goo blog サービス終了のお知らせ 

ノーやん日記パート2

森の吹奏楽

画像
画像
 曇り。朝パラパラっとする。汗をかくほどではないがむしむしする。午前中、自治会主催の環境問題出前講座へ。豊中の大気と水質の状況について、市の環境政策室スタッフがパワーポイントを使って講義した。大気も河川の水質もわが町は環境基準をクリアしている。にも関わらず典型7公害の苦情件数はそう減っていない。住みよいまちと思っているが。

 妻の友人が昨日青梅を段ボール箱いっぱい送ってきた。梅酒づくりのために愚老も奔走させられる。ホワイトリカー、氷砂糖、ガラス容器の安い店を探して買う。

 買い物帰り、千里南公園からトランペットの音色が響いているのに出会う。立ち寄ると、例年開催している吹田青少年野外コンサートや(写真上)。ことしは第31回コンサート。市内の中学生から高校生、大学生、勤労青年が日ごろ鍛えた吹奏楽の腕を競い合う。青年指揮者の軽やかなタクトにしばし見惚れる。野外ステージ一帯にさわやかな空気が漂う。ペチュニアの若苗がブロック花壇にならぶ(写真下)。

 昼は、パスタ。玉ねぎ、エリンギ、オランダマメをケチャップで炒めソースにする。午睡。

 木霊して若葉を跳ねる吹奏楽 龍尾

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

ノーやん
https://55926699.at.webry.info/
{%トホホwebry%}なんで、新法王6月2日を選んで愚老のブログまでお節介なコメントを送りつけたんやろか。気味が悪い。削らせてもらいました。
fm
昨日のファティマの予言はいろんなブログに投稿されたみたいですね。おそらく罪深いと思しき人のブログに書き込まれたとおもいますが。汝ノーやんよ、悔い改めよ。
fm
新法王フランシスは「6月2日」にポルトガルのファティマで起きた聖母マリアの顕現に感謝する祈りを捧げようと呼びかけたので、あのような投稿があっても不思議ではないのですが、なぜ新法王が6月2日という日を選んだのでしょうね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事