カメムシを捕まえるのに、カメムシホイホイが使えるのは知っていましたが
でも、この子は、何の虫かわかりませんでした
ずっと、てんとう虫ダマシ🐞だと思っていましたよ
オルトランが、あまり効かないなぁと思っていました
最近、この子が、菜っ葉につく、カメムシの仲間で、ナガメと言うのだと知りました
大根や、かぶの葉っぱが、この子達にやられてしまい、
これまで、暖かい時期は、食べられるほど大きく育たなかったのです
名前を知り、調べたところ、お酢唐辛子スプレーや、ミントスプレーが良いらしい
かけてみましたが、こんなにも大量にいるもので、大して効果が見られませんでした
かけたときは、右往左往しますが、数時間たって、戻ってきてみると、また、大量にいましたね、この子たち
そこで、今日は、カメムシホイホイを使いましたら、
面白いほどに、コロコロととれました
全部は、取りきれませんが、スプレーより、ずっと有効で、ラクな感じがしました
カメムシホイホイ
中に、洗剤と水を少し入れます
今日は、これから、お客さんが来ます
睡魔と戦っています…🥱
お客さんが来るまで、少し寝ようと思いましたが、眠くても眠れず、ブログを書くことにしました