとは思えなかったけど・・・
いきなり会社に電話してきてインタビューするのかなぁ~???

な~んか不思議な電話でした。
テレビを制作する時って地道に電話でききまわってるのかなぁ~

人生の初体験をまた、一つ増やしてしまった。

(´-ω-`)むずっ!!

2005-09-09 | おもいつ記
多分、生きてきた中で初めてだと思う・・・

今、仕事してたら・・・遭遇したっ!!

『藪』

こんな字書いたこと無い。

バランスよく書けない・・・(・∀・`;)

メモ用紙に何度か練習したけど・・・・

なんて、バランスのとりにくい漢字なんだぁぁぁぁ((((;゜Д゜)))

と、ぼやいてみた・・・・

それだけ・・・・

(・∀・`;)

Blue Sky

2005-09-08 | おもいつ記
凄い風の台風が過ぎ、今朝の空は一面の青空。

カテゴリーの中に『庭の植物さん』があるのに記事が一つしかないので・・・
今日は青空をバックに庭の植物さんを撮ってみた。

6日の日に庭師さんが剪定してすっきりした『椿の木』です。

結構な年代ものらしく木も大きく育ってます。
物置小屋の屋根と同じくらいの高さまで伸びています。

この椿の木は、曾お祖父さんが茶道を極めたときにその時のお師匠様に頂いたとか・・・。
家の建て替えのときにかなりの木を切ってしまったそうですが・・・
この椿の木は「切っちゃだめ~」とだんなさんが頼んで残してもらったそうです。

そんな大事な椿ですが維持が大変です。
今はお母さんがやってくれていますが・・・
私たちの代のときにちゃんと面倒みてあげれるのか・・・?
大事にしたい気持はあるんだけどね

決心!!・・・・つかぬ事

2005-09-08 | おもいつ記
ここ最近、ず~っと悩み困っている事があります。

それは・・・・



どうも、歯、の調子がねぇ~

妊娠している時に歯科検診を受けたのと、その後一回歯が茶色くなり慌てて歯医者さんに出かけたら

「あ~茶渋が歯に着いちゃったねぇ~

茶渋は歯に付着するのか???
そんな急須みたいな事態になっているのはっ
恥ずかしい思いをしました

それ以来歯医者にはいっていない。

歯医者は何がイヤって、いつまでも口あんぐりなのがねぇ~。
スゴク近所に腕の良い歯医者さんあるんだけど、なかなか。
歩いたら5分の場所にあるんだけど・・・・

これが、王子の事ならさっさと連れて行って歯医者さんに放り込むんだけど・・・

自分の事となると・・・・腰が引けるって言うかね
でも、最近かなりヤバイ感じ
のびのびにしてるともっと厄介な事になるのは分かってるのに

とりあえず今週は忙しいので、来週行けたら行こうかなぁ

やばいです(汗)

2005-09-07 | おもいつ記
先日、久しぶりにレンタルショップでDVDを借りてきた。

狙いは今CMされている『24』を借りようと思って・・・。

今さらファーストシーズン見るの?
と、笑われましたが・・・今まで見たことが無いから仕方あるまい!!
その笑われた一番はじめのシリーズがほとんどレンタル中

すると、別の目立つ棚にたくさん並んでいた。
そのタイトルを借りる事に・・・トゥルー・コーリング

死者の声が聞こえて・・・うんぬん、かんぬん。
恐怖、ホラー系なのかと思ったら・・・
サスペンスらしいです。

たいして、期待もせずに見出したら・・・
これが結構おもしろいんです。
死者の声を聞いて、その死者が死ぬ日に戻り何とかしてあげるんです。

テンポよく話は進むし、必ずしも死んだ人がみんな死ななくてすむっていう訳でもない。
先が読めてしまうサスペンスほど興ざめですよね。
2日同じ事を繰返すので、間違い探し的要素もあり。

サスペンスは自分も推理しながら、あーでもない、こーでもない、
と、ブツブツ言いながら見れるのでそれも楽しい

で、3巻かりてきて、1巻につき2話入っています。
結局2巻まで見て、気付けば夜中の1時30分

下手にサスペンスなんぞ見たので、頭が興奮状態になっているのかなかなか寝付けず

とにかく、早く続きが見たいな

いかんいかん、完全にハマッテシマイマシタ

涼しいかぁ???

2005-09-05 | おもいつ記
土曜日は久しぶりに親子三人揃ったので、どこかへ出かけよう♪という事になりました。
前々から泊りがけで旅行に行こうか?とか、また泳ぎに行こうか?とか・・・
話が二転三転した挙句、暑い日だったので『涼をもとめて』滝を見に行く事にしました

先日、母と弟が出かけてよかったそうなので・・・・

そんなに山奥でもないのでゆっくり家を出ます。
我が家の車には『ナビ』がついていません。
助手席に乗っている人が地図をみながらナビゲーションします。
行きの前半はわたくしがナビ係です。
しかし、予定の交差点を曲がる事が出来ず回り道して滝を目指す事に。
行き過ぎてからのナビはだんなさんが担当!!
回り道をしながらもなんとか到着です。

