僕と香澄の新刊マンガ感想日記

香澄が紹介したがっている新刊マンガ等々

脚本/田畑由秋、作画/余湖裕輝『アクメツ』8巻、秋田書店、少年チャンピオンコミックス

2004-08-24 | Weblog
 図書室の陽の当たらない側の席に二人して陣取ってみる。
 加藤香澄はお薦めのマンガを紹介できるのが嬉しくてたまらないといった感じで満面の笑みを絶やしていない。が、浮かれ気味であっても室則を忘れることなくテーブルの上には絶対手持ちの鞄を置こうとしなかった。別に他に誰かいるわけでもないのに律儀な性格だ。
「ちょっと待っててね」
 加藤香澄はテーブルよりも下に身体を曲げて鞄を物色し始めた。チラリと覗き込んでみると、どうやら他にも雑誌やマンガ本を持参しているようだ。夏期講習の間に自分で読好するつもりなのか、それとも全部を話の種にして僕に推薦するつもりなのだろうか。
「じゃあ、とりあえず」
 と加藤香澄は言った。
「最初は脚本/田畑由秋、作画/余湖裕輝『アクメツ』8巻、秋田書店、少年チャンピオンコミックスにしようかな」
 表紙を指してちょっとだけ上目使いでチラ見。男の子はやっぱり少年マンガがいいのかなとこちらをうかがっている。
「ああ、チャンピオンか」
「チャンピオンは読んでないの?」
「まあ、昔の『ウダひま』とかなら」
「チャンピオンってなかなか連載の柱ができない雑誌なんだけど、『アクメツ』はここ数年では定着した数少ない一作でしょ。掲載位置的には当時の『ウダひま』と同じかしら。表紙は獲れてないけど。内容のせいかな」
 クククと自己完結した笑みを浮かべる。だんだん加藤香澄の下地が見えてきた。
 ペラペラとめくってみると、たしかに陰惨な内容だ。『朝まで生テレビ』のような番組を収録しているスタジオが血の海と化している。それとは対照的に何かのアニメの可愛らしいSDキャラのパロディも折り込んでいるようだ。
「何らかの超常的な力で何度でも蘇り何人にも分身できるテロリスト・アクメツが政治家や官僚を暗殺していくんだけど、そのカタルシスもさることながら、アクメツ自身の謎や貫徹する主義主張が明かされてまた謎が深まっていくのが好きなんだなあふふふ。この巻でも、現実の政治家と思しき政治家が悪滅、あ、悪滅ってのは読んで字の如く悪を滅するって意味でアクメツが使っているんだけど。とにかく、あの人っぽい政治家が悪滅されちゃうんだよね。現実ではけっこう評価の分かれる政治家なので、どうなんだろうって感じかなあ。他の政権政党や北朝鮮を堂々と批判し続けているのはこの人だけだしね。金丸、森、白川、加藤、山崎などなど、単独政権を主張する人は何故か例外なくアクメツされちゃうんだけどねえ」
 口を難しくすぼめて、やれやれだぜと言いた気だ。加藤香澄は無意識でやっているのかもしれないが、そういう表情の作り方は僕はあまり好きではない。ちょっとあざとい感じがするからだ。
 ちょっと論旨がズレてきたので、加藤香澄は自分で咳払いをして、
「この巻では、テレビの生放送をジャックして阿鼻叫喚の様相がそのまま全国に放送されんの。読者は、機動隊や全国の視聴者と一緒になって固唾を飲む。その一体感はたぶんこの巻がピークだと思うのね」
 とくに69話ね!と指差す。
 69話は、まさに血流れて杵を漂わす状態が極まったところで、劇中の視聴者や機動隊と一緒に読者も茫然唖然とするしかない。
「ね? この引き方のハッタリがいいでしょ。わたし、こういう、そう、主人公に感情移入するよりも、周りのガヤと一体になって一喜一憂するのが好きなの」
「あー、それはあるかな」
「ねー、そうでしょそうでしょ。スポーツマンガ読んでも、わたし、観客になってるもん。人間離れした主人公よりも、身近な脇役に自分を投影する、と」
「それだと臨場感って言葉だとちょっと違うかもね。一体感ってのに近いかもしんない。僕も、こうやって加藤さんと好きなマンガの話をしていて一体感がちょっと心地よいし」
「へー、そうなんだ」
 加藤香澄はイタズラな笑みを浮かべてにこちらを覗き込んできた。