goo blog サービス終了のお知らせ 

NOV-LYN-BLOG

シンガーとしてのNOV -乃舞-を中心に情報や報告や経過を伝えます

魔界復活10/21なかのZero

2021-10-23 22:00:00 | 日記


魔界は、出演させてもらうたんびに思うことがあります
この人達凄い!と

魔界だから人ではないのですが、

私はバンドマンとして
音楽人生を堪能させていただいてますが、
その他の世界は知らない事が多い

もちろん、魔界を
シンガーとして参加しているのですが
この魔界の時は必ず
他の世界の人達とステージを共にします
魔界ですが
その人達が凄いんです
魔界ですが
今回もAsh!何もかも凄かった!
魔界の者でした
いや、冥界であった!
この世の者とは違う者でしたね

バレエな踊りのシンクロも凄かったです
私、ダンス観るの大好きです
たまに踊ります
下手ですが

ちょっと踊っただけで
グッタリです

彼女たちは違うかったですね
青海なんか、どこまで踊るねーーーん!
あの脚が上に上がった時の美しさが
恍惚を感じるのです

今回はそこに、もう一人の踊り子
えーと中西さん!

この2人の踊りは感動しました!

そこからの最後のスクラムからの破裂からのバキューんばきゅーんな倒しあい!

アッシュの動きが凄まじかった

後ろから歌いながら観ていても凄かったので、前から観ているお客様は
どこまで興奮していたのでしょうか?

魔界復活おめでとうございます!

そして、私も魔界の一部として
鬼目として、更に強くなっていきたいものです

そーいえば、鬼目は何者だ?

まだ、明かされない

そして、全ての魔界人は凄かった!

ジュスタ!流石でした!









北海道IN HARUKA2021/10

2021-10-12 08:01:00 | 日記
HARUKAの北海道日記


4泊5日のHARUKA Train
と言いながらの飛行機移動と
車移動で、電車には乗らず
だけど、この車移動がとてもありがたくて
運転してくれた方に感謝でございます!
最後は別れが辛かったのですから!

札幌〜苫小牧〜札幌と三ヶ所の会場での
HARUKAパフォーマンスでした!
ライブをやりながらも色んな光景が見えました


ベースのお父さんが色んな所へ連れて行ってくれましたし、色んな方を知っていて
その色んな方とコミュニケーションで
刺激的な毎日でした

毎晩お父さんの部屋にお邪魔もしました!

そこで、明日のライブの演奏チェックもしました

流れのチェックもしました

3回のライブが、どれも違うものになりました




オフ時間の使い方も
ほぼ、メンバーと一緒に動き
食べました!


北海道歴史でとても濃いかったのです!

とにかく、出会いがたまらなく

良い思い出になりました

再会が良い思い出になりました


最後に、ありがとうございました!

山下!

さん!

さぁ!11月は西日本にレッツHARUKAです!






2021/9/11この日に在るボルケイノ

2021-09-14 07:18:00 | 日記

この9.11の日にライブをやり
この時代の中において
次世代に何を託すのか?

音楽は継承であると言ってきたこの私の
気持ちの中にあるもうひとつの
世の中から見える景色

今、去年より始まり出したウィルスによる反乱から守るためのものが
打たれ始めた

復活を成すであろう
神への祈りは
まさに幸福である


生と死ではなく
幸か不幸かである
それの感覚は
人々の中にあるので
それぞれが違うであろう
なのに同じものを、注入して
どうなろうか?

コントロール出来てきた世界から
不能な世界になり
新たにコントロールするための地球侵略を企てる悪に立ち向かえ!

イリュージョンフォースのボイスは最高であった
この余韻を聴きながら

次世代の安泰を願う!

by Barancha



山下昌良グループ参加!

2021-09-01 07:38:00 | 日記


長年、バンドマンとして個人が色々なバンドに、参加したり
己の生き方を、見せたくそのバンドを見せるやり方で生きてきた中、友や知り合いの生き様も見て、こう在りたいと思う気持ちの変化もある中、今回のこのセッションイベントは、個人としての過去なら遡る空間からの未来に登ろうとする
ループな体感であった

素直に言うと、憧れが現実になったと言うことである

もう、HARUKAというバンドでしているではないか?
今回は、またさらに違うかったのである

たぶん、Rainbowというワードが
自分を17歳に戻し、Loudnessというワードが自分を16歳に戻したからだと思われる




最近、ここ5年ほど
音楽が自分を異空間に連れて行ってくれている気がして止まない
まだまだ何かがある音の中には
まだまだ聴けていない音がある

それをまだ探さないと、いけない
と、感じている

それを、これからも見せていきたいと思うのであります!
にじます!
レインボーます!

ラウドネスな未来へ!



8/21MASAKI NIGHT

2021-08-22 16:33:00 | 日記


演奏する楽しさなのか、好きさなのか
そんな演奏を間近で観てもらう
ライブの様で演奏をただ観て楽しんでもらってる
そんな感覚にステージでしたかな

わがままにやりたい事をやらせてもらったのかも

ただ、とにかく
それぞれの楽器の音が心地良かったのですよ!

バンドサウンドというやつですかね!

スリルとサスペンスというドラマを
ひとつひとつの曲で味わうのです!

声も、歌声もその曲に合う声探し!

それがスリルであり
俺、喉やられるかもーー!

いや、マヌカが有れば大丈夫!

ありがたや世田谷

一部も二部も感謝でございます!