上州からの山旅

凡人noyamaの山旅の記録

男体山(6月の猛暑に涼風)

2022年06月27日 | 山2022

【山 名】男体山 2484.5m(栃木県)
【日 程】令和4年6月25日(土)
【同 行】単独
【天 候】晴
【ルート】前橋4:30===6:30二荒山神社06:19---06:28一合目---06:52三合目06:57---07:17四合目07:18---07:27五合目07:38---08:07七合目08:15---08:35八合目 瀧尾神社08:40---08:57九合目08:58---09:18二荒山神社奥宮09:19---09:21男体山09:23---09:27太郎山神社09:42---09:44二荒山神社奥宮09:45---09:56九合目---10:09八合目 瀧尾神社10:15---10:28七合目10:34---10:56五合目---11:09四合目11:14---11:21三合目---11:38一合目----11:43二荒山神社中宮祠----11:45駐車場
【行 程】 L=9.1km + -1210m  行動時間5:30
【温 泉】日光山温泉寺 休憩奉納 500円


 

 
 シロヤシオが似合う山だが今年は既に咲く時季は過ぎてしまった
 しかし毎年、体力を測るバロメーターとしての男体山は欠かせない
 土曜日とあって早朝から登山は多い
 社務所で登拝料1000円を払い登頂開始


 
 最初の鳥居を潜るといきなり急な階段
 ここで急いで登ると直登続きの登山路に難儀してしまう


 
 昨年まで無かった2合目の案内
 昔と登山路が変わってしまい2合目の石標はここから右に50m程のところにある



 
 4合目
 3合目で工事用車道に出て、この4合目までは車道を歩く
 ここからが登山路本番


 
 5合目 避難小屋
 6月上旬ならシロヤシオ越しに中禅寺湖が見られるが
 やはりここまで咲き残ったシロヤシオも無かった


 
 8合目 瀧尾神社
 神社の上下に大きな鎖があるが江戸時代に作成された物の様に思われる


 
 8合目を過ぎるとやや視界が開け真っ青な中禅寺湖が見える



 
 ミツバオウレン
 9合目の日陰に咲いていた
 ここまで、サラサドウダンやベニサラサドウダンが咲いていた



 
 9合目から少し登ると森林限界を越える


 
 二荒山神社奥宮


 
 山頂の二荒山大神

 
 


 
 いつ見ても光っている
 誰かが磨いているのだろうか?


 
 太郎山神社 後ろに白根山


 
 直ぐ近くで盛んに囀っていたイワヒバリ
 コンパクトカメラでも撮れた


 
 太郎山神社から中禅寺湖


 
 太郎山~女峰山


 
 下山後湯ノ湖にある温泉寺へ


 
 熱い源泉かけ流し風呂に入り

 
 昼寝をしてから帰宅
 






 今年も無事男体山に登ることが出来た
 赤城山荒山と男体山が我が登山体力のメルクマール
 来年も無事登れることを祈願してきました


 ↓そんな訳で  ボタンを押して頂くと助かります







最新の画像もっと見る

コメントを投稿