上州からの山旅

凡人noyamaの山旅の記録

白根山(暑いです)

2018年07月25日 | 山2018
【山 名】白根山 2257.6m(群馬県)
【日 程】平成30年7月25日(水)
【同 行】単独
【天 候】晴
【ルート】前橋3:30===5:20菅沼登山口P5:30-==(駐車料1000円)------7:00弥陀が池---8:00山頂-------9:15避難小屋----9:30五色沼----10:10弥陀が池----11:45駐車場
【行 程】 L=10.0km + -1060m  行動時間6:15
【地 図】地図はこちら
【温 泉】寄居山温泉ほっこりの湯 550円



 
山頂付近のコマクサ 盛りを過ぎたか?


 毎日晴天が続き、前橋は猛暑日が12日も続いている
 避暑に出かけたが山も暑かった


 
 予定より早く目が覚めたがやや寝不足
 何時もは金精峠から前白根経由で行くのだが
 久しぶりで菅沼から登ることにした
 未だ朝五時なのにしっかり料金所に門番は居た
 (駐車料金1000円は少し高い)
 


 
 歩き始めると間もなくハンゴンソウの群落
 ハンゴンソウは魂が帰る草「反魂草」と書く
 この花を見るとお盆を思い出す



 
 カニコウモリ
 登り始めはなだらかで道も良く整備されている
 金精峠からの道より歩きやすいい



 
 (コバノ)イチヤクソウ
 日陰に疎らに見るが群生していた



 
 1時間程歩いて一休み
 大きな石を抱いたモミの木に腰を下ろす


 
 目の前には縦に幹が割れた木
 寒さで割れた、凍裂だろうか
 暑い中、厳冬期に思いを馳せたが涼しくはならない



 
 この道標までで丁度1時間



 
 斜面にはカニコウモリの大群落
 根元の苔むした所に珍しい植物を探すが何も無い



 
 1時間半で弥陀が池到着
 斜面はマルバダケブキ

 



 
 静かな湖面に映る奥白根山頂



 
 木道右の斜面、以前はシラネアオイの群生地だった
 鹿に食べつくされ復旧のため移植と電気柵で保護している



 
 バイケイソウ
 全部は食べられていないが先の部分は鹿に食べられたモノが多い



 
 オトギリソウ



 
 弥陀が池から更に登ると二コブの燧ケ岳が見える



 
 五色沼



 
 クルマユリ



 
 手前から弥陀が池・菅沼・丸沼



 
 白根山頂
 ここまで大汗をかいた
 寝不足のせいか熱中症か軽い高山病の様な頭痛がする
 前白根を諦め下山することに



 
 男体山と中禅寺湖



 
 奥白根神社



 
 奥白根神社下の火口原



 
 五色沼



 
 ハクサンフウロ



 



 
 マルバダケブキと五色沼



 
 タイアザミ(トネアザミ)
 8月下旬の秋口の花のイメージだが
 暑い盛りの割に秋は早いのか?



 
 アサギマダラ
 アルカロイドを含むガガイモ科の花が好きらしい
 キク科のマルバダケブキを吸蜜するのはメスだろうか?
 


 
 イワギキョウ



 
 
 避難小屋
 中は比較的綺麗



 
 クルマユリ



 
 
 ハンゴウソウにアサギマダラ
 秋には台湾などの南西諸島まで旅するらしい



 
 五色沼
 体調が良ければ前白根のコマクサ見たかったが
 今日はショートカットして下山


 
 五色沼から見る奥白根山



 
 弥陀が池に戻る



 
 ウスノキ



 
 
 
 
 下山時はランを見つけようと下ばかり見ていた

 駐車場近く目の前に見慣れぬ実

 初めて見るがカツラの実らしい



 
 奥の駐車場近くの小屋
 これは何だろう?



 急いで降りて来たので午前中に下山できた


 


 暑い日が続くので2000m越えの山が良いだろうと
 白根山へ行ったが曇りがちとは言え暑かった
 寝不足のためだろうが軽い高山病の様な症状
 今日の前橋は猛暑日ではなっかたらしいが
 34.9度では猛暑日を0.1度下回っただけでした
 
 今度の週末は台風だそうだ
 どんな夏になるのだろうか
 もう一度北海道に行きたい今日この頃です
 

 ↓そんな訳で  ボタンを押して頂くと助かります






最新の画像もっと見る

コメントを投稿