さてさて、先日の横浜日帰り旅行で楽しみにしていたもう一つは中華街での昼食です。
中華街の門をくぐって

入口にはもう、大きなクリスマスツリーが飾られていました。
自動ドアでお店の中に入ると、スタッフが何人も立っていて誰に声を掛けようかとウロウロしてしまいます
すると、受付らしきボードの前に立っている男性が・・・
「お食事ですか?点心ですか?」と、聞いてきます。
どうやら、食事と点心とでは食べるフロアが違うらしい。
ドキドキしながらも、事前に調べてもらったお料理の紙を店員さんに見せ、
「お昼の限定コース¥5000のをいただきたいのですが・・・」
ニッコリ笑って、「かしこまりました。」
そして、女性にかわり、「では、こちらへ~」
すると、コートを預かってくれる場所へ行きコートを脱ぎいよいよ中へ。
もう、この入口の一連のやり取りだけで、お高いお店といった感じだね。
コートを預かってくれるお店に入るのはこれで、2回目か3回目くらいだと思う。
そして、2人でお料理を頂くには大きいんじゃないの?って感じのテーブルに案内され。
しばし、料理が来るのを待ちます。
食器も一流の良いものを使っていますね
まだ12時前に入ったのでお店の中もすいていて、お料理が出てくるのにそんなに時間はかかりません。
まずは前菜
三種のお肉とエビ・貝柱など
ごきげんです
おいしいです 
ふかひれスープ
まあ、とろみが丁度いい感じのスープでしたね 
大エビの塩炒め
塩味大好きのにゃんとしては、一番ごきげんでした
これ、なんだか分かりますか?
はじめ写真で見た時は牛肉か何かだと思っていたんですが・・・
うなぎのお料理でした。付け合せのシソがとってもパリパリでした
広げてみると中は
こんな感じです。
ちまきは本当にモチモチでした。
とても大きな葉につつまれていて、いったい何の葉か見当がつかなかったのでお店の人に質問してみました。
「これ、何の葉っぱですか?」 「はすの葉です!」 ほほ~う、どおりで大きな葉っぱですわい
デザートはマンゴープリン
これは、メチャうまでした 
プリンの中にはマンゴーの実も角切りも入っているのです。
そして、このマンゴーは生ガスのにおいがしなかった。
つねづね、『マンゴー大好きっ子の』airさんに、マンゴーは生ガスのにおいがする。
などと言っているにゃんですが、このマンゴープリンはまろやかで甘くて美味でした
たまにはリッチなランチもいいなぁ~
そして、食後お手洗いに行きたくなった、にゃんはトイレへ・・・
お店の人に聞くと1階にはないとのこと。
2階にあるのらしく、エレベーターにのると・・・
おじさん、おばさんがウジャウジャのってきます。
しかも、3階までいくエレベーターでした
ようやくトイレにたどり着くと、トイレの中もリッチ
どこもかしこもリッチ
な聘珍楼でした
中華街の門をくぐって


自動ドアでお店の中に入ると、スタッフが何人も立っていて誰に声を掛けようかとウロウロしてしまいます

すると、受付らしきボードの前に立っている男性が・・・
「お食事ですか?点心ですか?」と、聞いてきます。
どうやら、食事と点心とでは食べるフロアが違うらしい。
ドキドキしながらも、事前に調べてもらったお料理の紙を店員さんに見せ、
「お昼の限定コース¥5000のをいただきたいのですが・・・」
ニッコリ笑って、「かしこまりました。」
そして、女性にかわり、「では、こちらへ~」
すると、コートを預かってくれる場所へ行きコートを脱ぎいよいよ中へ。
もう、この入口の一連のやり取りだけで、お高いお店といった感じだね。
コートを預かってくれるお店に入るのはこれで、2回目か3回目くらいだと思う。
そして、2人でお料理を頂くには大きいんじゃないの?って感じのテーブルに案内され。
しばし、料理が来るのを待ちます。
食器も一流の良いものを使っていますね

まだ12時前に入ったのでお店の中もすいていて、お料理が出てくるのにそんなに時間はかかりません。
まずは前菜
三種のお肉とエビ・貝柱など



ふかひれスープ


大エビの塩炒め



はじめ写真で見た時は牛肉か何かだと思っていたんですが・・・
うなぎのお料理でした。付け合せのシソがとってもパリパリでした



ちまきは本当にモチモチでした。
とても大きな葉につつまれていて、いったい何の葉か見当がつかなかったのでお店の人に質問してみました。
「これ、何の葉っぱですか?」 「はすの葉です!」 ほほ~う、どおりで大きな葉っぱですわい

デザートはマンゴープリン


プリンの中にはマンゴーの実も角切りも入っているのです。
そして、このマンゴーは生ガスのにおいがしなかった。
つねづね、『マンゴー大好きっ子の』airさんに、マンゴーは生ガスのにおいがする。
などと言っているにゃんですが、このマンゴープリンはまろやかで甘くて美味でした

たまにはリッチなランチもいいなぁ~

そして、食後お手洗いに行きたくなった、にゃんはトイレへ・・・
お店の人に聞くと1階にはないとのこと。
2階にあるのらしく、エレベーターにのると・・・
おじさん、おばさんがウジャウジャのってきます。
しかも、3階までいくエレベーターでした

ようやくトイレにたどり着くと、トイレの中もリッチ

どこもかしこもリッチ

