goo blog サービス終了のお知らせ 

NOV-LYN-BLOG

シンガーとしてのNOV -乃舞-を中心に情報や報告や経過を伝えます

目黒鹿鳴館

2025-01-15 07:11:00 | 日記
2025年1月19日
VOLCANOとして、目黒の鹿鳴館の最後のステージに立つ
この、イベントのメンバーも、目黒鹿鳴館としては、最高のメンバーなのである
その中に入れたことをありがたく感謝の気持ちでもある

目黒鹿鳴館の初めてのステージはPARANOIAで東京に来た時だった
記憶では、対バンの中にVirgin Killerがいた。あのベーシストおおぎ様だ!
後に、一緒にバンド活動する事になるとは!
なので、目黒鹿鳴館を思うと、頭の中に浮かんでくるのは、ベースのヘッドを客席に向けるおおぎなのである!

俺は、PARANOIAで正式にライブハウスバンドデビューしている。(高校生の時にもライブハウスには立っているのだが)
大阪心斎橋のBAHAMAだ。
そして、ここの怖い怖い店長に凄く育てられた。ライブとは?演奏のレベルを上げる事は当たり前で、ボーカリストとして何をどうすればカッコ良いのか?ステージング、MC。特にMCは鍛えられた。そしてお客様が増えて行くと自信がつくようになり、そんな時に東京遠征で最初は渋谷ラママだったか。で目黒鹿鳴館か?

大阪の登龍門はバハマで、東京での登龍門は鹿鳴館。その印象で今まできている。自分が19か20歳の時に出ているから、38年39年になるのか
目黒鹿鳴館は1980年スタートらしいので、そんなに変わらない

東京に出てきて、東京の色んなライブハウスでライブパフォーマンスをさせてもらって来た中、目黒鹿鳴館に出ると何故か帰ってきた感でライブをやっていたかな。
勝手にそう思っていた。

最近になって目黒鹿鳴館のステージは地下では無いことを知った。ショッキングであった。
途中で、客席も取り外していた。

昔、客席がある時、ダイブしたら客席の背もたれに頭をぶつけ、死んだな俺って時もあった。

お客様は知らないかもだが、楽屋からステージに上がる階段があるのだが、そこを登りながら「やってやるぞ!」と言う気持ちになるのである。

まだまだ、色んな気持ちにさせてくれる目黒鹿鳴館の移動前最後の目黒鹿鳴館を1月19日に楽しみたいと思う。

その時に、天井や壁や人を観て懐かしむのであろう!みんなと一緒に!

8/31VOLCANO

2024-09-01 00:03:00 | 日記



8月も最後の日
台風が日本列島を襲い大変な地域もある中
ボルケイノはイベントに参加した

出番!

今回は出したばかりのアルバム「天下無双」の曲のみをやろう
しかもアルバムの曲順通りにライブをやろうとなった。

そして、黎明が流れ
いざ激情へ!
オーディエンスは早くも叫んでくれている。
会場は、ガーゴイルだし、アンベイルレイズだし、満員な感じの中、激情で早くも盛り上がってくれている。
そして、カタストロフィへ!
Riot!と叫んでくれている
良かった!ありがとうを言いたかった!

今回のニューアルバムを制作している時、
どのような歌に仕上げようか考えた中、ライブの中で一体化できる言葉と歌。
ベースのAKIRAも歌を歌うので、コーラスとして、入れてもらった所をライブで、観にきてくれたみんなが一緒に歌えるモノ。

そのカタチを模索して作っていった部分がたくさんあった。

その10曲が今回、見事にハマってくれたようなライブ後の気持ちだった。

会場のみんなの声は本当に心地良いのである!
一緒に演奏している感覚になっていた。

外は曇っていたが、最高の月光が見えたんだ!

よし!

9月もこの感覚を忘れないで
そして、ライブとは?

その答えを探していこう!

もちろん、今やっているライブの答えを見つけるために!

ありがとう!

2024/6/27もうすぐHARUKA

2024-06-27 06:43:00 | 日記


HARUKAと言えば吉祥寺クレッシェンドの向かいにあるネパールカレーの美味しい店となるのだが、私がこっそり好きなのが、品川駅構内にあるカレー屋さん。店名前はわからないが、何気に行って何気に食べて、やっぱり美味しいな!と、なります。
スパイシーなカレー。

さぁ、今週HARUKAが久しぶりに福島にて、千葉にてライブします!
福島のC moonは、場所が、変わったらしく楽しみであり、千葉の老舗の本八幡ルートフォーティーンの家族経営での音作りが今回どうなるのかも楽しみです!

バンドは、醸し出す音がとても大切です
生で出した音を会場にどうコントロールして届けてくれるのか。
その会場によって壁や天井の質、奥行き、障害物によって音が変化するので、会場ひとつひとつの特徴が出ます!

音の不思議
なぜ人は音を楽しめるのか
なぜ人は音を、コントロールしたがるのか

6月の終わりにHARUKAで、その世界を
コントロールしてみます!









クロサキちゃん送別会という名の

2023-12-15 07:13:00 | 日記





クロサキちゃん、とりあえずお疲れ様でした!
一度、故郷に帰るということで、「送別」というカタチでのライブイベントでした。
全曲、フルスイングで鍵盤を打ちまくる姿が凄く華麗で素敵なキーボーディストクロサキ!うっとりさせてくれます!
もうひとり!全曲フルスイング重低音!山下昌良氏!今回のこの企画に参加できて
本当になんとも言えない空間を味わう事ができました!

そうなんです!私が16歳の時に将来人生を見失っている時に出会った人が!
私にチカラを与えてくれた人が側で歌ってくれたのです!
なので、私もクロサキちゃん側の気持ちか、そのパワーをたくさん頂きました!
ステージでの空間を見渡して凄く異世界を感じていた気がします!

クロサキちゃん!12/23のFate Gear!
目黒!

あれ?
私もその日目黒だ!

あら!



山下昌良グループ@甲府&新潟

2023-10-02 18:33:00 | 日記














ライブも圧巻、
皆様とのコミュニケーションも圧巻
呑みも圧巻
食事も圧巻
景色も圧巻

もう圧巻だらけで、あっかーん!
メロメロするほどの三日間だったのです!
日本はまだまだ広くて、色んなものがあるんだなぁとなりました!

まだまだいきていきて
いきていかないと
と、なる気持ち精神と心でした!

甲府キングラット
新潟マッシュ
ありがとうございました


からの、佐渡島へ行きたーい!