goo blog サービス終了のお知らせ 

Mutsumi-Free Talk

私事的日記的ブログ。

癒されたぁ~♪

2011-07-07 00:32:45 | 日常
さて、珍しく連日の更新を試みてみる。

出航前にきょうk宅にちょいとお邪魔してまいりました!!
おなかも大分大きくなって三郎くんが生まれるの楽しみですなぁ~

今日はななさんに癒された



プレゼントしたTシャツを着て一枚♪(サイズ問題なくて良かった)

なんだろね、ちびっこて何着ても可愛いんだよね~反則です
それにしてもおっきくなったなぁ~




アップ




お掃除のお手伝い



もぉ~可愛い!!
鈴の転がるような声でお話するの~!!
まぢ癒されます!!

今回は帰り際にももさんにも会えて嬉しかったわぁ~


次に会うときは三郎くんも一緒だから賑やかだし楽しみだな~
きょうk暑くて大変な中、ありがとね~!!



うわっ!!もう7月だ!!お知らせです!!

2011-07-06 00:09:26 | 写真のこと



お久しぶりです!なんだろねこのタイトル(笑

というわけで、お知らせですな。

5月に匂わせておいた件です。

4月末より進行しておりました手続きが6月半ばに完全に終了しました。長かった・・・

私、『船上カメラマン』になりました!!

文字で表すと解り易いけど、口頭で伝えると大抵こっちの「戦場カメラマン」になる(笑


話すと結構長いのですが、一昨年にその事務所に伺い話をして、登録という形を取っていたのですが、
昨年は残念ながら仕事に就く事が出来ずに一度は諦めていたのですが、今年の2月あたりに会社から
連絡をもらい、出航の時にテスト撮影をしましょうという事で4月の初旬に船のお見送り兼ねて、
テスト撮影し船に乗っているチーフからOKをもらい仕事に就く事ができました!!


今月13日(もう来週だけど)から乗船する事になり、ただいま準備のまっただ中です。
軽い引っ越し位の荷物の量でてんてこ舞い・・・

これから少なくとも1年は船と陸を行ったり来たりの生活となるので、このブログも下船して時間がある
休暇中に書けるかなぁ~という状況になります。(まぁ~今も大して更新してないので変わらないな・・・)

ちなみにツイッターをしているので、そちらの方が更新はこまめにいけるかもしれないです。
ただし、船の生活や通信状況が把握できていないので、微妙かもしれないけど(汗


船での長期生活は人生初めての経験なので、ドキドキ、ワクワクしてます。


船上で頑張ってきます!!


梅雨入りですよぉ~

2011-05-27 22:42:59 | 日常
どもどもっ!!

ご無沙汰してます!!

元気にやっとります!!

何気に色々と動き出しておりまして、意外とぼんやりしている余裕が無いです(汗

6月半ばには一段落着いて報告が出来そうです。

まだ、完全に諸々の手続き等が終わってないので気持ちが落ち着かないのです・・・


さて、先日きょうk宅へお届けもの&報告(愚痴り)に行ったときの一枚。




モモさん可愛いですなぁ~♪

癒された!!


さて、後ちょっとで大海原に出航予定です。
詳しい話は、全てが落ち着いてからですな・・・

災害から1週間

2011-03-18 00:09:38 | 日常
まだまだ、現地では戦っている人たちが沢山いる。

眠れぬ夜を過ごしている人たちが沢山いる。

関東圏の関西圏の皆さん、落ち着いて。

無理に色々買い占めたりしないで欲しい。

コンビニ、スーパー、薬局、ガソリンスタンド・・・

必要最低限でお願いします。


もう、数年会っていない友人が東北地方にいます。
内陸に住んでいるので、津波の被害は免れたようですが、ライフラインは良い状態とは
いえないようです。
電気は通っているので、連絡とれましたが「ガソリン」「灯油」がなくて寒く厳しい
日々を過ごしているそうです。


茨城にいる友人は、寝る間を惜しんでライフラインの復旧に奔走してました。
大変だろうに泣き言も言わずに頑張ってます。


埼玉に住んでいる友人から大地震が起きた次の日に電話がきた。
私が一人で一夜を明かしたのを心配してかけてきてくれた。
自分だって、会社から徒歩で3時間近くかけて自宅に帰ったのに・・・・・
泣きそうなくらい嬉しかった。


フランスに住んでいる友人からメールが届いた。

「大丈夫か~~~~!!」っと

とても嬉しかった、帰宅難民となり不安な一夜を一人で過ごした次の日に届いたメール。
遠く離れていても気遣ってくれる人が居てくれるだけで勇気がでた、頑張ろうって思えた。


今日でちょうど1週間、原発、余震と不安な日々が続きますが、被災地の方達のためにも頑張りましょう。
明日の為に。

PRAY FOR JAPAN

2011-03-17 02:13:58 | Weblog
悲しみにのみ込まれそうになる

自分の足元が崩れていく

でも

一人じゃないと思わせてくれる











被災地で命をかけて使命を果たそうとする人たち

懸命に生きようとする命

悲しみを押し止め必死に手を差し伸べる人たち


自分には出来る事はとても少ないけれど

気持ちだけは届いて欲しい







どうか、悲しみを乗り越え笑顔を取り戻して欲しいと祈り願います