雨のち晴れ。午後25℃。むしっとする。が、草花や若葉や若竹の精気が漲る。写真左上、わが町内の若竹、同右イロハモミジの若葉、左下、4丁目公園花壇のカリブラコア、同右、せんちゅう方面の空。晴れは一時であしたはまた雨予報。ことしは梅雨が早いらしいが、4丁目のトト屋の隣で立葵の開花も見た。町内徘徊しながらパンや豆腐やあげやザラメやら買い物する。お昼はたぬき蕎麦。冷凍庫に入れたタケノコ処理の簡単レシピを考える。きのうは薄揚げとシメジの筍飯を炊いたが、今夜はチンジャオロースで行こう。
近ごろニュースにならない新型コロナ感染情報。豊中146人、大阪4,240人、東京も肩をならべ4,451人、全国4万2160人。死者51人。知床沈没船のニュースなし。ロシアのウクライナ侵略情報。米ヘインズ情報長官が10日、上院軍事委員会公聴会で「プーチンは長期戦準備」と分析し、「核使用の可能性も」明言したというニュース。どうやって侵略をやめさせるのかねえ。核使用の脅しも国際社会が到達している平和秩序ー国連憲章・国際法、核兵器禁止条約にも加わり実行を迫るべきではないのか。もごもごいわずきっぱりと。
若竹や背丈追い越す雨上がり 昇龍子