goo blog サービス終了のお知らせ 

ノーやん日記パート2

日米首脳が海自護衛艦から「力による平和」宣誓

画像
画像
 雨。上田耕一郎さんの「国会議員」を読み終えたので、重松清さんの「ファミレス」を読みはじめる。「国会議員」は、「共産党をのぞく」という国会運営が常態化していた時代の共産党議員の三面六臂の働きを伝える本。参議院では21以上の議席がないと予算を伴う法案が出せないという歯がゆい体験談が印象的だった。「ファミレス」は、ファミリーレストランの略語。男の料理教室のような話が、核家族化した社会の世相を照射しながら展開する小説。「スルーする」とかカタカナ語の多用にいらだっていると突然漢字熟語が現われる。食育めいた話もある。学校現場の描写もリアルや。コーヒーを沸かしながらネットのニュースを見る。川崎市で無差別殺傷事件が起きたという。人のいのちを犠牲にしてうっぷんを晴らそうという風潮がついに日本にも広がったのか。

 訪日中のトランプ米大統領と安倍首相がきょう、海上自衛隊横須賀基地の護衛艦「かが」に乗って「インド太平洋を自由で開かれたものにし、地域の平和と繁栄の礎にしないといけない」「力による平和を」(安倍首相・トランプ大統領)と強調したという(「日経」5月28日)。「力による平和」とは「武力による平和」のこと。武力を否定した日本国憲法の精神に反する“宣誓”ではないか。自衛隊はもはや専守防衛を超えて米軍と行動をともにする軍隊という。チーズハンバーグやゴルフや大相撲や天皇訪問の話に紛らせてこんな日米軍事協力宣誓を許していいのか。国会が大問題にすべき話ではないか。

 お昼は、パスタ・ペペロンチーノ。ニンニクのみじん切りとタカノツメの輪切りを炒め、パセリ、大葉、レタスを刻んでいただく。写真上=上新田4丁目の立葵、下=豊島公園のウスベニアオイ。
         爺つくるペペロンチーノぞ花葵

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

ノーやん
https://55926699.at.webry.info/
{%トホホwebry%}意味不明です。
fm
ふぃえぐ!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事