山は涼しい~くなかった

暑いので、車を止め滝を目指しました。
細いやま道をだんだんに下りていきます。



この、急で狭い道が王子は怖いらしく私の手を離さないように下りて行きました。
まだ、そんなカワイイところがあるんだなぁ~

すると、マイナスイオンポイントのベンチの置いてある所にでました。



左下にいるのは良い写真を撮ろうと頑張るairさんです。

ここまで来ると何となく涼しっかったです。
でも、スゴク涼しい訳ではなかった

で、画像だけでもと思い私も頑張って撮ってみました♪


どわどわどわーーー

凄い音で水が流れていきます。
自然の凄さを実感です。
こんなところを見ると人間なんてなんも出来ないよな~と思っちゃいます。

せっかくなので冷たい水に足を入れてちゃぷちゃぷしてきました。



少し離れたところで王子とだんなさんが魚を獲ろうとしてました。
水に入るとようやく『涼を得る』ことが出来たような気がします
気持よか~
しばらくすると、あまりに水が冷たいので足がジンジンしました

山は思ったほど涼しくなかったけど、みんなで出かけて楽しかったですよ。
自然の中でエネルギーを得る事もできたしね



感謝!!!

2005-09-05 | おもいつ記
昨日、昼過ぎにプッツリおかしくなったパソコン。

家の誰もそんなにパソコンに詳しい人はいません。
詳しくない人の知恵を出し合って、おかしくなったパソくんに立ち向かいます。

イッコウニナオルケハイナシ

困っていると、いずみんみんさんとairさんが自宅にやってきてくれました。

格闘する事数時間!!
いずみんみんさんの賢明な対応のお陰で無事復活するパソくん

本当に感謝感激

毎朝、仕事のメールを自宅のパソコンから送っているので、今日はどうなる事かと思いましたが・・・・
夜遅くまでかかって直してくれました。
昨夜ほど弟、妹のありがたみを感じた日はありません。
本当にお二人さん遅くまでありがとうね(なもなもなもなもなも)←拝んでいる音です。

どこから???

2005-09-01 | おもいつ記
せんだっての暑い昼下がり。
事務所の西側の窓にぺったり張り付いてるものを発見!!

窓と網戸の間にぺったり!!

「とかげだぁ~」

この暑いのに、しかも窓と網戸の間って・・・。
どうやってその間に侵入できるのか???
しかも、そこは西日がバンバンに当たって物凄く暑い

逃げもしないと、ジーっとしていたので激撮しました。
これ、窓が開いていたら近づけないですけどね

ところで、写真をみて「とかげだぁ~」を読んだ方は?と思いませんでしたか?
そうです、これ『とかげ』じゃないですよね。

すかさず、airさんに突っ込みをうけ、
すばやく正体がなにか調べてくれました。

『やもり』だそうです。
そういわれると尻尾が短いし、カラフルじゃなかった。
とかげはもっとカラフルですもんね。
で、上の画像では分かりづらいのでもう一枚激撮!!

nyann106お気に入りの一枚です。
すごーくリアルな影がいい感じだと自画自賛です

もう一個

2005-08-31 | おもいつ記
もう、いいよっ!!
と、思われるかも知れませんが万博をもう一個だけ。

とにかく暑かったので、一通りまわって、一緒に行った人たちと合流するためシンガポール館のあるあたりへ移動!!

とりあえず、涼を求めすぐに入れるニュージーランド館の中へ。
特に何がある訳でもなく真ん中に人が集中している。
何があるのか見るため人をかき分け進む。

すると・・・

世界最大のヒスイの原石だそうです。
この上を水がさらさら流れていて、手でピチャピチャ。

冷たくて気持い~

みんながいなくなった後も王子と二人いつまでもピチャピチャしましたよ

暑くなった時はオススメですよぅ

そして、最後にボーとしていたら若いお姉さん二人に記念撮影を頼まれて一枚撮ってあげました。
そのお姉さんは手に椰子のみジュースを持ってます。

王子「お姉さん、それどこで買ったの?」

お姉さん「すぐそこの建物の中だよ。」

王子「ママ、買ってよう~」

お姉さん「よかったら一口あげるよ。これ飲んでから買うか決めたほうがいいよ。」

一口もらって飲んでみました。



王子「うへっ

お姉さん「まだ、買う?」

王子「いらない

親切なお姉さんのお陰で微妙味のジュース買わなくて良かったです。

普段の街中ならこんな、見ず知らずの人との関わりは極力しない私ですが・・・
万博の中だと何か大丈夫なんですよね。

これも、ある意味万博効果???
あの空間にいると妙な一体感がでるのかしらん???

およっ!!

