goo blog サービス終了のお知らせ 

ノーやん日記パート2

生態観察同好会の4月例会

画像
画像
 晴れ。千里の桜並木はどこも葉桜。蕊のピンクと若葉の薄みどりがハーモニーして痛むわが右目を慰めてくれる。南千里のスーパーで一つ51円の寄せ揚げを買ってざる蕎麦の具材にする。

 午後、生態観察同好会の4月例会に出席。宿題のマツ科マツ属のレポートをする。マツ科は裸子植物門で11属230~250種あると報告した。アラカシとシラカシの違い、ハコネウツギの実のこと、ハンノキのこと、ノウゼンカズラ、ユーカリのことを学ぶ。

 各自の宿題が終わると、桃の花の観察と写生。各自発見したことを述べる。愚老は雄蕊が不規則に踊っていること、花片が湾曲していると話した。写真上下とも知事賞を受賞した豊島公園入口花壇から。
          雄蕊みな一寸法師や桃花の椀 昇龍子

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

ノーやん
https://55926699.at.webry.info/
{%笑いwebry%}ぼくは酒を止めず蕎麦で満腹です。
fm
「雄蕊みな一寸法師や桃花の椀」

かけ揚げで蕎麦ですか。当方はといえば、お目当ての蕎麦がありませんでした。酒を止めて蕎麦を奮発しますかね。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事