私のアルバム(nowfineの写真帳)

気に入った風景、花などなんでもこだわりなく撮ってます。
散歩のついでに野鳥がいれば写しています。

馬見丘陵公園の野鳥 (2)

2022年12月23日 | 馬見丘陵公園便り

馬見丘陵公園にはたくさんの野鳥が住んでいたり

遠くから飛んできます。

野鳥の観察には面白いです。

今年見た野鳥の主なものを前回載せましたが

今年見れなかったものなどをあげてみました。

 

マヒワ

サルスベリの実を食べに来ています。

 

マヒワ

 

ハシビロガモ

円陣を組んでエサ採りをするそうです

 

アオサギ

 

ダイサギ

 

ビンズイ

 

ニシオジロビタキ

私の一番好きな野鳥です

 

ベニマシコ(オス)

 

ベニマシコ(メス)

 

ヒクイナ

 

ニシオジロビタキ

最高にかわいい野鳥です

 

カワセミ

 

シロハラ

 

カワセミ

 

イカル

 

オシドリ

 

ミヤマホオジロ

 

ニュウナイスズメ

普通のスズメと違い、ほおが白いスズメです

 

2020.4.14 白いヒヨドリ

突然変異で白くなったようです

 

 

2021.3.27  ヤツガシラ

大変珍しい野鳥で大勢の方が写真を撮っていました。

 

キジ

 

キジ

 

オオヨシキリ

ギョ ギョと大きな声でさえずりやかましいです。

 

ツツドリ

 

キビタキ

 

2021.11.7  ノゴマ

この野鳥もあまり見られないので大勢のカメラマンに囲まれていました。

のどが赤いのが印象的です。

カワラヒワ

 

アオバト

 

 

馬見公園には他にまだたくさんの野鳥がいますが

私は半分も写し切れていません。(半分くらいかな?)

毎年、何種類かの野鳥を初見しますが楽しみです。

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