ふれ吉ブログ

NPO法人ふれあい吉祥院ネットワーク、略して「ふれきち」のブログです。

2月24日(木)のつぶやき

2011年02月25日 | このサイトの紹介
09:04 from web
RT @shoutengai: 一方、大きな店の方がヤバイ。地域内シェアが高く、固定費も高い。製造小売ではないので、バイイングパワーだけで勝負かけた薄利多売だから売上減少したときに改善の余地が生み出しにくい。これまでの出店で嵩んだ社債償還などの借り入れ、さらに拡大した株主 ...
09:04 from web
RT @shoutengai: ネット市場だってこれから二倍、三倍に成長する。製造小売にとってこんなに好機はない。商圏を広げられるだけでなく、ダイレクトに顧客と繋がるから意見をききつつ製品の改善もしやすいし、顧客同士のコミュニティ形成もできる。何よりスーパーや百貨店より粗 ...
09:05 from web
RT @teru2yoshimura: 「地域開発」の2010年9月号の特集は、「人材派遣は地域振興をもたらすか」でしたが、ここに、岡村さんの「高知県の地域支援企画員」と具さんの「韓国における契約職公務員制度の現状と課題―韓国鎮安郡の事例を中心に」の記事があります。 h ...
09:10 from web
おはようございます。職員募集に予想を越えるご応募をいただいております!実は、私たちが知らなかっただけで、まちづくりやコミュニティに関心をもつ方が、この地域にもおられたのだなと今さらながら驚いています。地域にはまだまだ私たちが知らない価値や資源が潜在しているのだと痛感します。
by npofkn on Twitter

2月22日(火)のつぶやき

2011年02月23日 | このサイトの紹介
10:52 from TweetCaster
RT @_kzr: みんな本来はプロダクトに対して忠誠を尽くしたいと考えていると思うんだけど、実際に要求されるのは組織に対する忠誠だったりして、その組織に対する忠誠がプロダクトに対する忠誠を否定することがあったりすると、会社辞めたくなるんじゃないかなあ。
15:19 from web
こんにちは。今夜は、来週の採用面接に関して打ち合わせがあります。良い出会いがあるといいなとわくわくしています。
by npofkn on Twitter

2月18日(金)のつぶやき

2011年02月19日 | このサイトの紹介
08:50 from web
RT @hajimebs: ここ重要。RT @sohsai 人は理解できないものに熱中している人に対して「よっぽど好きなんですね」って言う。これ、要注意。(中略)「コミュニケーション終了のお知らせ」であることが多いのだ。 http://goo.gl/Gpu54
08:51 from web
RT @taaaanis: 上小阿仁村をウィキペデったhttp://bit.ly/fp4NC9ら、村長さんが「一部の不心得者のために人格も腕も一流の医師を失うのは不本意」と言ってたみたい。「一部の不心得者」を管理するのが、いわゆるガバナンスってやつなんだと思うんだな。
08:51 from web
RT @taaaanis: この記事からでは前後が不明だけど、「私は”一部の者”ではない、悪くない」ってニュアンスを込めてたのなら、なるほど、そりゃお医者さんも辛かっただろうと妄想する。
08:51 from web
RT @taaaanis: でも「村は広範囲の地区に分かれている」とあるように、目や手や足が行き届かず、ガバナンスが困難な状況があったとも言える。その意味ではガバナンスを徹底できるよう、小エリアに分権すべきだったのかもしれないとも思う。
08:51 from web
RT @taaaanis: 都市部に住んでいると意外にわからないのが、いわゆる「田舎」の「広さ」なのだそうだ。実は都市ほど集住していないエリアも少なくない。
08:51 from web
RT @HAYASHI_ISRR: 「他者」に対する「感情的な」怒りについて。(1)自分の怒りが不当→「何もしない」が吉。(2)自分の怒りが正当→別に何もしなくても、そのうち誰かが「他者」に不利益をもたらす→「何もしない」が吉。結局、「何もしない」が一番。
08:55 from web
おはようございます。よく「三人寄れば文殊の知恵」と言いますが、同時に「烏合の衆」とも言います。その筋道を分けるのは、ファシリテーション技術の有無であるように思います。会議にも、まちづくりにも、意見や持ち味を交通整理しベストマッチを作る能力が必要です。
by npofkn on Twitter

2月17日(木)のつぶやき

2011年02月18日 | このサイトの紹介
09:09 from web
おはようございます。昨夜は2011年度ジャンボリー準備会を実施しました。活発な議論がなされたようにおもいます。ここでの議論を踏まえ、2011年度ジャンボリー準備会提案をふれ吉理事会に提案し、承認されれば、4月頃には2011年度第1回実行委員会を実施する見込みです。
by npofkn on Twitter

