goo blog サービス終了のお知らせ 

ノーやん日記パート2

ラグラスと薔薇

画像
画像
 きょうは雨があがり曇り空。「ちょっと寒いくらいですね」「そうですね」。種まきしたトレイの覆いが雨の重みで塞いでいる。水を捨ててビニールの覆いを張りなおす。花壇の花がらはきのうかなり取ったのできょうは多くない。

 久しぶりに大気汚染観測の千里局花壇へ。ノースポールやパンジー・ビオラ、ガザニア、オステオスペルマムなど定番のなかにオッというめずらしい花がならんでいる。イネ科のラグラス(写真上)。地中海が原産地。野兎の尻尾のようなのでhaire‘s tailともいう。緑化リーダー会のMさんが自宅で育て植えつけた。寒さに強く、日陰でも咲くという。朝日に銀色の輝きを見せる。こういうのを見ると周囲の清掃にも力が入る。

 千里局の作業を終えて内科の診療所へ。29番目でお昼に近い。健康診断の結果を聞くだけだが草臥れた。脂質異常症の疑いだったが悪玉コレストロールの値は前回よりよくなっているそうで投薬なしでがんばってください、ということだった。

 帰り道、二ノ切池公園のバラを観に立ち寄る。あちこち花びらが散っている。ピークを過ぎたのかな。それでも人が散策したり写真を撮ったりしている。見事な薔薇園(写真下)。

 午後、千里中央の図書館へ可楽、米朝師匠の落語CDを返却に。松鶴師匠の上方ばなしのCDを借りる。管理組合の役員さんにばったり。「ぐあいはいかがですか」「はい、だいぶようなりました。神経痛が残って治療中です」「顔の表情がよくなってますよ」「ありがとうございます。そういわれると元気がでます」。

ズキズキチクチクの痛みはきのうよりまし。

薔薇散るや拾う子挘る子かがやかに 水巴

掃き清めラグラス銀に輝きぬ 愚句
薔薇の花かくもいろいろ深呼吸 同

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

ノーやん
https://55926699.at.webry.info/
{%笑いwebry%}ありがとうございます。運動をすること、野菜をたくさん食べることだそうです。fmさんも健康管理気を配って下さいよ。
 ラグラスはそのとおりいけ花によし、庭によしだそうです。ぼくははじめてみました。ひとめぼれです。
fm
待ちくたびれても、診断結果がとりあえず良かったのは何よりです。

ラグラスという植物は姿が良いです。活花に使う人もいるでしょうね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事