goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり記

その日の気分で・・・

よかったぁ~♪

2005-11-16 | おもいつ記
先ほど無事に歯医者さんへ行ってまいりましたぁ~

おどおど、きょろきょろ、かなり挙動不振だったと思います。

「今日はどうしたのかなぁ?」

「かぶせていたものが取れてしまって・・・」

「どれどれ~」

どきどきどきどきどき

カパッ

「はい、いいですよ~」

「えっもう終わり

どうやら、かぶせているもので取れるのは二つのパターンがあって

1、接着剤が効かなくなって粘着質の食べ物を食べているときに取れてしまうもの

2、かぶせている歯の周りが虫歯になってとれてしまう

だそうで。私はパターン1でした。

所要時間5分といったところですか

思い切って行ってみて良かった。

今日のブルーが一気に吹っ飛んで気分晴ればれですわい

( ̄□ ̄;) !!!

2005-11-16 | おもいつ記
とうとう・・・・・


引導を渡されてしまった(;´Д`)



ずるずるずるずるずるずるずる~~~~


延ばしていた私が悪うございました(´・ω・`)



今日、会社でコーヒータイムを楽しくとっていたら・・・・

お茶菓子のベルギーキャラメルを喜んで頬張っていたらば・・・・



(・∀・`;)あれっ!!!

「このキャラメル真ん中の部分にメチャ硬いアメが入ってるじゃん!?」

「それにしては硬すぎる・・・・金属かな?」

「海外の食べ物だから何か変な物が入ってたりするの?」


思い切って口の中から出してみると・・・・

(・∀・`;)あれっ!!!

歯の詰め物みたいだけど・・・・・( ̄□ ̄;)!!!

ズバリ、歯の詰め物でした。

いかなければいけないと思い続けてはや半年以上。
未だに歯医者さんに行っていない私を神様は見ていたんでしょうか・・・
きっかけを作ってもらったので、先ほど歯医者さんに予約の電話をいれました(´-ω-`)

あ~もう、何年も歯医者には行っていないので、あちこち治療されるのかや~(´-ω-`)

なんにしても今日は朝からブルーですわい(´-ω-`)

満月かな?

2005-11-15 | おもいつ記
今日は満月でしょうか?
仕事帰りにチャリチャリと自転車を漕いでいましたら・・・・
東の空に大きなま~るいお月様が



肉眼で見るともう少し大きかったけど・・・
こうして、画像にしてみると、よく分からないですかね

でも、なんだか満月って毎月あるんだけど、いっつも、

「おわっ」って思って見てしまうのは・・・・私だけかな?



◆追記
 これは・・・満月ではなかった
 まだ、十四夜だそうです・・・

 

イメージバトン☆

2005-11-15 | おもいつ記
ひだまりのくらげのairさんから、今度は『イメージバトン』がまわってきました。

いつものとは違い、つらつらと連想された単語達がまわってきました。



ルール⇒⇒ 最後にキーワードを追加して次の3名さまに受け渡す

海→ブルー→サッカー日本代表チーム→ドイツ→ソーセージ →バーベキュー→かに→白浜→砂丘→海→太陽→ひまわり →たね→すいか→うめぼし→和歌山→みかん→あたしンち→猿山→赤ちゃん→フレンチブルドッグ→おばあちゃん→ボーリング→ハイタッチ→アメリカ→カジノ→ドラクエ!!! →スライム→キング→トランプ→マギー審司→ジュエリーマキ→後藤真希ちゃん→モーニング娘。→テレビ東京→旅→駅弁→牛タン→カルビ→脂肪→カプサイシン→ナルリョライスンヨプ→金山知憲→ミラクルホームラン→逆転→旗→体育祭→うちあげ→飲ま飲まイエイ→一気飲み→ウコン→インド人→ガンジー→ゼンジー北京→バンジージャンプ→SHOKEN JUNP→ナルト→博多弁→勘弁→給料日前→今→ドラマ→天体観測→タバコ→クソ親父→酔っ払い→ビール→枝豆→塩→砂糖→蟻→キリギリス→バグズライフ→脱皮→夏の魔法→アバンチュール→ドラマ→野球→Y田@北京→フンボルトペンギン→臭い



airさんの単語は『くさい?におい?』だそうで・・・どちらでも読めますよね~???

