goo blog サービス終了のお知らせ 

いなかでやっちゃるけん!!

四万十市大用(昔:富山村)での出来事、日常の日記

10月24日 四万十市陸上記録会

2012年10月26日 | 学校

23日に 雨で、延期になった、

小学校(5・6年生対象)の陸上記録会が、24日にありました。

前の晩、カラオケに 行ったりして 遅くまで 遊んでしまったので

朝、ちゃんと 起きれるか心配でしたが、

なぜだか、いつもより 早く起きてきました。

 

仕事が休みなので、 Tに、 「見に行くけんね」 と言うと

照れくさそうにしながらも、うれしそぅでした

宿毛総合運動場に、姉をつれて、見にいきました。

本当に いい天気でした。

Tは、50m走とボール投げ に参加ですが、

50m走には、残念ながら 間にあいませんでした

けど、しっかり ボール投げは 姉と見ました。

Tも 気づき、 小さく手を振ってくれました。

1回練習して、3回投げるチャンスがあります。

Tは、投げるたびに、距離が短くなっている気がします ・・・

ちょうど、競技の終わった、Tに、「見たけん 帰るけんね。」

と 声をかけ、 帰りました。

 

前までは、中村南小学校のグランドで、していたのですが、

数年前から 宿毛の 陸上競技場で、するようになりました。

四万十市には、こんな立派な 陸上競技場はありません。

テニスコートも坂になった歪んだテニスコートしかなく、

それも 今時 セメンのコート。

なので 市の大会でも、黒潮町の大方コートでやります。

市民の中でも、ソフトテニス人口 割りに多いと思うんですけどねぇ~。

お役所さんは スポーツ施設は どうでもいいんでしょうかねぇ~  

 

 


10月14日 ぎんなん祭り

2012年10月14日 | 学校

小学生は、本日、ぎんなん祭りに参加させてもらいました。

TとKは、何種類かのコースの中、「リース作り」に参加しました。

が ・・・ 持って帰ってきたのは、この2つ。

2人で、仲間に作ったとか。 仲のよろしぃことで何より

ゆず刈りと、ぎんなん拾いをして、お土産を たくさんもらって帰ってきました。

Tが なかなか ぎんなんを拾っていました。

晩ごはんの後、レンジでチンして食べましたが、美味しかったです

 

300円のお小遣いを持っていってよかったので、

Tは、ジュースとドーナツを購入して 10円の残り

Kは、ジュースとアイスクリーンを購入して 50円の残り でした。

 

あめごつかみに参加した、友達から 魚をもらってきたTです。

近所の魚屋さんに、食べれるか 聞いてみたら、

煮付けにしたら 美味しいんだとか (名前は忘れてしまいました

早速、りょうって(さばいて)もらい、晩の食卓にならびました。

 

ぎんなん祭りで、運動会で踊ったダンスの披露があったのですが ・・・

「まちごうた事ないところで、間違えたぁ~」 

と 反省していた Tです

けど 楽しかったみたいなので 何よりです

 

 

 

 

 

 


10月12日 帰って来ました①

2012年10月12日 | 学校

本日、修学旅行から、帰って来ます

18時着なので、10分前に、

TとK、Tの友達で中学生の姉がいるMちゃんとで、

国道439号線まで、お迎えに行きました。



まだ、明るかったのですが、バスが帰ってくる頃には、すっかり暗くなっていました



みんな、無事 帰ってきました




解散式で、生徒からの報告と 校長先生の短い挨拶があり、解散です。



H先生は、出発時から、微熱があり具合が悪い中、

引率をしてくれたそうです。 ありがたい事です

帰校時も、いつもより、元気がない感じでした



②へ、続きます。




10月9日 修学旅行

2012年10月09日 | 学校

Nの通う 中学校が 9日~12日までの間、

3泊4日の 修学旅行に出発しました。

朝、6時30分に 集合し、 出発式をして

全校生徒 名 先生 3名 の 合計11名が

とても 立派な バスに 乗り、旅立ちました

バスは、2席分が 1人分だそうです ・・・

 

帰ってきた次の日の13日は、英検の試験があるので、

いちお 参考書を持参していました

(開くことはなかったりして ・・・)

まぁ~ 楽しむときは、いっぱい楽しんでくるといいです。

 

 

 

 


10月3日 はぁ~ぁ

2012年10月04日 | 学校

10月14日に、四国小学生学年別大会が あります。

8月に予選会がりましたが、その時点では、

学校行事の予定はなく、

また、今年の学年別大会は、高知県開催のため、 ほとんどの子が

参加する予定でしたが ・・・

四万十市のウルトラマラソンの日程の関係で、

学校行事で参加している 「ぎんなん祭り」が 当初の予定から

ずれて、かさなってしまいました ・・・ 

 

子ども達も、「ぎんなん祭り」を 楽しみにしているようで、

父兄に確認をし、学校を優先するということにしました。 

30人ちょいの学校の 半分くらいが、ジュニアの子達です。

この子達が ぬけるようになると ・・・ さびしくなります。

 

県の役員さんに、早急に連絡をとり、断りをしました。

いろいろな方に、迷惑をかけるかたちになり、

申し訳ないです ・・・ 

 

「ぎんなん祭り」で 子ども達は、 どの体験コースに参加するか

楽しみにしているようです

まぁ~、子ども達が、楽しんで 笑顔で いてくれれば 

それに こしたことはないです。