上州からの山旅

凡人noyamaの山旅の記録

白神岳(静かな山頂)

2020年06月21日 | 山2020
 

【山 名】白神岳 1231.9m (青森県)
【日 程】令和2年6月18日(木)
【同 行】T
【天 候】晴れ
【ルート】17日(水)前橋5:00==12:00酒田===17:30白神山荘(1泊弁当1食付き 4500円)
     18日(木)白神山荘4:30===4:50登山口-----6:40マテ山分岐-----8:20白神岳8:50----10:15マテ山分岐----11:50登山口===八森いさりび温泉(ハタハタ館)====16:40森吉山登山口
【行 程】 L=13.0.km +- 1330m 行動時間7:20
【温 泉】八森温泉いさりび館 500円
【地 図】地図はこちら


 


 
 毎日が日曜日、金は無いけど時間があるので
 高速道路を使わず1日かけて前橋から青森の白神岳登山口まで行くことに
 途中、昼食は山形県酒田市の海鮮市場「海鮮どんや とびしま」で昼食
 ノドグロ汁付き海鮮丼(デラックス丼)1760円税込みを食べた
 美味しくリーズナブル、夕方までお腹が空かない


 

 
 宿泊は登山口近くの白神山荘
 新型コロナの影響で宿泊客は少なく今日は横浜から来た単独行の人を含め3人
 食事の提供は無く、オニギリ弁当付きで4500円
 夕食は能代市のスーパー「いとく」で購入


 
 食事後、海岸まで散歩し早寝をした



 
 白神岳登山口
 駐車場には他に車も無く、登山者は同宿の3人だけ


 
 登山口から暫く林道を歩く
 道沿いに咲く花は

 
 ウツギ

 
 タニウツギ

 
 イタチハギ

 
 ガマズミ
  

 
 車道が終わったところで登山届を出し登頂開始

 
 白神岳は世界遺産白神山地約1万7千ヘクタールの西端に過ぎない
 歩くところは世界遺産の外側の様だ


 
 トリアシショウマ

 
 植物が生えて判りにくいが両側が崖になっている
 狭い登山道


 
 マテ山分岐
 ここから沢沿いに登る嘗ての白神信仰登拝路(二股コース)もあるが
 急登であまり使われていないらしい
 マテ山コースは、宿泊した白神山荘のオーナーの弟さんが開いたと聞いた


 
 ツクバネウツギ


 

 

 

 
 登山口付近からブナが生えているが、マテ山付近からの稜線沿にブナの純林が広がる


 
 マイヅルソウ

 
 
 標高1000メートル付、稜線近くなり海が見えた


 
 稜線に出るとシラネアオイが歩道沿いに咲いている
 宿の主人はシラネアオイの時季は終わったと言っていたが盛りの様


 
 ミツバオウレン


 
 わずかに残る雪


 
 道沿いにはハクサンチドリ、ニッコウキスゲも蕾を広げそう


 
 山頂近くの祠


 
 立派なトイレ、中を覗いたら蠅が乱舞していた


 
 
 避難小屋は昨年10月に修復したそうで綺麗


 
 白神岳山頂


 
 山頂から360度の眺めは良いが、晴れてはいるものの遠くは霞んでい舞っている
 薄く鳥海山が見える

 
 男鹿半島方面


 
 山頂から、避難小屋とトイレ、後ろに岩木山、八甲田
 景色を堪能し下山
 

 他に見た花々は

 
 ニョイスミレ(ツボスミレ)

 
 
 ハクサンチドリ

 
チシマフウロ

 
 ツバメオモト

 
 イブキトラノオ

 
 ゴゼンタチバナ

 
 チゴユリ

 そして、次の森吉山へ向け移動

 
 あきた白神駅の向かいにある八森いさりび温泉で入浴

 
 ショッツルラーメン 900円
 ここで昼食をとり、能代市のイオンで買出しをして
 森吉山登山口へ向かった

 
 

 


 


 コロナ騒ぎで宿泊施設は大変なようです
 白神山荘も5月は営業自粛その後も客は少ないそうです
 白神岳も出会った人は同宿の3人他には一人だけでした
 白神岳は世界遺産白神山地の西の端にあたる
 次回は秋田県側からも入山し、クマゲラを探してみたい   
 
 ↓そんな訳で ボタンを押して頂くと助かります






最新の画像もっと見る

コメントを投稿