2005-08-31 | おもいつ記
ここ、2~3日朝晩すずすぃ~
ず~っとエアコンつけないと夜寝れなかったのに・・・
この週明けあたりからエアコン要らず

実は毛布に包まり寝ているのです。
それでも朝方は冷えて・・・寒いっ!!
目が覚めてしまいます

涼しくなるのはいいけど・・・寒くなるのも早いのかっ

まあ、暫らくはこの過ごしやすい気候であるといいなぁ~

ロボットめぐり

2005-08-29 | おもいつ記
引き続き万博ですが・・・

前回はあちこち回りたいと欲張ったので大物(人気パビリオン)は避けてました。

で、今回は頑張って並んで一個話題のパビリオンに入ろうと思いました。
で、長久手日本館に150分並んで入る事にしたんですが・・・。

王子「オレ、ロボットステーション行きたい~」

と、言うわけで同行の仲間とは別れて王子と二人ロボットステーションへ。

まずはこの子と記念撮影

王子曰く「ワカマルの手は結構柔らかいよぅ~」

お次はテレビ等で見てかわいいなぁ~と思っていたパペロ。

体をあちこちなでてあげると頬を赤くしたり、照れた表情をします。
やっぱり、かわいい~

パペロは申し込むと1対1でふれあうことができるコーナーがあります。

ぱっと見、すいていたので、お姉さんに「申し込みしてもいいですか~?」

「あいにく、只今申し込みされますと3時間後になりますが・・・」

( ̄□ ̄;)マジ!!
よく見ると隅っこの方で座って待っている親子が・・・。残念

その他のロボットも一通り見たので出て・・・お次はショップで買い物だぁ~。

すると、北ゲート前の案内ロボット、ココロとお話が出来るというので、次はそちらへ・・・

一生懸命質問をする王子!!
「住んでいる所はどこですか?」
「ごめんなさい・・・もう一度お願いします。」
「どこに住んでいますか?」
「私は案内ロボットです」

中々かみ合わない二人!!
「どこに住んでいますか?」
「その話は置いといて~。」

∑( ̄□ ̄;)エッ!!!

結局住んでいる所は秘密らしく教えてもらえず・・・時間オーバー。

私たちのすぐ後ろにいたオヤジが今か今かと自分の番を楽しみにしていたのが笑えた

こうして、イロイロなロボットめぐりをするのも今回の万博の見どころかと思います。

でも、そうすると・・・もう一回位、なにかテーマを決めて回りたいかも・・・
なんて、欲望をめぐらせるnyann106でございます

リベンジめぐり

2005-08-29 | おもいつ記
8月27日(土曜日)は2回目の愛知万博へ出かけました。
夏休み最後の土曜日です。
出来ればこんな時期に出かけたくは無かったのですが・・・
会社の行事でしたし・・・・夏休みの間、王子をどこぞへ連れて行くこともなかったので・・・

そんな事より、今回は前回(3月末)に出かけた時に果たせなかった事をこなす事に集中しました。

と言っても・・・・全然たいした事ではないのですが・・・・

まず!!

☆イタリアのレストランに入りたい!!
前回イタリア館の中にあるものと思い入ったところは、カフェでした

パスタがおいしいと聞いていたので。今回はバスを降りたら一目散にレストランを目指しました。
お味は・・・・期待したほどでは・・・・

でも、暑い日だったので、おいしかった~。
デザートのジェラートもうま~い

とにかく、一つ目のリベンジクリアです。



☆公式ショップでお買物&モリゾーとキッコロの紙袋ゲット
前回は買物を最後にまわしたせいか・・・ちょっとの行列にすぐひるんだ所為か、
公式ショップでの買物を見合わせ、お土産は帰りのSAで買う事にしたのです。

でも、お買物をした人々が手にモリゾーとキッコロの紙袋を持ってウロウロしているのが、すご~く、羨ましかった

今回は頑張って、公式ショップ(三越)でお買物です。
人を掻き分けながら、自分土産を探す、私&王子!!

レジも並ぶのか~とゲンナリしていると、どうやら中のレジはガラガラ
「外のレジに並んでください~」とお店のお兄さんが言うので、実はみんな外に出て行き中はガラガラでした。
ラッキィー

で、欲しかった紙袋をレジのお姉さんにお願いして・・・

「小物ばかりなんですが、紙袋が欲しいので、紙袋に入れてください」←かなり必死にお願いです

「いいですよ~」なんとも感じの良いお姉さんでよかった


全然たいしたリベンジじゃないけど前回果たせなかった事を全てクリアです

これから

2005-08-27 | おもいつ記
どーいう訳か今日、また万博に行って来ます。
空はげっそりするほどのブルースカイ(;´Д`)
さてさて、夏休み最後の土日!
どーなることやら。
無事に行ってこれるかしらん?
行ってきまーすヽ(・∀・)ノ


台風接近!!

2005-08-25 | おもいつ記
なにやら、勢力を保ったままの台風が近づきつつあります。
雨はちっとも降ってこないのですが・・・・

風がっ!!!

強すぎっ!!ゴミが、落ち葉が、渦を巻いてウロウロしてます。

外を歩いているとどこからとも無く何か飛んできそうです。

危険!!!!

建物にも風が激しくぶつかるのか??
時々『ピーピー笛』←(鼻がつまった時などに鳴るあのピーピーいう音です。)の音がします。


今日はこれで早々と店じまい・・・じゃなく、業務終了して帰宅する予定です。
↑まだ社長に聞いてないけど・・・

雨、風がひどくなる前に自宅に着けるのか???