goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡県立沼津工業高等学校 沖縄修学旅行情報

平成19年度:12月17日~20日
平成20年度:12月16日~19日
平成21年度:12月15日~18日

結団式

2007年12月14日 15時56分00秒 | 2007沖縄
本日6時間目の授業を変更し、体育館において「結団式」を行いました。若干集合・整列に時間がかかりましたが、生徒の話しを聞く態度は、いつになく真剣でしっかりと聞いている様子でした。

団長を勤める山田教頭、学年主任芹沢先生の話のあと、研修についての注意事項を伝えて、結団式を終えました。その後、各教室に戻り、本当の最終確認を行いました。学校に栞を忘れていく生徒はいないと思いますが、心配です。

2年生は今日5名の生徒が欠席でした。あと2日間体調管理をしっかりして、来週からの修学旅行に備えて欲しいです。


折り鶴

2007年12月13日 09時54分57秒 | 2007沖縄
授業の時間を数時間使って、全6クラスで千羽鶴を折りました。中には「鶴なんて折ったことがない」という生徒もいましたが、折り紙が得意という生徒もいたりして、一人で何羽も折っていました。

この千羽鶴は日程第3日目の平和学習の中で、献呈するものです。平和への祈りを込めて折ったものです。よく見ると、ちょっと雑な鶴もいますが、なかなか綺麗に出来上がっています。

しおり

2007年12月12日 10時50分06秒 | 2007沖縄
ようやく「栞」が完成し、全てのクラスに配布することができました。
生徒は「栞」の漢字が読めなくて、「これは何ですか」という質問をし、説明してあげると、「初めて知りました」という感想。

本日6時間目に、この栞をクラス全員で読み合わせて、日程や注意事項の確認をします。かなり量がありますので、時間が足りなくなると思います。
持ち物等も記載してあります、そろそろ荷物の準備を始めましょう。

ちなみに、今週の沖縄は最高気温が25℃を超える日もあり、ちょっと暑いようです。来週は、平年並みに戻るそうですが…。

1週間前

2007年12月10日 23時44分37秒 | 2007沖縄
いよいよ1週間前となりました。
先週あたり、沼津近辺のいくつかの高校も修学旅行で沖縄に行っていたようです。
ちなみに、今日でも24℃ぐらい(最高気温)あったようです。
来週の天気が気になります。

本日、機械科と電子科には「修学旅行のしおり」を配布しました。他のクラスは明日火曜日に配布します。
水曜日の6時間目に「しおり」を読んで最終確認を行いますが、時間が足りないかもしれません。
注意事項等、自分でしっかりと読んでおいてください。

2年生、今のところインフルエンザは出ていません。欠席者も多くないようです。
体調管理、健康管理、万全の準備であと1週間を乗り切りましょう。