化け猫のひとりごと

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

石ころ拾い③

2024-05-20 19:29:35 | 日記

二日目の朝、当然ながら和食のお宿の朝ごはんは、ごくごく普通の朝ごはん。

お写真も撮り忘れるくらいの普通さ、ね^^。

 

食後すぐにお荷物まとめて退出し、石拾いスタート。

真裏の海で拾うので、駐車場を使わせてもらって、特大パラソル、ばーちゃん用の大きな折り畳み椅子。敷物に石拾い用の小さなスコップや網、毎回少しずつ増えてきているこまごました小物や履物。

4人で持てるだけ持ってうんせ、こらせ。

 

パラソルを立て、敷物を敷き、バッグや飲み物やおやつ、当面入用なものを広げると、心はもう石拾いだけに集中。

 

お日様は強すぎず弱すぎず。

皆で白塗りお化けになるほどの日焼け止めを塗りたくり、膝まで濡れてもいいように膝丈ジーンズをはき、さっそく海岸線へ。

細かな砂の浜にパラソルは建てたけど、広い砂の先には大きな丸石ゴロゴロの浜があり、その先に小石に変わった浜が海の中に消えている。

そのあたりが一番拾える場所なんだけど、そこのはっきり見えるくらいの透き通ったきれいな海水ではあっても、ずっとかがんで拾うのは骨><。

で、ばーちゃんは荷物番だから、人もまばらな海岸の、周りに人影のないときに、時々立ち上がって周りで気に入った小石拾いなんだけど、みんなは時にはざんぶり波をかぶりながら、海の中に手を突っ込んでそれっぽい石を探るんだよ。

   ⇑ 拾った小石

お宿を出るとき、お店に置いてあった、長い棒の先にお玉のようなものを括り付けた用具が置いてあり、おばちゃんとおねーさんが借りてきたんだけど、さすがの用具だと見えて、おかーさんも欲しいって。

で、ばーちゃんがお手洗いを借りに行きながらもう一本拝借りに行ったわけ。

 

そしたらそこに可愛いにゃんこがすわってたにゃ@@。

にゃんがそばに行っても逃げないにゃんこだったので、お宿のにゃんこかも^^。

ばーちゃんさっそくお写真パチリ^^。

   ⇑ シャムちゃんかな?。豪華にゃんこ^^。

夢中で石拾いのみんな、お昼を食べに行くのももったいないということで、おかーさんとばーちゃんでコンビニ迄昼飯の買い出し。

サンドイッチやお弁当、焼きそばなどでお茶を濁し、本当は次の浜辺に移動の予定が、荷物運びもパラソル立て直しも大変なので、そのまま移動せず夕方近くまで居座っちゃったのにゃ^^。

 

だから浜から引き揚げてくるときのお荷物は、石の重さが加わって、み~んな重い!重い!だったにゃ^^。

(にゃんとばーちゃんはあんまり関係無かったかも^^)

続く



最新の画像もっと見る

コメントを投稿