何だろうなぁ~

(´-ω-`)ぽくぽくぽくぽく

ヽ( ・∀・)ノちぃーん !!

では、青春の汗つ~ことで・・・

この、airさんの臭いがいかん
この字はくさい、嫌なもののにおいに使う字だから・・・
必然的に連想されるものも『う○こ』だったり、
体内から出てくる異臭を放つ物しか連想できないじゃん

この答えでは大人として如何なものかと思いますよね(´-ω-`)

むりやり、ひねりだしましたよ(´-ω-`)

ということで、この『イメージバトン』を渡すお三人さんは・・・

蛙♪の音楽屋の蛙♪さん
すきなものがいっぱいのえみりんさん
志穂ののほほん日記の志穂さん

どうぞ、よろしくお願いします。
面倒でしたら、ブッチしちゃって良いそうです。
ちなみに最新の記事にTBさせてもらいました。
お邪魔でしたらTBは削除してください。

どり~む☆

2005-11-13 | おもいつ記
ようやく、airさんにまわしてもらったバトンに答えられそうです。

では、今回は夢バトンです。
ハリキッテいってみましょう

1、小さい頃何になりたかったか
これはね~、月並みですが『保母』さんです。
子どもと一緒に遊ぶのが好きだったので・・・

2、その夢は叶ったか
大きくなるにつれて、段々違ってきました。
こどもと遊べるのは自分もこどもだから・・・
ちょっと、おねいちゃんになってきたら、
やっぱりチビッコとは遊べませんでした

3、現在の夢は
これは・・・・
実は密かにあるのです。


レストランのオーナーになりたい。まかないを食べて暮らしたい。です。

私、お料理作るのが面倒でなりません。
嫌いではないんですよ。ただ、面倒くさいんですよ。
なんでも、形から入る人なので・・・
料理を始める前にイロイロと考えてしまって・・・
「あ~メンドクサイ
なんで、食べないと生きていけないので、こんな夢ですね。
本当に夢です

4、宝くじ3億あたったら
さんおく・・・・
何に使いたいのかな~?
我がアパートのリフォーム(←本当かっ
本当のところは・・・
自分が怠けて暮らしていけるために使うのかな?
これはピンっと来ませんね。
だいたい、宝くじのようなものは絶対に買わないから当たりませんね

5、あなたにとって夢のような世界とは
それはもう、
ノーボーダー』の世界ですわな。
安心して世界各地がまわれる様になりたいですね
最近では日本国内、もっと狭く身近な世界も物騒ですわい。
こういう心配がない世界になって欲しいです。

6、昨夜見た夢は
スゴクヘンテコですよ。
去年の大河ドラマ『新選組!』の出演者と座談会してました。
内容は・・・・大河に出て、役者として誰が一番ブレイクしたか・・・

くだらないでしょう

寝る前に、お正月の特別ドラマで『土方歳三最後の一日』の写真をネットで見たからでしょうね。
楽しみにしているのも影響しているかな?

7、この人の夢を聞きたい5人は
うぅ~、毎度毎度すんません
誰かぁ~、夢ばとん、拾ってくださぁ~い
と、ブログ内で叫んだ所で以上nyann106の夢バトンでした

すずしそうだぁ~

2005-11-10 | おもいつ記
今朝の事です。
車で会社に向って走っているときです。
私の前をシルバーの『ポルテ』が走っていました。

私の心の中で・・・
「あ~変わったリアウィンドーだな~。」
「真ん中のあたりはスッゴイ透明なガラスなのに、その周りは黒いガラスなんだぁ~。」
「てか、あれ???ガラス割れてる???」
「車上狙いにあったのか、はたまた事故なのか?」

そう思いながらジロジロと見ていましたら・・・・

中の運転手の人とルームミラー越しに目があってしまいましたっ

一瞬、気まずい空気が2台の車の周りをつつみました

それにしても・・・今の時期、オープンにして走っていると寒いだろうな~。


コーヒールンバ♪

2005-11-08 | おもいつ記
そういえば。
日曜日におでかけした際に面白い自販機に出会いましたよ
ドリップしたてのコーヒーを出してくれる自販機です。
しかも、その過程をモニーターに映し出し、出てくるまでをみせてくれます

