goo blog サービス終了のお知らせ 

野沢温泉 ロッジでんべえ便り

信州野沢温泉 ロッジでんべえの日記

ダサいとはいわせない

2011年10月30日 | 日記
先日、某宿泊予約サイトの「スノーセミナー」なるものに参加してきました。
そのなかであった若年層へのアンケート結果…
スキーのイメージ:「ファミリー向け」「年配の人向け」
スノーボードのイメージ:「若者向け」「ファッショナブル」

……なんかマズイ。
ボードがわるいわけではないのですが…
ただ、若い人にとってスキーが「自分がやるものでない」ものになるのはマズイ。
ヘタしたら「ダサい」とか思われていたら、許しがたい。

というわけで、『カッコいいスキー』を日本に知ってもらうため、たまに『カッコいいスキー』の動画をアップしていきます!
まずはこちらをどうぞ↓(Youtube埋め込めない…なぜ?)



こちらでも ロッジでんべえFacebookページ

最近よく見る顔です

2011年10月29日 | でんべえ周辺の風景
また出ました↓


この前と同じ、なかなか身体の大きな立派なヤツ。
ただ…前回は警戒心が強いのか、さっさと逃げてしまったのに、今回はぜんぜん逃げない!
むしろちょっと近づいてきています。

かれこれ1時間、いろんな人に写真に撮られ、いい気になっているんでしょうか?
こんなに至近距離まで近づけて、私がハンターなら一撃です。

ロッジでんべえFacebookページ

ダサいとは言わせない!

2011年10月27日 | 日記
昨日、とある宿泊予約サイトの「スノーセミナー」なるものに参加してきまして、そこで聞いた話…
400人の若年層へのアンケートによるスキーとスノーボードのイメージ。

スキー→「ファミリー向き」「年配の人向き」
スノーボード→「若者向き」「ファッショナブル」


……ひょっとして若者に
「スキー?オヤジくさくない?やっぱボードでしょ?」
とか思われてないですか?

これはマズイ!!
別にボードが悪いとかでないんですが、若者に『スキーがダサい』イメージが根付くのは黙っていられません!

と、いうことでこのブログでもたまに『ヤバいスキー』を取り上げていこう!

…で、第一弾↓
<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/2UO0RKIbCP8" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

ヤバいでしょう?

ロッジでんべえFacebookページ

ゆるき一票を!!

2011年10月25日 | 日記
全然知らなかったんですが、ゆるキャラ(R)グランプリって毎年やってるんでしょうか?

そんなゆるキャラ(R)グランプリ2011に、我らが野沢温泉の『ナスキー』が参戦中!


10月25日現在280位…
5位のライバル(と思ってる)『レルヒさん』に大きく水をあけられています。
皆さんの一票をよろしくお願いします!→ ナスキーに投票する

今日は雨ですが、

2011年10月23日 | でんべえ周辺の風景
おとといの夕焼けの写真をどうぞ。



日が沈んだ後の空の色が好きなので、沈みきった後の写真をよくアップしていましたが、今回は半沈み。
これはこれできれいですね。

ちなみに真ん中にある台形の山が妙高・火打山。
野沢温泉から見える一番わかりやすい山かもしれません。

夕焼けの写真をもっと→ ロッジでんべえFacebookページ

天然記念物でました。

2011年10月18日 | でんべえ周辺の風景
でんべえ前のゲレンデになにやら黒いものが…
熊ではなさそうなので近づいてみると…




カモシカでした。
意外と近づいても逃げません。
眼が悪くてよく見えてないっぽいです。

も○のけ姫のシ○神みたいです。
シ○神なみにたまにしか出ないので、遭遇できたらラッキー♪
むこうから襲ってくるようなことは、ほぼないのでご安心ください。

ロッジでんべえFacebookページ

なめこ量産体制?

2011年10月15日 | 山菜ときのこ
今日の野沢温泉はあいにくの雨模様…
ですが、この雨は野沢温泉の旬の味覚 きのこには恵みの雨なのです!
その証拠にロッジでんべえのきのこ園でもなめこがわんさかとれました♪


スーパーの市販品とは別物ですね…
ところでなめこのヌルヌルってなんなんでしょうね?
味噌汁や鍋に入れるとこのヌルヌルがとろみになって体を温めてくれます。

このヌルヌルの正体は「ムチン」という糖たんぱく質。このたんぱく質にはたんぱく質の分解・吸収を良くする働きがあり、胃や肝臓をいたわってくれます。腸内で糖質を包み込んで吸収を抑え、血糖値の急激な上昇を阻止する働きがあります。また、腸をキレイにし便通を良くする働きもあります。また、その他の成分として、ミネラル分のカリウムも多く含まれています。カリウムは体の余分な塩分を排出し、むくみを防いだり、血液の浸透圧を調整し、高血圧を予防する働きがあります。他のキノコ類と同様に食物繊維も多く含まれ、便秘の解消や腸内の老廃物や有害物を排出させ、コレステロール値を低下させる効果も見逃せません。最近では、ガンの発生や増殖を抑える働きもあることが分かってきました。

…だそうです(出典:健康情報のekenko.co.jp
ようするに身体に優しい、食べておいしいということですね!

ロッジでんべえFacebookページ

錦秋に 色づく山と デカ椎茸

2011年10月13日 | 山菜ときのこ
10月12日野沢温泉 上の平高原周辺↓


だいぶ色づいてきましてロッジでんべえあたりから見上げる山も、日に日に黄色や橙の範囲が広がっているような気がする今日この頃です。

…で、私的にはやっぱり食欲の秋!
今朝、ログハウス横に転がしてあるほだ木に椎茸がなっていました↓



…何気にすごくないですか、これ。
もちろんフリーは普通の350ml缶です。
おとといの雨で急成長したのか、単に見過ごしていただけなのか…
まだ食べてないので味はわかりませんが、肉厚なのは間違いなしですね。

ロッジでんべえFacebookページ