goo blog サービス終了のお知らせ 

ノーやん日記パート2

聖なる議事堂はいま

 晴れ。あさ方ちょっとひいやりした。くしゃみ1回、風邪用心。町内で千葉・福島・茨城の大雨水害の話をしていてわがまちにも浸水の危険箇所が数か所があると聞いて驚いた。高台なのになんで。災害の危険はどこにでもあるんか。

 近ごろ、気候変動と災害発生の因果関係が言われだした。災害防止のために、人やお金を動かし自然と社会の安全を確保する権限をもつ大人社会のリーダーたちの責任は極めて重大だ。とりわけ社会的責任のある企業家・政治家の責任は重い。民衆の欲望や不注意のせいにしてはいけない。社会のトップリーダーたちは高い倫理観を以て自身を律すべし。

 ネットのニュースを見ると、国会では菅原経産相の公選法違反疑惑辞任、萩生田文科相の「身の丈」受験発言への一大ブーイング、河井法相の妻の公選法違反疑惑辞任など政治家のモラルハザードのニュースがあいつぐ。それでもTV出演がうまいサルのようにわが総理大臣は「陳謝」を繰り返す。正義が廃れる議事堂の中。情けないやら恥ずかしいやら。お昼は、寄せ揚げのざる蕎麦。

 妻は、あさから衣替え。衣裳箱をひっくり返して大作業。わが輩は食事を用意したり雑用係り。日の暮れるのは早い。あっという間にきょうは10月末日。保育園児がハロウインの衣装をしてデモ行進していた。

 千里と中之島の図書館から相次いで、リクエスト本の「ご用意ができました」のメールが届く。小熊英二さんの「日本社会のしくみ」をはやく読み終わらねば。

 晩秋の瑕多き堂ダリヤ咲く 昇龍子

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事