面白いじゃん

行きに牧の原SAでトイレ休憩に降りたら、あたりにコーヒールンバが。
トイレの中にまで聴こえます。
気にして自販機コーナーに行くと・・・
その面白いドリップしたてのコーヒー自販機が
弟と2人でわーわー言いながら、見ず知らずのオヤジがコーヒーを買っているところを一緒にみせてもらいました

コーヒールンバとともに、機械の中で軽快に動くカップ
するとモニターには『あなたのためにドリップ中』の文字が・・・
最後には飲み口のついた蓋をかぶせてくれて出てきます。

スゴイです

弟は、これを考案して会社で発表して採用されるまでを頑張った人がスゴイとしきりに褒めていました。
確かに企業の中で良い案を提出しても採用され実用化されるまでには大変ですものね~。

ただただ、面白がる私と違い、弟はそんな所にも興味深々と言った感じでした。

と言うことで我々も購入

弟はキリマンジャロ。
私はあまり聞いたことも無い名前のコーヒー。

そしたら・・・キリマンジャロはドリップしてくれたのに・・・
私のは粉を入れて湯を注ぐ映像しか出てきませんでした

『あなたのためにドリップ中』じゃなかった・・・・
それだけが、見たくてお金入れてるのに~
しかも、200円だったか、250円だったか?
結構お高いのに
また、高速に乗ったらSAでリベンジですな~。

いちじくヨーグルト

2005-11-07 | おもいつ記
いちじく
一応チャレンジするべし!!
見つけた時にそんな使命が私の中にヽ(゜∀゜)ノ



お味は・・・・・・



いちじくと書いてなければ
いちご(゜д゜) !?
可もなく不可もない、いちご味の(いやいや)
いちじくヨーグルトでした(・∀・)

初ETC♪

2005-11-06 | おもいつ記
今日は実家のアルファードでおでかけしました。
この車にはETCカードがセットできます。
今や装備している車も多いですが、私個人は初めての体験です

高速道路の入り口をぐるぐる入っていき、いよいよゲートの前へ

ドキドキパカッとゲートが開いてくれるのか?

実家の父が初ETCの時はカードを逆にセットしたらしく、ゲートの前で立ち往生
そして、あろうことかバックし始めようとしたとか・・・・
係の人もあわてて走り寄ってきたとか・・・・
同乗していなくてよかったです

そんな話を聞いた後だったので、かなりドキドキでした

でも、だいじょ~ぶパカッとゲートオープンでご機嫌ドライブの始まりです。

私の住んでいるところは、高速道路に入るとすぐ“検札”なんてものがあるんです。
そこもETCのゲートをブーン
これは・・・・かなり気分いい~

そんなこんなで、どこのゲートもす~いと走れるので終始ご機嫌です

あまり、意味ないけどうちの車にもつけちゃおうかな~

カワイイんです♪

2005-11-05 | おもいつ記
最近、実家の徒歩1分圏内にあるスーパーマーケーットの店名が変わった。
それに伴いお店の『ロゴ』も変わりました。

以前はお店の頭文字をうまくあしらった感じだったのですが・・・・
今度のお店はカワイイ イラストに。

かなりカワイイので、妹と買物に行くたびに

「かわいいねぇ~」と話します。

今日はそのカワイイ ロゴをのせちゃいます



スーパーの袋に印刷されているものを撮ってみました

カワイイじゃん

こうしてダイニングテーブルの上のひろげてあったら・・・

知らない間にこんなことになってしまった・・・




なっ、なにっ~

なにが、起きたの~



だんなさんが起きて来て、テーブルの上にきれいに広がっていたこの子を・・・

ささ~っと、落書きされてしまった

何するかねぇ~本当に

カワイイこのイラストが随分違うものに変わってしまった・・・

今朝のめざましで・・・・

2005-11-02 | おもいつ記
時計をピッタリにあわせる派?
時計をチョッと進めておく派?

