今日は昼前までゆ~っくり寝てて、起きたのが10時過ぎ。
そこから朝だか昼だかよくわからない食事をとり、
昼から大阪へと出かけてまいりました。目的は1つ。
「新しいシモンズのマットレスを試す。」
そんなわけで行ってきましたシモンズギャラリー大阪。
やはり平日ということで人は少なく
(まったく客のいなかった前回と違い、
1人だけ他のお客さんがいましたが。)
前回と同じスタッフの方に案内していただきました。
(向こうにも顔を覚えられてました・・・)
試した(寝転がってみた)のは次の4種類。
1.ゴールデンバリュー プレミアム

前回一番自分に合うと感じたゴールデンバリュー。
一番の売れ線ということもあり、今回特に変更点はなし。
あの肌触りのいい表面の生地もそのままでした。
(実際はシーツとか敷くから関係ないと言えばそうですが。)
2.ニューフィット プレミアム

前回はやわらかすぎると感じたニューフィット。
今回の変更でなかのコイルの線径が0.1mm太く変更。
これにより寝心地も少ししっかりしたとは聞いていましたが、
寝転がってビックリ。ゴールデンバリューと比べれば、
まだ全然フワフワ感があって気持ちよく、それでいて
体が詰め物に沈みすんだりしません。これはイイ感じです!
3.ゴールデンバリュー ピロートップ プレミアム

一番気になっている人が多いのではないでしょうか?
分かりやすく言えばWestinホテルのHEAVENLY BEDですね。
前からネットや巷では、
「ヘブンリーベッド=ゴールデンバリューのピロートップ仕様」
というハナシは広まっていましたが、ついにシモンズから
公式に同じ仕様(細かい部分は違うけど)のマットが出ました。
寝てみると、確かにWestinで寝たあの感じがよみがえります。
しかも値段はヘブンリーベッドのよりずっとお手ごろ。
(それでもシングルのマットレスで168,000円もしますが。)
ただ、表面の生地がゴールデンバリューやニューフィットほど
フワフワな感じの生地じゃなかったりして、スタッフの方も
「ここまでの値段を出されるなら、
同じ値段のエグゼクティブの方ががオススメです。」
と言っておられました。私も同感です。
コストパフォーマンスで上の2つに適わないかなぁ?と。
4.エグゼクティブ プレミアム

前まではシングルがないために高い×2と思っていた
エグゼクティブも、今回の変更でシングルサイズが登場。
おまけに値段は3のゴールデンバリューピロートップと同じ。
スタッフの方に聞いても、ピロートップを見に来た人が
同じ値段でエグゼクティブが!となって買うことが多いとか。
確かに上の3モデルとの大きな違いであるャPットコイルの
長さ(他が6.5インチに対して7.5インチ)は寝てみると
実感できます。ピロートップじゃないのにとてもふんわり。
それでいて沈み込まない。まさに高級ホテルの寝心地です。
聞けばこないだオープンしたペニンシュラ香港にも、
このエグゼクティブのピロートップ仕様(どんなんなんだろ?)
が納入されているのだとか・・・憧れですね。
とこんな4種類に靴を履いたままゴロゴロ寝転がり、
(靴の部分を保護するシートを敷いてくれているので、
靴を履いたままゴロゴロしても怒られません。)
考えていると、イイかなぁ?と思えてきたのはやはり
ニューフィット プレミアム。
今回の変更で一躍売れ線になったというの納得の寝心地です。
しかもダブルクッション仕様と普通のシングルクッション仕様を
比べてみると、寝心地など、ダブルクッションが断然上なことも
実感できました。こりゃぁ
ニューフィットのダブルクッション仕様
でキマリですかね・・・定価で190,050円するけどw
そこから朝だか昼だかよくわからない食事をとり、
昼から大阪へと出かけてまいりました。目的は1つ。
「新しいシモンズのマットレスを試す。」
そんなわけで行ってきましたシモンズギャラリー大阪。
やはり平日ということで人は少なく
(まったく客のいなかった前回と違い、
1人だけ他のお客さんがいましたが。)
前回と同じスタッフの方に案内していただきました。
(向こうにも顔を覚えられてました・・・)
試した(寝転がってみた)のは次の4種類。
1.ゴールデンバリュー プレミアム

前回一番自分に合うと感じたゴールデンバリュー。
一番の売れ線ということもあり、今回特に変更点はなし。
あの肌触りのいい表面の生地もそのままでした。
(実際はシーツとか敷くから関係ないと言えばそうですが。)
2.ニューフィット プレミアム

前回はやわらかすぎると感じたニューフィット。
今回の変更でなかのコイルの線径が0.1mm太く変更。
これにより寝心地も少ししっかりしたとは聞いていましたが、
寝転がってビックリ。ゴールデンバリューと比べれば、
まだ全然フワフワ感があって気持ちよく、それでいて
体が詰め物に沈みすんだりしません。これはイイ感じです!
3.ゴールデンバリュー ピロートップ プレミアム

一番気になっている人が多いのではないでしょうか?
分かりやすく言えばWestinホテルのHEAVENLY BEDですね。
前からネットや巷では、
「ヘブンリーベッド=ゴールデンバリューのピロートップ仕様」
というハナシは広まっていましたが、ついにシモンズから
公式に同じ仕様(細かい部分は違うけど)のマットが出ました。
寝てみると、確かにWestinで寝たあの感じがよみがえります。
しかも値段はヘブンリーベッドのよりずっとお手ごろ。
(それでもシングルのマットレスで168,000円もしますが。)
ただ、表面の生地がゴールデンバリューやニューフィットほど
フワフワな感じの生地じゃなかったりして、スタッフの方も
「ここまでの値段を出されるなら、
同じ値段のエグゼクティブの方ががオススメです。」
と言っておられました。私も同感です。
コストパフォーマンスで上の2つに適わないかなぁ?と。
4.エグゼクティブ プレミアム

前まではシングルがないために高い×2と思っていた
エグゼクティブも、今回の変更でシングルサイズが登場。
おまけに値段は3のゴールデンバリューピロートップと同じ。
スタッフの方に聞いても、ピロートップを見に来た人が
同じ値段でエグゼクティブが!となって買うことが多いとか。
確かに上の3モデルとの大きな違いであるャPットコイルの
長さ(他が6.5インチに対して7.5インチ)は寝てみると
実感できます。ピロートップじゃないのにとてもふんわり。
それでいて沈み込まない。まさに高級ホテルの寝心地です。
聞けばこないだオープンしたペニンシュラ香港にも、
このエグゼクティブのピロートップ仕様(どんなんなんだろ?)
が納入されているのだとか・・・憧れですね。
とこんな4種類に靴を履いたままゴロゴロ寝転がり、
(靴の部分を保護するシートを敷いてくれているので、
靴を履いたままゴロゴロしても怒られません。)
考えていると、イイかなぁ?と思えてきたのはやはり
ニューフィット プレミアム。
今回の変更で一躍売れ線になったというの納得の寝心地です。
しかもダブルクッション仕様と普通のシングルクッション仕様を
比べてみると、寝心地など、ダブルクッションが断然上なことも
実感できました。こりゃぁ
ニューフィットのダブルクッション仕様
でキマリですかね・・・定価で190,050円するけどw