2月15日(火)のつぶやき

2011年02月16日 | このサイトの紹介
09:27 from web
RT @medtoolz: ネット時代が引き下げたのは、独裁のコストであって、よくできたボトムアップ組織には、たいていの場合「優しい独裁者」がいる。で、そういう人を支持する人が集まることをボトムアップと定義するならボトムアップだし、「そりゃ独裁だろ」と言えばそう。
09:48 from web
おはようございます。先日は神戸の某地区の餅つき大会にお手伝い&見学に参加してきました。地域の底力を評価する声はしばしば耳にしますが、そのパワーを支えている「芸」についてはあまり注目されていない気がします。パワーだけマネしても疲れます。巧みな芸があってこそのパワーだと学びました。
by npofkn on Twitter

2月10日(木)のつぶやき

2011年02月11日 | このサイトの紹介
09:15 from web
おはようございます。昨夜は主に市職員の方によるまちづくり勉強会に出席してきました。山科の市民活動団体の事例を聞き、大変勉強になりました。ポイントは「参加者が自主的に取り組むことで楽しさが生まれること」「行政は手を出しすぎず、出さなすぎず」「行政も地域も縦割りではいけない」
09:24 from web
RT @yaokaz: NPOは「非営利活動」という名称のせいで様々な誤解を受けることのほうが多く、最近は非営利活動を目指していても、あえて企業法人を選択している方が増えているように思います。RT @suzukiatsuko: 最近はバッシングが嫌という理由だけでNPOを ...
09:26 from web
RT @koichi_kana: ぼくはやはり都市デザイン、都市計画のチカラを信じたいという立場。行政不介入を是とする純粋なまちづくり主義者じゃない。しかし、地区でのまちづくりが活性化しないとポテンシャルを活かしきれないのではないかとも思います。そういう意味で行政にがんば ...
by npofkn on Twitter

2月9日(水)のつぶやき

2011年02月10日 | このサイトの紹介
09:12 from web
おはようございます。今朝の京都は昨夜から降りだした雨で湿気ています。週末にまたぐっと冷え込むようなので、皆様体調管理にお気をつけください。
09:21 from web
RT @yoiyama716: 「その地域ならではの資源を探し,磨き,宝にする」時代ではなくなったのではないかと上司。正確には,そうするチカラのある地域がどんどん少なくなっているとのこと。今はどこでも通用する一般的なスキームが求められている,けれどそこから伸びる地域も少な ...
by npofkn on Twitter

2月8日(火)のつぶやき

2011年02月09日 | このサイトの紹介
08:57 from web
おはようございます。住民参加のまちづくりの最大の課題は人材の確保ですが、どういう役割の人材を求めるか、ということもまた同時に問われねばなりません。単なる「便利に使える小間使い」がほしいというのであれば、そんな地域は人材側から相手にされないとも言えます。哲学が求められるところです。
10:00 from web
RT @yoshito_yama: 自己レス。 またかという諦めの境地。 無責任な上司ほど不必要なものはない。 “@yoshito_yama: 自分で受けてきた仕事を、部下に丸投げし、しかも自分は担当から外れようと調整しているT氏。無責任極まりない。”
10:01 from web
RT @macchi0222: RT @hibiki_fudousan: 昨日、ファンドの方と話をしました。東京では、値段が合わないので大阪や地方に目を向け始めている所が増えてきているようです。
10:40 from web
RT @t_ishin: チェック機関なんだったら、首長が考えてもいないことを予算を伴う形であれやります、これやりますというのは完全に越権ですね。統一地方選挙の度に行政的な裏付けが何もないものを、既存の政党はあれやります、これやりますと言って、何もできないの繰り返し。既存 ...
10:44 from web
RT @yaokaz: まったくもって。人材募集として一時期「ボランティア」が流行り、今度の流行りは「インターン」。インターンを無闇に募集したがる団体が目につくが、ボランティアより更に高度な成果を求められることを心しておいて欲しい。RT @npofkn: おはようございま ...
11:34 from web
RT @miyadai_bot: 【教育】成熟社会では、想像もつかないような感じ方や考え方や振る舞い方をする他人が溢れているのが、当たり前になります。ところが「みんな仲良し」教育は、仲良くできない他人とどう付き合うかについて何のメッセージも含んでいない。『人生の教科書』 ...
by npofkn on Twitter