を、やってましたね。

私はどちらでもないですけど・・・・

時計のお好きな時間で表示しています。

電波時計は正確な時間がでていますし、それ以外はチョッと早かったり、遅かったり

特に時間に厳しい生活はしていませんから・・・・。
少々遅れても、早くても体制に影響なし

そんな事で、たま~に人と待ち合わせをすると上手くいきません

会社に勤めていた頃は時間に厳しく生活していましたよ。
デートの時の彼の“5分だけ遅刻”にしょっちゅうキレてましたし・・・。

こっちは電車で待ち合わせ場所に行くのだから時間が決まっているのに
何故か5分だけ遅れてくるんですよ
だったら何故、もう5分早く家を出ないのか・・・よく文句を言いました。

今ではそんな生活も懐かしいですね(←遠い目)

その、5分だけ遅刻の彼は今のだんなさんですが・・・

そういえば彼の車の時計も5分ほど進めてあります。
昔の教訓が活きているのか???
定かではないですが、私は逆算して見てしまうのでやっぱり・・・

時計はぴったり、お好きに合わせておく派ですかね

忍者の皆さんと一緒

2005-11-01 | おもいつ記
NHK教育で放送中の『ピタゴラスイッチ』

私の大好きな(いつもここから)の二人が憮然と出てきて、

いろんな人と行進をしたり、体操したり・・・。

今日は『忍者のみなさん』と『アリゴリズム行進』をしてた

♪一歩進んでまえならえ~、一歩進んでえらい人~♪

これ、いい大人が結構まじめな顔をして1拍ずつずれて同じ動きをしながら進んでいきます。

今日は行進が終わると忍者らしくみなさん散っていきました。

素早いです

『ピタゴラスイッチ』はクオリティーの高い番組なんですよね~。

いつも、動きを止めて見入ってしまいます

実は子どもより楽しみにしているかも・・・

放射冷却~

2005-11-01 | おもいつ記
昨日の夜、天気予報で言ってました。

ということで、今朝は一桁台の気温

寒いのはかなり苦てなnyann106としましては、この事態はかなりイカン
今朝は震えながら外に出ると、学校へ行く子供たちを目撃。

息を「はぁ~」とすると白かったようで、

「息がしろいよぅ~」とはしゃいでいました。

そんな事ではしゃげるお子様たちが羨ましいぜぃ

と、思いながら背中を丸くしてその子たちを見てしまいましたよ

うわっ!!!

2005-10-31 | おもいつ記
昨日は妹と近くの本屋に行き、街中をブラブラして小一時間ほど出かけてきた。

出かける前には実家の玄関先はなんとも無かったのですが・・・・

戻ってきて家の前に車を止めようとした時・・・・

玄関前の小さな塊が目に入ってきました。

実家の家の前には片側一車線の道路が走っているのですが、

ちょうど道路の真ん中、玄関の正面の所に塊がっ

こういうときは私の感性は鋭いのです

「あれは、ゴミとか、雑巾とか、そ~いう類のものでないなっ

よく見ないけど・・・・鳩が交通事故にあってそこで息絶えていました

よりによって、家の前とは・・・・

私は車を家から少し離れた所に止め、鳩のほうを見ないように猛ダッシュ

でも、家の中にいても何となく居心地が悪いので早々に自分の家に帰りました。

自分の家の前に動物の死骸があったら困るよな~。

結局、あの後あの塊はどうしたのかや~

お初です☆

2005-10-30 | おもいつ記
またまた、この歳で初体験をしましたわ~。
手持ちのコミックを中古本の店に売りに行って来ました
とりあえず、10冊ほど。
そんなに繰返し読むとは思えなかったので。

一応、予想としては700円位かな~

お店に行き「これ売りたいんですけどぉ~。」
おもむろに係りのお兄さんに差し出し・・・
「5分程お待ち下さい。」というので、店内で本を読みながら待つと・・・

「番号札5番でお待ちのお客様~」、アナウンスが入ります。

「本日はありがとうございます。10冊で580円になります。」


580円かぁ~

そりゃ~人気の最新コミックではないし
安く買い取られる事は自分の中でも了解していたけど
580円だって


そうかぁ~そうなのかぁ~そうなんだぁ~

シビアな世界やね~

分かってはいたけど、今まで踏み込んだ事のない世界

貴重な体験をしましたよふっふっふ~