晴れのち薄曇り。あさ、千里局花壇の水やり当番へ。7~8月の猛暑の中を頑張って咲き続けてきたセンニチコウ、ファリナセア、ジニア、コリウス、ユーフォルビア、アゲラタム…。トウガラシの赤と黒の実が宝石のように光る。きょうは九月尽。ちょっと涼しくなって外を歩きたくなる。新型コロナは依然、収まりそうにない。きのう確認された新規感染者は25都道府県で515人。東京は212人、神奈川59人、大阪51人。豊中は2人増の累計感染者は305人に。お昼はそうめんとハムエッグ。
古川真人さんの「背高泡立草」を読み始める。九州弁がふんだんに出てきて読解するのに難儀する。マレーシアがきょう、核兵器禁止条約に批准するという。フィリピンもドゥテルテ大統領が上院に条約批准を要請したという。当の日本は情けないことにアメリカに追従して反対している。しかし、条約発効まであと4か国の批准を待つだけとなった。いよいよそのときが近づいた。コロナ停戦も叫ばれている時代に悪魔の兵器にしがみつく輩を政治の舞台から追放しよう。
花歩きどこへ行こうか九月尽 昇龍子