goo blog サービス終了のお知らせ 

いなかでやっちゃるけん!!

四万十市大用(昔:富山村)での出来事、日常の日記

9月23日 保・小・中運動会

2012年09月24日 | 学校

夜中、ずっと雨が、降っていましたが、

朝には、雨がやみ 運動会が決行されました

同じ市内でも、運動会を延期にした学校もあるようです。

運動場の具合で、開始時間が 30分遅れたり

プログラムの順番の変更があったりは、しましたが 

無事に行なわれました

 

日中の天気も良く、時折 涼しい風が吹いたりして

過ごしやすい 運動会日和でした

 

今年の、総練習では、白組の勝利 だったそうです。

本番は、どちらが 勝つか

Nは、先頭で 優勝旗を持って入場

中学生 全学年 8人の 入場です。

 

次は 小学生の入場 

Tの学年 6年生 女子6人 です。

Kの学年 4年生 男子2人 女子4人 です。

 

応援合戦から 始まり、100m走

 

中学生の競技で 「ミスターコンテスト

白組は、校長先生  「きゃりーぱみゅぱみゅ」 に変装

赤組は、教頭先生  「山本リンダ」 に変装 

勝者は、白組の 校長先生でした

小学生の 「いきものがたり」の 曲の 「ダンス

小中全員で、紅白対抗綱引き

 

この後、一般の男性対女性の綱引きがあり 1勝1敗で 引き分けでした。

 

敬老の 「宝つり」

子どもより 老人の人数の方が 多いかも ・・・

 

一般の個人・団体種目もありました。

一般の個人種目には、景品が、あります。

1位 トイレットペーパー、ごみ袋(小)、洗濯洗剤 等々

2位 キッチンペーパー、ハンドソープ 食器洗剤 等々

3位 アルミホイル、サランラップ 等々

参加賞  軍手

 

その他、たくさんの競技が ありましたが、応援に夢中で、

カメラに撮るのを 忘れたりしてしまいました  

 

今年は 「6」 点差の接戦で、赤組が 勝利しました

午後からの最後の2種目 

小中全員の紅白対抗綱引き と、

小中全員の紅白リレー の 両種目を 赤組が勝ち

逆転勝利した感じです。

 

9時30分~15時30分頃で 運動会が 終了し

地域の方 父兄 児童・生徒 で片付けをして ・・・

無事 終了しました。

お疲れさまでした

 

17時~ は、懇親会 です。

 

 

 

 

 

 


9月16日 保・小・中運動会延期

2012年09月16日 | 学校

今朝、6時に 「運動会 延期」 の連絡がきました。

まずは、中学校から連絡網、次に 地区放送があり

そして、小学校からの連絡網が ありました。

朝、5時に起きた時点で、だったので、延期と決め込み、

2度寝してしまい、連絡網ので 目を覚まし、

延期とわかると、仕出しを頼んでいた 魚屋さんに、連絡をし

3度寝をしてしまいました ・・・ 

 

今日は、運動会のためジュニアの練習も休みにしていたので、

午後からもゆっくり過ごしました

 

 

 

大好きな「Kis-My-Ft2」のメンバー が、出ているテレビを 3人+私で見て、

他のメンバーが 玉森くんの部屋に差し入れをしに訪問する場面は、

「キャーキャー」 言って 見ていました。

 

今日は、雨も降ったり止んだりの天気でしたが、

雨が降れば、なかなか大きな雨でした。 

うぅ~ん、 やっぱり 台風の影響があるみたいな、風もなかなか吹いています。

 

明日は、地区の敬老会です。

 

 

 

 


9月15日 雨が降りだしました

2012年09月15日 | 学校

午後から、雷がなりだし、とうとう雨が降ってきました

 

午前中、集会所に運動会の懇親会の準備を、

ばっちり PTA役員さんで 60名分の座席を準備してきました。

仕出しを頼んでいる 魚屋さんは、

少々の雨なら、やらなぁ~ いかんで と言っていました。

 

おっ またまたが 出てきて 明るくなりだしました。

 

 

 

 


9月15日 運動会準備

2012年09月15日 | 学校

明日は、保・小・中学校の運動会です

運動会の準備のため、今日は、学校があります。

土曜なので、もちろん、給食なし

お弁当を、3人分 作って持たせました

昨日、Mチャン母と、一緒に買い物に行き、

お弁当用の冷凍食品を、たくさん買ってきたので、

朝から、「チンチン」 いっていました

昨夜は、雨が、すごく降っていましたが、

今日は、なんとか、青空が見えています。

しかし、雨が、降り出しそうな 空気がただよっています。

 

明日は、降水確率が高いので、今日みたいに

天気がもってくれる事を願っている次第です

 


9月4日 自由研究発表会・校内水泳記録会

2012年09月05日 | 学校

4日は、小学校で、

3・4時間目 工作・自由研究発表会

5時間目   校内水泳記録会

が、行われました。

午前中の 工作・自由研究発表会は、

1・2年生は、工作の発表

3年生からは、夏休みの宿題の 自由研究の発表です。

Kは、「ひまわりについて」

  

(相変わらず、かぼそい声です・・・

Tは、「雷について」

 

(雷が、大嫌いなTです。夜中、寝ていても雷がなれば、とび起きます

人数の少ない へき地複式学校なので、毎年、全校児童が、発表をします。

 

午後からは、校内水泳記録会でした。

今年のプールは、きれいです。 気持ち良さそうです。

(昨年のプールは、緑色していて、かわいそうでした

それぞれの学年が、25mの自由形と平泳ぎのタイムを計りました。

 

 

泳ぎの苦手なKも、25m泳ぎきっていました

最後は、全校児童で、「ビート板リレー」です。 (TとKは、別々の組です。)

 

 

みんな、盛り上がって応援をしていました

 

なかなか、接戦なリレーで、面白かったです

みんな おつかれ様でした

これで、今年 最後の水泳の授業が 終わりました。

 

 

保護者も、解散となり ・・・ 

見学も暑かったので ・・・、近くの喫茶店で、何人かの お母さん達と 

「かき氷」 を食べました