晴れ。とはいえ雲多し。さほど暑くはない。新型コロナと気温の関係は分からないが、新規感染者は依然として東京中心に続いている。ネットのニュース。専門家は第二波の予測をしている。ピーク時には入院者数が約9万5千人になるともいう。もしそうなったら約3万床確保の計画では大幅に不足する。対策はあるのか。
WHOのテドロス事務局長は19日、「世界は危険な局面に入った」と警告した。コロナ対策は日本だけを見ていてはいけないがどういうことか。個人には「対人距離の確保を」としか言われていない。なにか追加して注意すべきことがあるのかないのか?お昼は、パスタ・ベーコン、マイタケ、インゲン豆、肉団子炒めと即席の野菜入りトマトソースで。
午後、千里南公園へ。人出が多い(写真中)。ベンチも人人人でカリヨンの丘に登ってスケッチをする。子どもが後ろから覗いている。鉛筆の運び具合いに興味があるのか「スゲー」を連発する。Mさんから千里局春花壇のデザインについて方眼紙に花の配置図と花数(種)を描いて相談日に持ってくるように電話。「わかりました」と答えたもののえらいこっちゃ。
カリヨンの3時を告げる梅雨晴れ間 昇龍子